日誌2022

学校のできごと

柏タイム

今日の柏タイムは、ゲーム集会です。「もうじゅうがり」をしました。
集会委員会の児童が、はじめに分かりやすくルール説明をしてくれました。
いろいろな学年の友達と手をつないで、ゲームを楽しんでいました。
 

プール指導

梅雨の晴れ間の中、プール指導が行われました。
プールの水がとても気持ちよく、子供たちは元気に水泳を楽しんでいました。
 

4年生校外学習

4年生は、社会の学習で羽村取水堰に行きました。
学校の近くを流れる玉川上水について、さらに学習を深めることができました。
 

交通安全教室


交通安全教室が行われました。
2~3年生は道路の安全な歩き方、4~6年生は自転車の安全の乗り方について警察の方からお話を伺いました。

プール清掃

5年生がプール清掃を行いました。
短い時間でしたが、みんなで協力してきれいにすることができました。
これで全学年が気持ちよくプールを使えそうです。
 

<BEFORE>       <AFTER>
 

4年生校外学習

4年生は、理科の学習で、東大和市立郷土博物館のプラネタリウムに出かけました。
 

柏タイム

今日の柏タイムは、ゲーム集会でした。
集会委員会の児童が中心になって、全校児童で「島おに」を行いました。
 

第40回運動会

運動をするには最適な天気に恵まれ、無事、運動会を終えることができました。
保護者、地域の皆様にはたくさんのご声援をいただきありがとうございました。
子供たちもこれまでの練習の成果を発揮し、全力で頑張っていました。 
 

運動会全校練習

いよいよ、今週末は運動会です。
今週は、全校練習が行われました。
開閉会式や応援合戦、全校競技などの練習を行いました。
 
 
 

運動会に向けて

運動会に向けて、学校では、練習や準備が進められています。
各学年の演技や競技の練習はもちろんのこと、高学年を中心に、それ以外の準備も進められています。
 
・白組応援団練習       ・赤組応援団練習

 
・スローガン作り       ・合奏練習

柏タイム

今日の柏タイムは音楽集会でした。
赤白に分かれて「ゴーゴーゴ-」を歌いました。
音楽委員会の歌い方のポイントも分かりやすく、赤も白もよく声が出ていました。
 
 

体育朝会

今年度、1回目の体育朝会が行われました。今年度も長縄です。
声をかけ合い協力して頑張っていました。また、体育委員会の5・6年生は、低学年のクラスに入り、縄回しのお手伝いをしました。
 

児童朝会


今日の児童朝会では、吹奏楽部の演奏がありました。
とても素敵な演奏を聴かせてくれました。

離任式

離任式が行われました。
お世話になった先生にお手紙を書き、感謝の気持ちを伝えました。
 

消防写生会

2年生は、消防写生会を行いました。
消防車や消防士さんをよく見て、描くことできました。
 

1年生を迎える会

1年生を迎える会がありました。
1年生は6年生と手をつなぎ、4年生が作るアーチをくぐりながら入場しました。
代表委員会による学校クイズや5年生によるブンブンゴマのプレゼント、全校児童による合唱で1年生を歓迎しました。
1年生からも、すてきな歌と呼びかけの発表がありました。
 
 

1・2年生なかよし大作戦

1年生と2年生の交流会がありました。
2年生は、1年生に手作りのバッチと昨年育てたアサガオの種をプレゼントしました。
自己紹介をしたり、一緒に遊んだりして楽しみました。
 
 

2年生校外学習

2年生は、生活科の授業で昭和記念公園へ行きました。
たくさんの春を見つけながら、楽しむことができました。
 

児童朝会

今日の児童朝会から、1年生が参加しました。
1年生からは、「よろしくお願いします。」と元気な声であいさつがありました。
2~6年生も、1年生の手本になるように、整列やあいさつを頑張っていました。
 

委員長紹介

今日の柏タイムは、委員長紹介でした。
10の委員会委員長が、委員会の仕事やみんなへのお願いを発表しました。代表委員になった4年生、初めて委員会活動を行う5年生、そして、最上級生として学校を支えていく6年生からは、頑張っていこうという気持ちが伝わってきました。
 

