文字
背景
行間
2025年2月の記事一覧
6年生 合奏の発表
昨日は、3・4・6年生の保護者会がありました。
6年生は小学校最後の保護者会でした。始まる前に、体育館で音楽(合奏)の発表をしました。これまで一生懸命練習してきた『情熱大陸』の曲です。様々な打楽器がノリよく合奏をリードしていました。キーボード、木琴、リコーダーetc…様々な楽器をみんなで演奏していました。とても難しい曲なので、休み時間にも自主的に音楽室に集まって練習を繰り返していましたが、曲調を大事にしながら上手に1つにまとまった演奏ができました。さすが6年生でした。
保・幼・小交流会
栄保育園とみどり幼稚園の年長児さんたちが、学校見学に来てくれました。
年長児さんは、あと少しで小学校に入学です。「学校ってどんなところだろう?」「どんな勉強をするのかな?」など、知りたいことがいっぱい。今が一番期待と不安を持ち合わせた時期でしょう。短い時間ではありましたが、今日は1年生に連れられて学校見学をしました。
1年生は、今まで上級生にお世話をして貰う立場でしたが、今日は、お姉さん・お兄さんとして、年長児さんたちのお世話をする立場になり、急に大人びて見えました。
2年生 英語の授業
2年生になって初めての英語の授業が行われました。
ヒデキ先生が動作の言葉を英語で教えてくれました。
久しぶりの英語の授業にみんなわくわく。
楽しみながら学習することができました。
2年生は3月にあと1回英語の授業がある予定です。
3年生 立川市歴史民俗資料館 出張講座
講師の先生から、昔の暮らしや道具についてのお話を聞きました。
洗濯板、黒電話、七輪、手動の洗濯機など、多くの昔の道具を実際に触らせてもらうことができました。
3年生 そろばん教室
2月5日(水)、6日(木)、そろばん教室の先生を講師にお迎えして、そろばんの使い方を学びました。
はじめてそろばんを触る子がほとんどでしたが、2日間であっという間に簡単な足し算や引き算ができるようになりました。