日誌

2018年5月の記事一覧

4年 授業の様子(道徳)

 5月21日(月)1校時、4年2組の道徳の授業の様子です。教科書の「となりの席」という教材を使用し、誰に対しても分け隔てなく公平・公正な態度で接することについて考えました。


教育実習開始

 5月21日(月)から教育実習が始まりました。2名の教育実習生が、6月8日(金)まで3週間の教育実習を行います。本日、全校児童へ向けて自己紹介をしました。その後、授業参観等を行いました。


全校朝会

 5月21日(月)全校朝会がありました。校長が夢についての講話を行いました。その後、読書旬間についての説明や教育実習生の紹介を行いました。


大規模改修工事

 5月18日(金)仮設校舎設置工事の様子です。基礎工事が進み、鉄骨工事も始まりました。

3年 地域探検

 5月18日(金)3・4校時、3年生が地域探検を行いました。グループごとに地域を巡りました。見守りいただいた保護者の皆さんありがとうございました。


5年 授業の様子(算数)

 5月18日(金)1校時、5年の算数じっくりコースの授業の様子です。「小数のかけ算」の学習でした。80×2.4の計算の仕方を考えました。


クラブ活動

 5月17日(木)クラブ活動がありました。前回紹介できなかったクラブを紹介します。

         タブレット


           手芸


          ダンス


      イラスト・工作・折り紙

2年 授業の様子(道徳)

 5月17日(木)1校時、2年1組の道徳の授業の様子です。教科書の「わすれられないえがお」という教材を使用し、正しいと思ったことをすすんで行うことについて考えました。


第2避難場所への避難訓練

 5月16日(水)4校時、避難訓練を行いました。配膳室から火災が発生したという想定で訓練をしました。大規模改修工事で校庭が使用できないため、第2避難場所(栄1遊び場)まで避難する訓練を行いました。車にも気を付けて避難することができました。


1年 授業の様子(道徳)

 5月16日(水)1校時、1年1組の道徳の授業の様子です。教科書の「はしのうえのおおかみ」という教材を使用し、困っている人が身近にいたらどうしたらよいか考えました。


たてわり班活動

 5月16日(水)たてわり班活動がありました。子どもたちは教室で班ごとに遊びました。





チャレンジタイム

 5月15日(火)チャレンジタイム(放課後補習)の様子です。本日も2年生から6年生の児童が学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。1年生は6月から実施する予定です。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。

          2年1組


          2年2組


          3年1組


          3年2組


          4年1組


          4年2組


          5年1組


          5年2組


          6年1組


          6年2組

大規模改修工事

 5月15日(火)仮設校舎設置工事の様子です。基礎工事が進んでいます。教室の配置も分かります。

5年 授業の様子(道徳)

 5月15日(火)2校時、5年1組の道徳の授業の様子です。教科書の「かれてしまったヒマワリ」という教材を使用し、集団の中で自分の役割を自覚し、主体的に責任を果たそうとすることについて考えました。


4年 授業の様子(道徳)

 5月15日(火)1校時、4年1組の道徳の授業の様子です。教科書の「合い言葉は『話せばわかる!』」という教材を使用し、互いに分かり合うためにはどうすればいいか考えました。


6年 授業の様子(道徳)

 5月14日(月)4校時、6年1組の道徳の授業の様子です。教科書の「ばかじゃん」という教材を使用し、友達と理解し合うことについて考えました。


大規模改修工事

 5月14日(月)仮設校舎設置工事の様子です。基礎工事が進んでいます。

全校朝会

 5月14日(月)全校朝会がありました。校長があいさつについての講話を行いました。その後、代表委員会の児童があいさつ運動で気を付けてほしいことについて実演を交えながら全校児童へ知らせました。最後に生活指導担当教員が掲示物を大切にすることについて指導しました。


専科の授業の様子(図工)

 5月11日(金)1校時、3年1組の図工の授業の様子です。「絵の具と水のハーモニー」という題材の学習をしました。でき上がった作品を相互に鑑賞しました。


児童集会

 5月11日(金)児童集会がありました。集会委員会の企画による三択の先生クイズでした。