6年校外学習

6年生は、社会科の学習で、埋蔵文化財センターに行きました。
本物の縄文土器に触れたり、たて穴住居の中に入ったり、様々な経験を通して、縄文時代や弥生時代のことを学びました。
 

入学式


入学式が行われました。
新1年生90名を迎え、柏小学校は、607名でスタートです。
今年度もどうぞよろしくお願いします。


入学式前日、新6年生による前日準備がありました。新しい1年生を迎えるため、教室の装飾をしたり、会場の清掃をしたりしました。最高学年としての1日目、とても立派でした。

第39回 卒業式

快晴の中、第39回卒業式が行われました。
卒業生一人一人がしっかりと卒業証書を受け取り、柏小学校を巣立っていきました。
卒業生の呼びかけや合唱、在校生との引継ぎは、6年生・5年生の思いが詰まった、とても素晴らしいものになりました。
卒業生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。
 
 
卒業式会場壁面の装飾は、在校生全員で作った作品です。卒業式に出られない1~4年生も、6年生へ感謝と卒業のお祝いの気持ちを込めて作りました。

大掃除

修了式の後は、大掃除です。
1年間お世話になった教室、机、いす等、様々な場所や道具を感謝の気持ちをこめて、掃除しました。
 
1年生の教室をのぞいて見ると、みんな一生懸命に掃除をしていました。掃除の仕方もとても上手になりました。4月からは立派な2年生です。
 

修了式

本日、修了式が行われました。
修了証が校長先生からそれぞれの学級の代表児童へ手渡されました。児童代表の言葉は、2年生です。2年生で頑張ったことについて立派に発表しました。また、1~4年生は、6年生とお別れの日です。全員で、6年生の方を向き、「ありがとうございました!」と感謝の気持ちを伝えました。
 
 

卒業式予行


卒業式予行が行われました。
当日の流れと同様に練習を進めました。
卒業を2日後に控えた6年生、そして、卒業式を在校生代表として支える5年生。両方とも、とてもよい表情、態度で真剣に練習に取り組んでいました。

たてわり班遊び

今年度最後のたてわり班遊びがありました。
来年度から最上級生になる5年生が遊びの計画を立てました。
まだまだうまくいかないこともありますが、6年生を見習って頑張って遊びを進めていました。
最後は、1~5年生から6年生へ向けて感謝の言葉を贈りました。
 

体育朝会・あいさつ運動表彰式

今年度最後の体育朝会がありました。
1年間の練習の成果を出そうと、どのクラスも頑張っていました。
また、体育朝会終了後には、代表委員会からあいさつ運動で取り組んだ「あいさつポイント」が高かったクラスの表彰式がありました。
 

6年生を送る会

6年生を送る会が行われました。
1~5年生の各学年から6年生へ感謝の気持ちを伝える出し物がありました。また、6年生からも在校生に向けたあたたかい言葉や歌が送られました。
最後は全員で「スマイルアゲイン」を合唱し、とてもあたたかい雰囲気の中、会を終えることができました。
 

1年生と年長さんとの交流会

双葉幼稚園、柏保育園の年長さんが小学校に来て、1年生との交流会がありました。
学校の中を1年生が手をつないで案内したり、一緒に歌や踊りを楽しんだりしました。
 

柏タイム

今日の柏タイムは、音楽集会でした。
来週行われる、6年生を送る会で歌う「スマイルアゲイン」の練習をしました。
インフルエンザや風邪等の症状が流行していることもあり、各教室で、放送を流して行いました。
それぞれのクラスに音楽委員の児童が入り、歌う際のポイントを教えてくれました。音楽委員の児童は、一人または二人で教室に入り、手本の歌を歌っていました。とても立派でした。
音楽委員の頑張りもあり、どのクラスからもきれいな歌声がきこえました。
 
 ↑放送で歌声を送りました。      ↑前に立って立派に歌っています。

いのちの授業

4年生は、「いのちの授業」がありました。
助産師さんを招いて、新しい命の誕生についてお話を伺いました。
最後には、赤ちゃんの人形を実際に抱っこさせてもらい、命の尊さを実感することができました。
 

