文字
背景
行間
日誌
2021年1月の記事一覧
雪&立川野菜の給食
昨日は突然の雪に驚きました!大粒の雪を見て、子どもたちが喜ぶ声が聞こえてきました。
子どもたちが下校する頃には雪は雨に。子どもたちはちょっとがっかりしたことでしょう。
校門には傘を持ってお子さんを待つ保護者の方もちらほら…ありがとうございました。
冷たい雨の中、明日の登校時を見据え、用務員さんがオレンジロードに塩化カルシウムを
まいてくださっていました。凍結防止です。
今月の献立表、お気づきでしょうか「立川の野菜をおいしく食べよう」という表記があります。
1月24日~30日は全国学校給食週間。それにちなみ、22日~29日の6日間にかけて、
立川産の野菜が主役として毎日メニューに入っているのです。
学校給食週間は、学校給食への理解や関心を深めることを目的として行われています。
この機会に、給食や地産地消といったことにも関心を深められるといいです。
各階の配膳室横には、立川野菜を紹介する掲示が。このイラスト、とても上手です。
調理上栄養士さん、渾身の作です。
昨日の献立と、今日の献立です。野菜たっぷりでとてもおいしかったです!
子どもたちが下校する頃には雪は雨に。子どもたちはちょっとがっかりしたことでしょう。
校門には傘を持ってお子さんを待つ保護者の方もちらほら…ありがとうございました。
冷たい雨の中、明日の登校時を見据え、用務員さんがオレンジロードに塩化カルシウムを
まいてくださっていました。凍結防止です。
今月の献立表、お気づきでしょうか「立川の野菜をおいしく食べよう」という表記があります。
1月24日~30日は全国学校給食週間。それにちなみ、22日~29日の6日間にかけて、
立川産の野菜が主役として毎日メニューに入っているのです。
学校給食週間は、学校給食への理解や関心を深めることを目的として行われています。
この機会に、給食や地産地消といったことにも関心を深められるといいです。
各階の配膳室横には、立川野菜を紹介する掲示が。このイラスト、とても上手です。
調理上栄養士さん、渾身の作です。
昨日の献立と、今日の献立です。野菜たっぷりでとてもおいしかったです!
タブレットを使って
本日行っていたタブレットでの学習の様子を紹介します。
2年生、タブレットを使ってプログラミングの学習をしていました。
ゲーム形式になっており、主人公の動きに命令を出して操作し、
クリアしていくものだそうです。集中して取り組んでいました。
5年生、道徳の授業でタブレットを活用していました。
ジャムボードという電子ホワイトボードのような機能を用いて、
子どもたち一人一人の考えを全体で共有することができます。
2年生、タブレットを使ってプログラミングの学習をしていました。
ゲーム形式になっており、主人公の動きに命令を出して操作し、
クリアしていくものだそうです。集中して取り組んでいました。
5年生、道徳の授業でタブレットを活用していました。
ジャムボードという電子ホワイトボードのような機能を用いて、
子どもたち一人一人の考えを全体で共有することができます。
校内書写展(高学年)
本日は高学年の校内書写展の様子を紹介します。
5年生、題字は「美しい空」 5年生から題字が4文字になります。
漢字の「美」は画数が多いのです。横画が4本もあり、くっついてしまいそうなものですが、
そこは5年生。美しいです。4文字をバランスよく紙におさめるのも難しいことですが、
まとまっている作品が多く、丁寧さや一生懸命さが伝わってきます。
6年生、題字は「豊かな心」 6年生は漢字だけでなく平仮名も画数が多いです。
平仮名の「か」や「な」は習字で書くのは難しいのではないでしょうか。
ですが、とても上手に書けているものが多くあり、さすが6年生!と感じます。
「心」もとても伸びやかに書けており、まさしく豊かな心をもってこれからも成長して
いってほしいと思います。
6年生は小学校最後の書写展なので、写真を1枚ずつ多めにしました。
5年生、題字は「美しい空」 5年生から題字が4文字になります。
漢字の「美」は画数が多いのです。横画が4本もあり、くっついてしまいそうなものですが、
そこは5年生。美しいです。4文字をバランスよく紙におさめるのも難しいことですが、
まとまっている作品が多く、丁寧さや一生懸命さが伝わってきます。
6年生、題字は「豊かな心」 6年生は漢字だけでなく平仮名も画数が多いです。
平仮名の「か」や「な」は習字で書くのは難しいのではないでしょうか。
ですが、とても上手に書けているものが多くあり、さすが6年生!と感じます。
「心」もとても伸びやかに書けており、まさしく豊かな心をもってこれからも成長して
いってほしいと思います。
6年生は小学校最後の書写展なので、写真を1枚ずつ多めにしました。
校内書写展(中学年)
本日は校内書写展の中学年の様子を紹介します。
3年生から書写が硬筆から毛筆に変わります。3年生、初めての毛筆での書写展です。
題字は「正月」 月の左はらいもきれいです。よくまとまっていて、
じっくり丁寧に書いている様子が目に浮かんできました。
4年生。題字は「平和」 平和の「和」の字はバランスをとるのが難しいと思いますが、
上手に書けている子がたくさんいました。
3年生と比べると、さらに堂々と書けるようになっていると感じます。
3年生から書写が硬筆から毛筆に変わります。3年生、初めての毛筆での書写展です。
題字は「正月」 月の左はらいもきれいです。よくまとまっていて、
じっくり丁寧に書いている様子が目に浮かんできました。
4年生。題字は「平和」 平和の「和」の字はバランスをとるのが難しいと思いますが、
上手に書けている子がたくさんいました。
3年生と比べると、さらに堂々と書けるようになっていると感じます。
校内書写展(低学年)
学校便りでもお知らせした通り、残念ながら今年の校内書写展は
保護者の方にはご覧いただくことができなくなってしまいました。
楽しみにされていた保護者の皆様、申し訳ありません。
ですが校内では、例年と同じように子どもたちの作品を掲示し、
他学年の作品を鑑賞しに行き、書に親しんでいます。
今回は低学年の様子を紹介します。
1年生は初めての硬筆書初めに取り組みました。
どの作品もしっかりした字で丁寧に書かれており、子どもたちの頑張りを感じます。
2年生までが硬筆での書初めです。さすが2年生、字からも成長を感じました。
美しく丁寧に書けていました。
保護者の方にはご覧いただくことができなくなってしまいました。
楽しみにされていた保護者の皆様、申し訳ありません。
ですが校内では、例年と同じように子どもたちの作品を掲示し、
他学年の作品を鑑賞しに行き、書に親しんでいます。
今回は低学年の様子を紹介します。
1年生は初めての硬筆書初めに取り組みました。
どの作品もしっかりした字で丁寧に書かれており、子どもたちの頑張りを感じます。
2年生までが硬筆での書初めです。さすが2年生、字からも成長を感じました。
美しく丁寧に書けていました。
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
サイト案内
訪問者数
4
2
9
6
9
4
3