日誌

2018年11月の記事一覧

学芸会 保護者鑑賞日

 11月26日(土)学芸会(保護者鑑賞日)を行いました。子どもたちは多くの保護者や地域の方々に見守られ、緊張しながらも一生懸命演じました。練習の成果を十分に発揮できました。お越しいただいたご来賓・地域・保護者の皆様、ありがとうございました。

        体育館玄関の装飾


       はじめの言葉(3年)


       幕を開ける歌(3年)



       3年 モチモチの木



   1年 おたまじゃくしの101ちゃん



        5年 まきもどし


         校長挨拶



      2年 みしのたくかにと



       4年 雨乞い伝べえ



       6年 夢から醒めた夢


        終わりの言葉(6年)

学芸会 児童鑑賞日

 11月16日(金)学芸会(児童鑑賞日)を実施しました。子どもたちは緊張しながらも一生懸命演じました。他学年の劇も楽しく鑑賞しました。立川ろう学校の子どもたちにも鑑賞していただきました。

        幕を開ける歌



       3年 モチモチの木



   1年 おたまじゃくしの101ちゃん



        5年 まきもどし



      2年 みしのたくかにと



       4年 雨乞い伝べえ



       6年 夢から醒めた夢


       劇を鑑賞する児童

紅葉

 11月16日(金)西側の桜の木の紅葉の様子です。工事エリア内から撮影しました。

大規模改修工事

 11月16日(金)大規模改修工事の様子です。工事エリア内から撮影しました。

      南西側からの校舎全面


       北西側から校舎裏面

紅葉

 11月15日(木)木々が一段と色付き、秋が一段と深まってきました。

学芸会リハーサル

 11月15日(木)全学年が学芸会の本番を想定してリハーサル(最後の練習)を行いました。いよいよ明日から学芸会です。

           3年


           1年


           5年


           2年


           4年


           6年

5年 授業の様子

 11月15日(木)4校時、5年生の授業の様子です。1組は理科でした。「流れる水のはたらき」の実験に取り組んでいました。2組は社会でした。「自動車をつくる工業」の学習に取り組んでいました。

          5年1組


          5年2組

1年 授業の様子

 11月14日(水)3校時、1年生の授業の様子です。1・2組とも体育でした。来週からの始まるなわとび旬間へ向けて長縄に取り組んでいました。

          1年1組


          1年2組

3年 学芸会練習

 11月14日(水)2校時、3年生の練習の様子です。明日のリハーサルへ向けて最終確認を行っていました。