お別れスポーツ大会

5・6年生によるお別れスポーツ大会が行われました。
種目は、バスケットボール、サッカー、障害物リレーの3つです。
5年生、6年生とも正々堂々戦い、よい思い出ができました。
 

体育朝会

体育朝会では、学級ごとに長縄に挑戦しています。
今日は3学期の第1回目でした。各クラス声をかけ合い、協力して跳ぶことができました。次回は3月です。少しでもクラスの記録が伸びるように休み時間等に練習していきます。
 

なわとび週間

2月8日(月)~2月10日(水)の3日間、体育委員会による「なわとび週間」が開催されています。
中休み、朝礼台の前で、元気になわとびを跳んでいます。
 
 

あいさつ運動

柏小学校では、あいさつの習慣を身に付けることを目的として、「あいさつ運動」を行っています。学級ごとに、朝の登校時間に昇降口や各教室の前に立って、あいさつをします。
3学期は、1月中旬から、月・水・金曜日に行っています。
朝から「おはようございます。」と気持ちのよい子供たちの声が聞こえてきます。
 

柏タイム

今日の柏タイムは、たてわり班遊びでした。
今回は6年生が中心となって行うたてわり班活動の最後でした。次回からは5年生が引継ぎ、来年度の準備として、たてわり班活動を進めていきます。 
 

3学期始業式

学校に子供たちの元気な姿が戻ってきました。
今日は、始業式が行われ、児童の代表の言葉は、4年生児童が行いました。3学期の目標や5年生に向けて頑張りたいことなど立派に発表することができました。
また、校歌を全校児童で歌いました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 

終業式

本日で2学期が終了しました。
終業式では、1年生の代表児童が2学期を振り返り、できるようになったことや頑張ったことを発表しました。長い2学期、さまざまなことを経験してまたひとまわり大きくなった1年生が立派に発表できました。
 

クリスマスコンサート

中休みに、音楽委員会による「クリスマスコンサート」が行われました。
木琴、グロッケン、リコーダー、トーンチャイムなどで、「きよしこの夜」、「もみの木」、「あわてんぼうのサンタクロース」を演奏しました。素敵なコンサートになりました。
 

代ちゃんカップ表彰式

今日の朝会で、先日行われた「代ちゃんカップ」の表彰式が行われました。
低・中・高学年に分かれ、回数による1~3位の表彰とクラスの努力を称える特別賞とがあり、全てのクラスに表彰状が送られました。
 

代ちゃんカップ

今日の柏タイムは、代表委員会による「代ちゃんカップ」でした。
今年度も、学級ごとに長縄の回数を競いました。
どのクラスも頑張って跳んでいました。
 

柏タイム

今日の柏タイムは集会委員会によるゲーム集会でした。
ゲームの内容は、「しっぽとり」です。
1年生対2年生、3年生対4年生、5年生対6年生で対戦しました。朝の寒さに負けず、元気いっぱい走りまわり、楽しむことができました。
 

たてわり班給食・遊び

給食の時間から昼休みの時間にかけて、たてわり班の活動がありました。
給食は、1~6年生のそれぞれに役割があり、みんなで協力して、準備や片づけを行います。
遊びは、6年生が考えた遊びを、班のみんなで楽しむことができました。
 
 

5年生校外学習

5年生は、3学期の社会科の学習に向けて、ニュース番組の作り方や、動画の編集の仕方などを学んできました。また、科学館では、理科で学習したふりこの復習などを行いました。実際に体験しながら、楽しんで学ぶことができました。
 

2年生生活科

 

2年生は生活科で、5月に苗を植えたさつまいもの収穫と試食をしました。自分たちで育てたさつまいもの味は格別で、おいしくいただくことができました。
 
 

4年生都内めぐり

4年生は、都内めぐりにでかけました。
行き先は、中央防波堤内のごみ処理施設と浅草です。
バスの中から見える都心の様子、隅田川の水上バスから見える下町の様子など、自分たちの住む街との違いに着目して見学しました。
4年生になり、校外学習での移動距離も長くなってきました。来年の宿泊学習に向けて、公共の場でのマナー等も意識して出かけることができました。
 

