日誌

2017年6月の記事一覧

5年 八ヶ岳自然教室1日目①

 6月21日(水)5年生の八ヶ岳自然教室1日目の様子です。
 予定通り、八ヶ岳山荘に着きました。雨のため予定を変更して、体育館で開校式を行いました。ハイキングを取りやめ、牧場のバスで山荘まで来ていただきました。牧場で昼食をとり、昼食後は牧場体験やバターづくりを行いました。

        開校式(体育館)



           昼食


          牧場体験


         バターづくり

6年 救命講習

 6月21日(水)3・4校時、立川消防署の指導員にご指導いただき、6年生が救命講習(救命入門コース)を受講しました。心肺蘇生法やAEDの使い方を学びました。これは、本年度から立川市において立川市民科の学習として始まった取組です。市内の小学校6年生と中学校2年生が救命講習を受講し、まちに貢献する児童・生徒を育成する取組の一つです。本日は立川市教育委員会教育長も視察に訪れ、子どもたちへ救命講習を通して学んでほしいことをお話しくださいました。










5年 八ヶ岳自然教室

 6月21日(水)5年生が八ヶ岳自然教室へ出発しました。保護者の皆様、朝早くから見送りありがとうございました。
 子どもたちの八ヶ岳での様子はホームページで紹介していきます。


1年 水泳指導

 6月20日(火)3・4校時、1年生が初めて水泳の学習を行いました。プールでの約束や入水の仕方、水慣れを中心に学習しました。