日誌

2019年10月の記事一覧

5年 授業の様子

 10月24日(木)4校時、5年生の授業の様子です。1組は外国語活動でした。担任が授業を進めていました。2組は学級活動でした。お楽しみ会についての話し合いをしていました。

          5年1組


          5年2組

お話玉手箱

 10月24日(木)中休みに、図書ボランティアの方々による読み聞かせ(お話玉手箱)がありました。図書ボランティアの皆さんありがとうございました。

仮設校舎解体工事

 10月23日(水)仮設校舎の解体工事が進んでいます。東側の校舎がほぼ鉄骨だけになりました。

6年 研究授業

 本校では、「よりよく生きようとする児童の育成~自己の生き方について考えを深める道徳科を通して~」を研究主題として研究を進めています。
 10月23日(水)5校時、6年1組において特別の教科道徳の研究授業を行いました。子どもたちは、「あこがれのパティシエ」という教材を通して、自分の個性や長所を知り、それを積極的に伸ばして将来に生かしていこうとすることについて考えました。


2年 授業の様子

 10月23日(水)4校時、2年1組の授業の様子です。講師による国語「秋がいっぱい」の授業でした。秋を感じる言葉を集めて文章に表現する学習でした。