日誌

2019年7月の記事一覧

1学期最終日

 7月19日(金)1学期最終登校日の子どもたちの様子です。教科等の学習の他、テストやプリントの直しやファイリング、お楽しみ会、夏休みの宿題や2学期の持ち物の確認等を行いました。そして、担任から子どもたちにあゆみを渡しました。いよいよ夏季休業日が始まります。

          1年1組


          1年2組


          2年1組


          2年2組


          3年1組


          3年2組


          4年1組


          4年2組


          5年1組


          5年2組


          6年1組


          6年2組



          あゆみ

夏休みの過ごし方についての指導

 7月19日(金)終業式後に行った生活指導担当教員による夏休みの過ごし方についての指導の様子です。「すいか」をキーワードにして指導を行いました。

1学期終業式

 7月19日(金)1学期終業式を行いました。5年生の代表児童が、1学期がんばったことを発表しました。



ホームページカウント数99万達成

 7月18日(木)16時前にホームページカウント数が99万を超えました。
 皆さまいつも閲覧ありがとうございます。今後とも子どもたちの学校生活の様子を中心に情報発信していきます。いよいよホームページカウント数100万達成まであと少しとなりました。もうすぐ夏季休業日となりますが更新に努めてまいります。引き続き閲覧よろしくお願いします。

5・6年 着衣水泳

 7月18日(木)5・6校時、5・6年生が着衣水泳体験を行いました。浮き方を考えながら学習を進めました。



1学期給食終了

 本日(7月18日(木))は1学期の給食終了日でした。メニューは、牛乳・りんごパン・鶏肉のトマト煮・こふいいも・ごぼうときゅうりのサラダでした。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。写真は3年生の様子です。

         本日の献立


          3年1組


          3年2組

本校舎への引っ越しに向けた作業

 7月18日(木)本校舎への引っ越しに向けた作業を行いました。本日も、たくさんの保護者の皆さんにお手伝いいただき作業を進めました。保護者ボランティアの皆さんお手伝いありがとうございました。

お話玉手箱

 7月18日(木)中休みに、図書ボランティアの方々による読み聞かせ(お話玉手箱)がありました。本日も音楽室でピアノ伴奏付で読み聞かせをしていただきました。図書ボランティアの皆さんありがとうございました。

本校舎への引っ越しに向けた作業

 7月17日(水)本校舎への引っ越しに向けての梱包作業が本格的に始まりました。本日は、理科室・家庭科室・図書室・図工室等を中心に行いました。たくさんの保護者や地域のボランティアの皆さんにお手伝いいただき作業を進めました。保護者のボランティアの皆さんお手伝いありがとうございました。


2年 授業の様子

 7月17日(水)2年生の授業の様子です。1組は算数でした。時間講師による授業でした。2組は音楽でした。すずの使い方を学習していました。

          2年1組


          2年2組

チャレンジタイム

 7月16日(火)1学期最後のチャレンジタイム(放課後補習)の様子です。本日も学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。


          1年1組


          1年2組


          2年1組


          2年2組


          3年1組


          3年2組


          4年1組


          4年2組


          5年1組


          5年2組


          6年1組


          6年2組

4年 食育

 7月16日(火)2・3校時、4年生が学校給食課の栄養士による食育授業「1日のスタートは朝ごはんから」を受けました。

        2校時 4年1組


        3校時 4年2組

創立50周年記念事業 第2回南砂小学校バザー

 7月13日(土)学校公開終了後、周年行事実行委員会の主催による創立50周年記念事業第2回南砂小学校バザーがありました。バザーでは地域や保護者の皆様から提供していただいた物品の販売が行われました。地元野菜や植木の販売も行われました。子どもたちは、ゲームやバザー物品の買い物等を楽しみ、たくさんの食べ物(焼きそば・フランク・ジュース・綿菓子・ポップコーン)を味わいました。教職員は綿菓子・ポップコーン・ひもくじ等を担当しました。今回は6年生の児童も準備や販売、ゲーム等を担当しました。周年行事実行委員会・青少健・安全協会・栄子連・地域・保護者の皆様ありがとうございました。


















学校公開

 7月13日(土)本年度2回目の学校公開を実施しました。多くの保護者や地域の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。写真は1校時の様子です。

        1年1組 算数


        1年2組 算数


        2年1組 国語



        2年2組 図工




       3・4年 体育(水泳)


      5年 算数(しっかりコース)


      5年 算数(じっくりコース)


      5年 算数(ぐんぐんコース)


        6年1組 音楽


     6年2組 総合的な学習の時間

バザー準備

 7月13日(土)創立50周年記念事業第2回南砂小学校バザーの準備の様子です。6年生の児童も準備に関わりました。



創立50周年記念式典に向けて ファンファーレ練習

 11月9日(土)の創立50周年記念式典に向けて、昨年度の3学期より、現6年生の希望者による金管楽器や打楽器を使ったファンファーレの練習に取り組んでいます。基本的には朝練を中心に練習を進めています。
 本日(7月13日(土))学校公開日の朝練の様子です。ご参観いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

中学生職場体験最終日

 7月12日(金)立川第二中学校の2年生による5日間の職場体験の最終日でした。本日も教員体験や用務職員体験等を行いました。配置された学級で子どもたちに向けて読み聞かせもしました。


児童集会

 7月12日(金)児童集会がありました。教室でまちがい探しを行いました。