日誌

2017年4月の記事一覧

文部科学大臣メッセージ

 4月24日(月)全校朝会がありました。校長講話では、東日本大震災等により被災した児童生徒または原子力発電所事故により避難している児童生徒へのいじめ防止についての文部科学大臣メッセージを読み、子どもたちへいじめ防止についての指導を行いました。なお、本日から1年生も参加しました。


4年 授業の様子

 4月21日(金)3校時、4年生の授業の様子です。1組は総合的な学習の時間でした。「学区の安全マップをつくろう」という活動に取り組んでいました。地域の危険な場所について意見を出し合いました。2組は国語でした。「白いぼうし」という物語文の読み取りをしました。

          4年1組


          4年2組

避難訓練

 4月21日(金)2校時、新年度初めての避難訓練を行いました。地震後に火事が発生する想定で訓練をしました。1年生も上手に避難できました。


1年 歩行訓練

 4月20日(木)1年生の歩行訓練を行いました。2人1組となって学区内を歩きながら道路の歩き方や横断の仕方を学びました。ご指導いただいた交通安全協会の皆様ありがとうございました。保護者の皆様もご協力ありがとうございました。



2年 授業の様子

 4月20日(木)1校時、2年生の授業の様子です。1組は算数でした。計算の仕方を考えていました。2組は国語でした。新出漢字の学習をしていました。

          2年1組


          2年2組