日誌

2019年10月の記事一覧

オリパラ給食「南アフリカ」

 10月25日(金)本日のオリパラ給食は「ボボティ」でした。多民族国家の南アフリカ。ボボティはマレー(インドネシア)系の人々が創り出した料理の一つです。ミートローフが原型と言われていますが、炒めたひき肉に卵を流して焼いたグラタンのような仕上がりの料理です。写真は2年生の様子です。

         本日の献立


          ボボティ


          2年1組


          2年2組

6年 授業の様子

 10月25日(金)4校時、6年2組の授業の様子です。講師による家庭科の授業でした。アルバムカバーの製作でした。布にステッチをしていました。


立川ろう学校との交流活動

 本日(10月25日(金))予定していた立川ろう学校との交流(立川祭見学)は、立川市に大雨警報が発令されたため、児童の安全を第一に考え、中止としました。
 なお、立川祭は明日も立川ろう学校で開催されています。ご家族等でいらしてください。

第2回小中連携あいさつ運動

 10月25日(金)雨の中、登校時間に二中校区第2回小中連携あいさつ運動を実施しました。二中校区の4校の小中学校で一斉に行いました。本校では、西門・北門で、代表委員会の児童と教員が、登校してくる児童や地域の方々とあいさつを交わしました。本年度も年3回実施します。次回は3学期に実施する予定です。

クラブ活動

  10月24日(木)クラブ活動がありました。いくつかのクラブの活動の様子です。

          タブレット


           球技


           手芸


      イラスト・工作・折り紙