6年生連合音楽会

今日は連合音楽会当日。6年生は学校に登校した後、朝練習をして、会場に向かいました。
○合奏「トランペット吹きの休日」:リコーダーを中心とした合奏で、きれいなハーモニーを響かせました。
○合唱「だいすきだった」:歌にのせて自分たちの気持ちを伝えることができました。
柏小の代表として、堂々と発表できました。
 

柏タイム

今日の柏タイムは、6年生による合奏、合唱の発表でした。
小学校連合音楽会で発表する曲を披露しました。学芸会の練習と並行しての練習でしたが、学芸会同様、こちらも素敵な音色と歌を聴かせてくれました。
連合音楽会、がんばってほしいです。
  

学芸会2日目

今日はいよいよ保護者鑑賞日。子供たちもこれまでの練習の成果を見せようと、とても一生懸命に演技をしていました。

<はじめの言葉、3年生『忍者になりたかったカメレオン』>
 

<2年生『からすのパンやさん』>
 

<5年生『桃次郎の冒険』>
 

<1年生『アイウエオリババ』>
 

<4年生『西遊記』>
 

<6年生『宇宙(おおぞら)への旅立ち』、終わりの言葉>
 

たくさんの方のご来校、そしてご声援、本当にありがとうございました。

学芸会1日目

今日は学芸会児童鑑賞日でした。
子供たちは、今までの練習を生かして精一杯演じていました。また、他学年の発表も楽しんで鑑賞することができました。
明日はいよいよ保護者鑑賞日です。子供たちは、今までの練習の成果を家の人に見せるのをとても楽しみにしています。今日の演技についても振り返り、明日に向けてより良い演技ができるように声を掛け合っていました。
明日は、たくさんの方のご来校をお待ちしています。
 

学芸会まであと3日

学芸会を3日後に控え、各学年、本番を想定した通し練習が行われています。練習も最終段階になり、よりよい表現ができるように子供たち同士お互いに励まし合いながら取り組んでいます。

避難訓練


今回の訓練は清掃時間中に地震が起きたことを想定して行いました。避難後は校長先生から、教室ではない場所にいた時や担任の先生が近くにいない時にも、放送や近くの先生の指示をよく聞き、自分の身を守ることを考えて避難することの大切さについて話がありました。子供たちは真剣に話を聞いていました。

スマイルランド

スマイルランドは、3~6年生までが自分たちで考えたお店を出し、全校児童がお店を巡る行事です。それぞれのお店に創意工夫があり、1~6年生まで楽しんで過ごすことができました。
上級生が下級生にやさしく遊び方を教えてあげるなど、ほほ笑ましい場面がたくさん見られました。
 
 
 

2年生校外学習

 深まる秋、2年生は昭和記念公園に秋さがしに行きました。
 ちょうどコスモス祭りも開催されており、満開のコスモスを見たり、ドングリを拾ったりして、秋を感じることができました。
 また、友達と元気に遊んだり、お弁当を嬉しそうに食べたり、とても喜んでいました。
 

柏タイム

今日の柏タイムは、明日のスマイルランドの宣伝集会でした。
3~6年生までが、それぞれの学級のお店の紹介を工夫して発表することができました。
スマイルランド当日が楽しみです。
 

鑑賞教室

今日は、演劇鑑賞教室がありました。
来月に学芸会が迫る中、プロの劇団の方の演技を見られたことは、子供たちにとってとても良い機会となりました。
 

柏タイム

今日の柏タイムでは、ダンスクラブの20人が元気よくダンスを披露しました。6年生が中心となって、下級生に振り付けを教えて練習してきました。これからもダンスを楽しんでほしいです。
 
 

3年校外学習

 3年生は、多摩動物公園に行ってきました。
 生態園ではちょうの観察を、生態ホールでは昆虫の正しい触り方を教えてもらいました。昆虫が苦手な子も最後には手に乗せることができるようになりました。
 また、コオロギ相撲を体験させてもらいました。一人一匹コオロギをもらい、少し特訓してから、友達のコオロギと試合をしました。
 昆虫とたくさん触れ合うことができ、とても楽しい学習になりました。
 

