文字
背景
行間
日誌
2020年12月の記事一覧
ポインセチア
昇降口や職員玄関に12月らしい鉢植えが飾られています。
先週園芸委員会が、鉢にリボンを飾り、校内に置いてくれたポインセチアです。
別名「クリスマスフラワー」と言います。
2020年も終わりが近いことを実感します。
先週園芸委員会が、鉢にリボンを飾り、校内に置いてくれたポインセチアです。
別名「クリスマスフラワー」と言います。
2020年も終わりが近いことを実感します。
授業の様子(5年生)
本日の5年生の授業の様子を紹介します。
5年1組。校庭で体育の授業をしていました。取り組んでいたのはTボールです。
チームで作戦を立て、試合をしました。和気あいあいと楽しそうです。
Tボールは、適度な高さにボールを固定してバットで打ちます。バットは柔らかくて軽いプラスチック製の物。ボールも軽くて大きめで打ちやすく、野球経験のある子もない子も楽しめます。
5年2組。ALTの先生と外国語活動の授業をしていました。
今日のテーマは「丁寧な言い方で注文をしよう」レストランでメニューを注文することを想定しています。
プリントはビンゴゲーム形式となっていて、プリントにメニューをどんどん書き込み、それを英語で発表しながら、発言のあったメニューに印をつけます。ビンゴになると、立ち上がります。その後はリスニングにも取り組んでいました。
5年1組。校庭で体育の授業をしていました。取り組んでいたのはTボールです。
チームで作戦を立て、試合をしました。和気あいあいと楽しそうです。
Tボールは、適度な高さにボールを固定してバットで打ちます。バットは柔らかくて軽いプラスチック製の物。ボールも軽くて大きめで打ちやすく、野球経験のある子もない子も楽しめます。
5年2組。ALTの先生と外国語活動の授業をしていました。
今日のテーマは「丁寧な言い方で注文をしよう」レストランでメニューを注文することを想定しています。
プリントはビンゴゲーム形式となっていて、プリントにメニューをどんどん書き込み、それを英語で発表しながら、発言のあったメニューに印をつけます。ビンゴになると、立ち上がります。その後はリスニングにも取り組んでいました。
授業の様子(4年生)
本日の4年生の授業の様子を紹介します。両クラスとも、先日配布したタブレットを取り上げていました。
4年1組。タイピングについて学んでいました。タイピングをするにはローマ字を理解していることが大前提になりますが、4年生ですとまだそのローマ字が完全に定着しているとは言い難いところかと思います。
なので、配られたプリントを見ながら一生懸命打ち込んだり、タイピング練習ができるインターネットサイトを活用したりしていました。
4年2組。タブレットを使い、学級のみんなとチャットのように交流できる「クラスルーム」。そこでのマナーやルール、すなわち「作法」をみんなで考えていました。
実際に「クラスルーム」を体験した後、タブレットを閉じ、話し合いを行っていました。文は長くなりすぎない方がいいのでは…送信する前に見直す…絵文字は少なめに…などなど子どもたちからたくさん意見が出ていました。
タブレットが机上にあると、ついつい子どもたちはタブレットに気を取られがちです。両クラスとも、先生が話しているときはタブレットを閉じる・見ないなどのルールを確認していました。タブレットを学習で上手に活用するには、タブレットを使いこなす知識だけでなく、基本的なルールをみんなが守ることがとても大切だな、と考えさせられました。
4年1組。タイピングについて学んでいました。タイピングをするにはローマ字を理解していることが大前提になりますが、4年生ですとまだそのローマ字が完全に定着しているとは言い難いところかと思います。
なので、配られたプリントを見ながら一生懸命打ち込んだり、タイピング練習ができるインターネットサイトを活用したりしていました。
4年2組。タブレットを使い、学級のみんなとチャットのように交流できる「クラスルーム」。そこでのマナーやルール、すなわち「作法」をみんなで考えていました。
実際に「クラスルーム」を体験した後、タブレットを閉じ、話し合いを行っていました。文は長くなりすぎない方がいいのでは…送信する前に見直す…絵文字は少なめに…などなど子どもたちからたくさん意見が出ていました。
タブレットが机上にあると、ついつい子どもたちはタブレットに気を取られがちです。両クラスとも、先生が話しているときはタブレットを閉じる・見ないなどのルールを確認していました。タブレットを学習で上手に活用するには、タブレットを使いこなす知識だけでなく、基本的なルールをみんなが守ることがとても大切だな、と考えさせられました。
授業の様子(3年生)
昨日の1・2時間目、3年生が1・2組合同で、総合的な学習の時間
「食べ物のひみつを教えます」の、発表に取り組んでいました。
国語で学んだ「すがたをかえる大豆」を参考にした学習で、
食べ物がどのように加工されるかについてグループごとに調べ、模造紙にまとめました。
昨日の保護者会後にご覧になってくださった方もいらっしゃるかと思いますが、
子どもたちが書いた模造紙は、2階 職員室前・理科室前廊下に掲示してあります。
「食べ物のひみつを教えます」の、発表に取り組んでいました。
国語で学んだ「すがたをかえる大豆」を参考にした学習で、
食べ物がどのように加工されるかについてグループごとに調べ、模造紙にまとめました。
昨日の保護者会後にご覧になってくださった方もいらっしゃるかと思いますが、
子どもたちが書いた模造紙は、2階 職員室前・理科室前廊下に掲示してあります。
野菜の販売(5年生)
昨日5年生が収穫した野菜を、本日の5時間目体育館で販売しました。
感染症対策のため、売り方に様々工夫を凝らしていました。
お店の前には野菜の説明や、野菜を使ったレシピを書いたポスターが。
レジでもお金を受け取ったり、袋詰めをしたり、本格的です。
子どもたちはとても張り切って頑張っていました。
感染症対策のため、売り方に様々工夫を凝らしていました。
お店の前には野菜の説明や、野菜を使ったレシピを書いたポスターが。
レジでもお金を受け取ったり、袋詰めをしたり、本格的です。
子どもたちはとても張り切って頑張っていました。
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
サイト案内
訪問者数
4
3
1
1
9
5
2