日誌

2021年4月の記事一覧

授業の様子(2年生)

1組の1・2時間目、2組の3・4時間目は図工です。
今日は、「ぼかしあそび」です。
クレヨンをぼかして、色や形を変えて、組みあわせて紙にはります。
後片付けまで行いました。

       2年1組                2年1組


       2年2組                2年2組

授業の様子(1年生)

4月13日(火)1年生の授業の様子です。
1組の3時間目は算数です。ブロックを使って数を数える練習をしているところです。
2組の4時間目は生活です。友達の名前を覚えるために、「おなまえかあど」を書くところです。
自分の名前の横に好きな絵も書きます。
1年生は、入学して1週間がたちました。

       1年1組                1年1組


        1年2組               1年2組

保護者会(4~6年)

4月12日(月)、4年生から6年生までの保護者会が行われました。
校長から学校経営方針を説明しました。コロナ対策のため、
教室内でディスプレイを使っての保護者会となりました。
   
        4年1組               5年1組

        6年1組

給食開始

4月9日(金)、新年度の給食が始まりました。
本日は、ひじき、いかの野菜揚げ、豚汁、ごはん、牛乳でした。
2年生から6年生は、進級後初めての給食です。1年生は15日(木)に始まります。


       本日の給食


     配膳の様子(2年1組)        配膳の様子(2年2組)


     配膳の様子(5年1組)        配膳の様子(5年2組)

新学期3日目

令和3年度がスタートして3日目。324名の子どもたちは今日も元気に登校しています。
始業式・入学式から本日まで3日間、全学年欠席者0です。
靴箱の靴も整然としています。本日まで午前中で下校ですが、
明日からは給食(2年~6年)が始まり、午後も授業が行われます。
いまだコロナ禍ではありますが、子どもたちに元気をもらう毎日です。

新学期2日目

4月7日(水)、新期2日目の学級開きの様子です。
提出物の確認、教科書配布、座席決め、めあてカードや自己紹介カード等の作成、
自己紹介、学校のきまりの確認等を行いました。


       1年1組               1年2組


       2年1組               2年2組


       3年1組               3年2組

 
       4年1組               4年2組
                     

      5年1組                5年2組


       6年1組                6年2組












第1学期始業式

 4月6日(火)晴天の下、令和3年度第1学期始業式を行いました。
新しい学年の始まりです。6年生の代表児童が今年の目標を発表しました。


               校庭での始業式            6年生の発表

入学式

4月6日(火)午前10時30分より、入学式が行われました。
新1年生49名が、南砂小学校の仲間になりました。

      校門の看板                 式の様子