文字
背景
行間
日誌
2017年2月の記事一覧
放課後子ども教室「遊」
2月15日(水)本年度最後の放課後子ども教室「遊」が開催されました。本日は工作(ペン立て作り)や体育館遊びに取り組みました。本年度も、月に1回程度水曜日の午後、スタッフ・保護者の皆さんが、校庭・体育館・図書室で子どもたちの見守りをしてくださいました。1年間ありがとうございました。

6年生による本の読み聞かせ
2月15日(水)たてわり班に分かれて、6年生が同じ班の下級生に本の読み聞かせをしました。











特別時程補習
2月14日(火)特別時程補習がありました。学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。
写真は3・4年生の様子です。

3年1組

3年2組

4年1組

4年2組
写真は3・4年生の様子です。
3年1組
3年2組
4年1組
4年2組
3年 そろばん教室
2月14日(火)3年生のそろばん教室がありました。外部講師にお越しいただき、そろばんの使い方の基礎・基本を学習しました。今回を含め、今週3回実施します。


学力ステップアップ事業
立川市では、児童の学力向上を図るため、学力ステップアップ事業に市内小中学校全校で取り組んでいます。本校でも、子どもたちの学力向上を図るため、授業改善や指導力向上に向けた様々な取組を行っています。
本日(2月13日(月))は、指導力向上巡回アドバイザーによる算数の授業参観及び教員への指導がありました。

2年1組

1年1組

1年2組

4年 じっくりコース
本日(2月13日(月))は、指導力向上巡回アドバイザーによる算数の授業参観及び教員への指導がありました。
2年1組
1年1組
1年2組
4年 じっくりコース
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
サイト案内
・校章・校歌・職員・児童数 |
・安全安心マップ |
・学校だより |
・行事予定・カレンダー |
・インフルエンザ登校届、治癒証明書、生活時程表 |
令和6年度
STOP体罰NO暴言宣言

令和6年度
二中学区リンク
令和6年度
児童生徒性暴力等防止の「3ない運動」
二中学区リンク
訪問者数
4
9
9
8
6
7
8