日誌

2017年6月の記事一覧

たてわり班活動

 5月17日(水)たてわり班活動がありました。子どもたちは、校庭・体育館・教室に分かれて班ごとに遊びました。





チャレンジタイム

 6月13日(火)チャレンジタイム(放課後補習)の様子です。今回から1年生も始まりました。学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。
 ※残念ながら写真はありません。

4年 ゴーヤの栽培

 本校では、4年生が、市の緑のカーテンプログラムに参加し、ゴーヤの栽培に取り組んでいます。順調に生長しています。

あじさい

 6月13日(火)学校のあじさいが一段と色付いてきました。写真は昨日撮影しました。

5年 授業の様子

 6月12日(月)3校時、5年生の算数の授業の様子です。「四角形の内角の和」の学習をしました。

        じっくりコース


        しっかりコース


        ぐんぐんコース

全校朝会

 6月12日(月)全校朝会がありました。校長が水泳指導についての講話、生活指導担当教員が放課後の遊び方(駐車場や路上で遊ばない等)についての指導を行いました。

3年 自転車免許教室(検定)

 6月9日(金)3年生自転車免許教室がありました。今日は、筆記テスト及び実技検定を行いました。ご指導いただいた警察・安全協会の皆さん、お手伝いいただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。





教育実習終了

 6月9日(金)3週間にわたる教育実習の最終日でした。教育実習生による研究授業がありました。


   3校時 3年 算数 ぐんぐんコース



      4校時 1年2組 算数

6年 食育

 6月9日(金)2・3校時、6年生が学校給食課の栄養士による食育授業「大豆博士になろう」を受けました。大豆に含まれる栄養や大豆を使った食品等について学習しました。

       2校時 6年2組


       3校時 6年1組