文字
背景
行間
日誌
2020年9月の記事一覧
運動会スペシャル①
土曜日はあいにくの天気で、運動会が延期となりましたが、日曜日に無事開催することができました。
去年までの改装工事の関係で、南砂小学校の校庭で行われる運動会は3年ぶりです!
開会式は校庭で1年生のみで行いました。(他学年は放送で実施)
まず、1年生の代表児童による「はじめのことば」かわいらしいです。
「校長先生の話」「児童の決意」6年生代表の児童がお話をしました。
聞いている1年生、ずっといい姿勢で聞けました。
いよいよ低学年の演技が始まります!
1年生「50m走」しっかり準備運動をして、スタート!小学校に入学して初めての50m走。
ドキドキや楽しさが伝わってきます。
2年生の50m走。去年より一回り成長した姿が見られたことでしょう。
表現種目、「花笠南砂」です。これまで一生懸命練習してきました。笠を大きく振れましたね。
お家の人に見てもらい、とても嬉しそうです。
今年の低学年の運動会はここまでとなります。
10時。中学年の演技がスタートです!
校長先生の話に続き、3年生の80m走がスタート。3年生までの子どもたちは南砂小学校の校庭で
走るのは初めて。力強く80mを走りきりました。
続いて4年生の80m走。4年生ともなると、さすがに速いです。
そしてこの頃から、青空が。
明日は中学年の表現種目からの記事を載せますので、ぜひご覧ください。
去年までの改装工事の関係で、南砂小学校の校庭で行われる運動会は3年ぶりです!
開会式は校庭で1年生のみで行いました。(他学年は放送で実施)
まず、1年生の代表児童による「はじめのことば」かわいらしいです。
「校長先生の話」「児童の決意」6年生代表の児童がお話をしました。
聞いている1年生、ずっといい姿勢で聞けました。
いよいよ低学年の演技が始まります!
1年生「50m走」しっかり準備運動をして、スタート!小学校に入学して初めての50m走。
ドキドキや楽しさが伝わってきます。
2年生の50m走。去年より一回り成長した姿が見られたことでしょう。
表現種目、「花笠南砂」です。これまで一生懸命練習してきました。笠を大きく振れましたね。
お家の人に見てもらい、とても嬉しそうです。
今年の低学年の運動会はここまでとなります。
10時。中学年の演技がスタートです!
校長先生の話に続き、3年生の80m走がスタート。3年生までの子どもたちは南砂小学校の校庭で
走るのは初めて。力強く80mを走りきりました。
続いて4年生の80m走。4年生ともなると、さすがに速いです。
そしてこの頃から、青空が。
明日は中学年の表現種目からの記事を載せますので、ぜひご覧ください。
運動会練習大詰め
運動会前日の今日はあいにくの雨で、校庭での体育ができませんでした。
昨日全学年校庭で練習ができたので、よかったです!
1・2年生。花笠に付いた鈴がリンリンとなりかわいらしいです。動きも大きくなりました。
3・4年生。先生の熱い指導に応え、まとまっています。動きがよく揃っています。
5・6年生。はっぴを着ると、また一段とかっこよく、後ろ姿にも注目です。
先日の練習では、下校中の1年生が釘付けになっていました。上級生は下級生の憧れです。
明日の運動会、天気にも恵まれますように。例年と異なる形の運動会となりますが、
子供たちは一生懸命練習に取り組みました。ぜひ温かい拍手をよろしくお願いいたします。
昨日全学年校庭で練習ができたので、よかったです!
1・2年生。花笠に付いた鈴がリンリンとなりかわいらしいです。動きも大きくなりました。
3・4年生。先生の熱い指導に応え、まとまっています。動きがよく揃っています。
5・6年生。はっぴを着ると、また一段とかっこよく、後ろ姿にも注目です。
先日の練習では、下校中の1年生が釘付けになっていました。上級生は下級生の憧れです。
明日の運動会、天気にも恵まれますように。例年と異なる形の運動会となりますが、
子供たちは一生懸命練習に取り組みました。ぜひ温かい拍手をよろしくお願いいたします。
運動会・職員Tシャツ
運動会本番へ子どもたちは緊張感をもって練習に励んでいます。
南砂小学校職員で運動会に向け、オリジナルTシャツを作成しました。写真は濃い色が多いですが、
ピンクや水色など、職員により様々です。本番中職員を探す際分かりやすいかもしれません。
さて、このTシャツ、南砂小の職員がデザインしたものなのです。背中側にある4枚の写真は南砂小学校のとある場所。その4枚の写真で「2020」と表現しています。いよいよ明後日は2020年!運動会!
南砂小学校職員で運動会に向け、オリジナルTシャツを作成しました。写真は濃い色が多いですが、
ピンクや水色など、職員により様々です。本番中職員を探す際分かりやすいかもしれません。
さて、このTシャツ、南砂小の職員がデザインしたものなのです。背中側にある4枚の写真は南砂小学校のとある場所。その4枚の写真で「2020」と表現しています。いよいよ明後日は2020年!運動会!
運動会練習(3・4年生)
先週の土曜授業日(9月19日)、3・4年生が校庭で運動会の表現種目の練習を行いました。
以前は旗の代わりにバンダナを使っていましたが、いよいよ本番と同じ物を持っての練習です。
校庭に4色の旗がひらめきます。タイミングよくバシッと旗を振る音が揃い、かっこいいです!
