文字
背景
行間
日誌
2016年10月の記事一覧
5年 朝読書
10月26日(水)5年生の朝読書の様子です。

5年1組

5年2組
5年1組
5年2組
4年 社会科見学
10月25日(火)4年生が社会科見学に行きました。羽村のまいまいず井戸、羽村取水堰、羽村市郷土博物館を見学しました。子どもたちは、玉川上水や昔の人々のくらし等について学びました。

まいまいず井戸

羽村取水堰

羽村市郷土博物館
まいまいず井戸
羽村取水堰
羽村市郷土博物館
2年 授業の様子
10月25日(火)2年生の授業の様子です。1組は生活「秋を見つけよう」の活動でした。植物を使ったものづくりに取り組みました。2組は算数「かけ算」の学習でした。○倍について学習しました。

2年1組 生活

2年2組 算数
2年1組 生活
2年2組 算数
6年 授業の様子
10月25日(火)1校時、6年生の授業の様子です。1組は外国語活動でした。一人ずつ簡単なスピーチをしました。2組は音楽でした。連合音楽界へ向けての歌や合奏の練習に取り組みました。

6年1組 外国語活動

6年2組 音楽
6年1組 外国語活動
6年2組 音楽
校庭の木々
10月25日(火)校庭の木々です。柿やみかんが実り、紅葉も始まりました。秋の深まりが感じられます。


5年 ファーレ立川アート鑑賞
10月24日(月)5年生がファーレ立川アート鑑賞を行いました。ファーレ倶楽部の方々に作品の解説をしていただきながら、グループごとにファーレ立川周辺のアート作品を鑑賞しました。ファーレ倶楽部の皆様、見守りの保護者の皆様ありがとうございました。


読書旬間
本校では、年2回の読書旬間を設定し、子どもたちの読書習慣の定着を目指しています。第2回読書旬間は10月24日(月)から11月4日(金)までです。
本日(10月24日(月))の全校朝会での校長による読み聞かせの様子です。
本日(10月24日(月))の全校朝会での校長による読み聞かせの様子です。
ふれあいコンサート
10月22日(土)午後、ふれあい広場の主催による「ふれあいコンサート」がありました。子どもたちは、「南砂小PTAコーラスみなみかぜ」のコーラスと、「こだいらEMバンド」「立川第二中学校吹奏楽部」の演奏を鑑賞させていただきました。最後には、「こだいらEMバンド」と「立川第二中学校吹奏楽部」のコラボ演奏も鑑賞させていただきました。関係者の皆様ありがとうございました。



南砂フェスタ「南砂オリンピック」
10月22日(土)午後、PTAの主催による南砂フェスタ「南砂オリンピック」がありました。子どもたちは、ゲームやクラフトを楽しんだり、ポン菓子の実演を見たり、仮装した教員から菓子をもらったりしました。せんべい・ジュース・味噌の販売等もありました。保護者・栄子連・ふれあい広場関係者・地域の皆様、ありがとうございました。


会場装飾




ゲーム等




仮装した教員による菓子の配布



ポン菓子の実演と配布

ジュース等の販売

味噌の販売

会場の様子
会場装飾
ゲーム等
仮装した教員による菓子の配布
ポン菓子の実演と配布
ジュース等の販売
味噌の販売
会場の様子
学校公開
10月22日(土)本年度2回目の学校公開を実施しました。多くの保護者や地域の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。
1年1組 国語
1年2組 国語
2年1組 国語
2年2組 算数
3年1組 音楽
3年2組 社会
4年1組 国語
4年2組 理科
5年 算数(じっくりコース)
5年 算数(しっかりコース)
5年 算数(ぐんぐんコース)
6年1組 国語
6年2組 図工
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
サイト案内
・校章・校歌・職員・児童数 |
・安全安心マップ |
・学校だより |
・行事予定・カレンダー |
・インフルエンザ登校届、治癒証明書、生活時程表 |
令和6年度
STOP体罰NO暴言宣言

令和6年度
二中学区リンク
令和6年度
児童生徒性暴力等防止の「3ない運動」
二中学区リンク
訪問者数
5
0
6
7
7
1
8