日誌

2023年6月の記事一覧

スポーツタイム(6年)

 今日の中休み、6年生のスポーツタイムがありました。2種類の「的当て」です。玉入れの玉を使って決めた番号を目がけて投げる的当て、そしてもう一つはドッジボールを使って中央目がけて投げる的当てです。さすが6年生、投げる位置を更に下げ、長い距離から練習していました。


図工(1年)

 1年生の廊下にかわいい飾りが掲示してありました。梅雨空ですが、パアッと明るい気持ちになります。紙を折ったり、重ねたりしてからハサミで切ったそうです。指先を使ってずれないように折ることも、正しい使い方でハサミを扱うことも大事な学習です。広げた時に思いがけない形になったりして楽しいですね。その時の歓声が聞こえてくるようです。

水泳

 一昨日から水泳指導が始まりました。1年生にとっては小学校に入学して初めての水泳の授業です。皆とても嬉しそうな表情でした。上履きの脱ぎ方、プールサイドは走らないこと、足洗いやシャワーの浴び方、「ピ、ピ、ピ」と笛が3回鳴ったら次の指示を聞くなど
大事なことをたくさん学びました。感心したのは、上履きがきちんと向きを揃えてあったことです。こうした小さなことも疎かにしない先生方、そして受け止めてしっかりできる子どもたち、改めてすごいなと思いました。

朝会

 今日の校長先生のお話は、「とても嬉しいことがありました。」から始まりました。学校に1通の葉書がきたそうです。送ってくれた方が、先週北門を通りかかった折に南砂小の子どもから、「こんにちは。」と声をかけられたそうです。自分からあいさつができる子の素晴らしさに感動してくださり、わざわざ葉書でお知らせしてくれました。そのあいさつのことばはきっと温かかったのでしょう。とても気持ちのよい1日になったそうです。あいさつは、人の心を和ませる「魔法のことば」ですね。
もう一つは、水泳についてです。今日から水泳指導が始まります。「きまりを守り、目標をもって練習しましょう。」とお話がありました。

音楽(1年)

1年生が鍵盤ハーモニカの練習をしていました。「ド」は親指で、「レ」は人差し指で鍵盤を押します。良い加減で息を吹き込むのも難しいのですが、聞こえてくるのは良い音色です。担任の先生が正しい指使いでできているか、一人一人確認していました。少しずつ指使いを覚え、曲が演奏できる日も近いでしょうね。