以前は旗の代わりにバンダナを使っていましたが、いよいよ本番と同じ物を持っての練習です。
校庭に4色の旗がひらめきます。タイミングよくバシッと旗を振る音が揃い、かっこいいです!
アサガオのお城
飼育小屋(現在動物はいません。)のフェンスに植えられた、間引きアサガオ。
ぐんぐんと成長し、すっかり飼育小屋の周りを埋め尽くしました。まるでアサガオのお城です。涼しくなってきて、そろそろアサガオの季節も終わりですが、まだまだ元気で、毎日色とりどりの花を咲かせています。
1年生がポットで育てているアサガオは、さすがにもう終わりです。最後にそのアサガオのつるを使い、
リースを作っていました。アサガオはいろいろな学習に活用できます。
ぐんぐんと成長し、すっかり飼育小屋の周りを埋め尽くしました。まるでアサガオのお城です。涼しくなってきて、そろそろアサガオの季節も終わりですが、まだまだ元気で、毎日色とりどりの花を咲かせています。
1年生がポットで育てているアサガオは、さすがにもう終わりです。最後にそのアサガオのつるを使い、
リースを作っていました。アサガオはいろいろな学習に活用できます。
運動会の準備
いよいよ運動会も、来週末に迫ってきました。
昨日の放課後、運動会に向けて校庭のサッカーゴールを職員で移動させました。
とても重いので、みんなで力を合わせて校庭の端まで運びます。
すっきりしました。
サッカーゴールがあった場所は、運動会当日は立見席や通路となります。
昨日の放課後、運動会に向けて校庭のサッカーゴールを職員で移動させました。
とても重いので、みんなで力を合わせて校庭の端まで運びます。
すっきりしました。
サッカーゴールがあった場所は、運動会当日は立見席や通路となります。
本日の様子(運動会練習1・2年生)
低学年の表現種目の校庭練習も始まっています!
今日の練習のめあての一つが、「先生の話をよく聞く」。良い姿勢で先生の話を聞いています。
通し練習が始まりました。曲調に合わせくるっと花笠を回したり、ゆったりした動きで表現したり。
運動会の練習が始まって早2週間。ずいぶん上達してきました!
今日の練習のめあての一つが、「先生の話をよく聞く」。良い姿勢で先生の話を聞いています。
通し練習が始まりました。曲調に合わせくるっと花笠を回したり、ゆったりした動きで表現したり。
運動会の練習が始まって早2週間。ずいぶん上達してきました!
運動会練習(5・6年生)
昨日校庭で5・6年生が運動会での表現種目、ソーラン節の練習をしていました。
体育館での練習を経て、いよいよ校庭での練習スタートです。
始めに各クラスごとに通して踊る練習をしていました。
6年1組 6年2組
5年1組 5年2組
高学年らしく、他のクラスの踊りを真剣に見ていました。各クラス緊張しながらも一生懸命踊っていました。本番でも力強い踊りが見られることでしょう。
体育館での練習を経て、いよいよ校庭での練習スタートです。
始めに各クラスごとに通して踊る練習をしていました。
6年1組 6年2組
5年1組 5年2組
高学年らしく、他のクラスの踊りを真剣に見ていました。各クラス緊張しながらも一生懸命踊っていました。本番でも力強い踊りが見られることでしょう。
南砂小ふれあい広場
13日日曜日に、今年度初めての「南砂小ふれあい広場」が開催されました。
今年で15年目の「南砂小ふれあい広場」。子どもたちに色んな体験をしてもらいながら、友達と一緒に楽しんだり、親子で物作りをしたり、地域の方と交流したり、楽しい体験ができる場所で毎月1回開催されます。
立川市レクリエーション協会の方、クラフト同好会の方、地域の方、保護者や保護者OBの方たちが運営しています。今回は①工作(竹とんぼ)②手芸(ビーズのアクセサリ)③お琴(日本の昔の音楽)の教室が行われました。
工作(竹とんぼ) 手芸(ビーズのアクセサリ)
お琴(日本の昔の音楽)
今年で15年目の「南砂小ふれあい広場」。子どもたちに色んな体験をしてもらいながら、友達と一緒に楽しんだり、親子で物作りをしたり、地域の方と交流したり、楽しい体験ができる場所で毎月1回開催されます。
立川市レクリエーション協会の方、クラフト同好会の方、地域の方、保護者や保護者OBの方たちが運営しています。今回は①工作(竹とんぼ)②手芸(ビーズのアクセサリ)③お琴(日本の昔の音楽)の教室が行われました。
工作(竹とんぼ) 手芸(ビーズのアクセサリ)
お琴(日本の昔の音楽)
南砂あいさつオリンピック
南砂小学校では、代表委員が週2回のあいさつ運動を通年で行っています。
今月より、「南砂あいさつオリンピック」が開催されることに!
職員室前に掲示があります。
あいさつ運動の中で、よい挨拶ができているな、と思った学年にシールを貼っていき、
1ヶ月ごとに集計し、表彰します。この企画も代表委員の児童が考えました。
相手の目を見て、心をこめて、挨拶ができると嬉しいです。
今月より、「南砂あいさつオリンピック」が開催されることに!
職員室前に掲示があります。
あいさつ運動の中で、よい挨拶ができているな、と思った学年にシールを貼っていき、
1ヶ月ごとに集計し、表彰します。この企画も代表委員の児童が考えました。
相手の目を見て、心をこめて、挨拶ができると嬉しいです。
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
サイト案内
訪問者数
4
3
0
8
9
0
3