八ヶ岳自然教室3日目

<宿舎の掃除>
 3日目の朝、お世話になった宿舎の方へ、感謝の気持ちを込めて、宿舎の掃除を行いました。
 

<木工作>
 八ヶ岳自然教室で体験したことを思い出しながら、一番の思い出を絵に表しました。白樺の木を輪切りにしたキャンパスに、木の実などを飾りつけながら描くことができました。作ったものは、現在、学校に展示しています。
 

<JR最高地点>
 閉校式を終えた後、帰路につきました。途中、獅子岩、JR最高地点を経由しました。JR最高地点では、列車が通る様子を見ることができ、子供たちは喜んでいました。

八ヶ岳自然教室2日目

<ハイキング>
 ネイチャーガイドさんの案内のもとハイキングを行いました。八ヶ岳の自然や動植物について、実際に見たり、触れたり、きいたりしながら学ぶことができました。天気にも恵まれ、展望台からは八ヶ岳の山々がきれいに見えました。

 

<ほうとう作り>
 かまどに火をつけるところから、材料の準備、味付けと全て子供たちで行いました。「料理を作るって大変!」という子供の発言が印象的でした。
 

<室内レク>
 2日目は、行程が盛りだくさんでしたが、最後は室内レクをみんなで楽しむことができました。
 

八ヶ岳自然教室1日目

<牧場体験>
 牧場体験では、牛の乳搾り、子牛の心音を聞く、豚・やぎ・羊のえさやり、乗馬、ソフトクリームを食べる、5つの体験をしました。
 

<キャンプファイヤー>
 キャンプファイヤーを囲みながら、歌や踊り、ゲームを通して、子供たちみんなが1つになって盛り上がり、楽しむことができました。
 

朝鮮小学校交流会

4年生は、朝鮮小学校の4年生と交流会がありました。
この交流会は、毎年行われる朝鮮小と柏小との伝統行事になっています。
それぞれの国の歌や遊びを紹介し、一緒に遊んだり、運動をしたりして交流をしました。子供たちはすぐに仲良くなり、楽しんでいました。
 

羽村取水堰見学

4年生は、社会科の学習で、羽村取水堰、羽村市郷土博物館に見学に行きました。事前に学習した玉川上水について、実際に見学をすることで、学習を深めることができました。
 

まちたんけん

2年生は、生活科「まちたんけん」で、学校の周りにあるモノレールの駅やお店、図書館などに見学に行きました。
保護者の方にも引率していただき、安全に楽しく学習することができました。ありがとうございました。
 

自転車教室

3年生は、10月25日(金)、28日(月)に自転車教室を行いました。
安全に自転車に乗るための約束や交通ルールなどを警察の方に教えていただき、実際に校庭に作ったコースで実技試験を行いました。3年生は真剣に取り組んでいました。
自転車教室を行うにあたり、PTA自転車部の皆様をはじめ、行事スタッフの皆様に多くの準備、そして、当日の進行をしていただきました。ありがとうございました。
 

わらべうた

1年生は、わらべうたの授業がありました。
歌に合わせて体を動かし、楽しみながらわらべうたに親しむことができました。
 

柏タイム

今日の柏タイムは音楽集会でした。「かさなるひびきを楽しもう」をめあてに、「なべなべそこぬけ」を学年ごとにパートを分けて、歌ったり、リコーダーを吹いたりしました。
1・2年生は歌に合わせてわらべうたあそびをし、3年生はリコーダーで主旋律を、4~6年生はかざりの旋律を演奏しました。
連休明けの朝でしたが、全校児童の歌声やリコーダーの音がかさなり合い、体育館にとてもきれいに響きました。
  

学校公開日②

<なかよし大作戦~1・2年生交流会~>
4時間目に体育館で、1・2年生のたてわり交流会がありました。2年生が1年生にケン玉やおはじきなどの昔遊びを教え、一緒に遊びました。保護者の方が見守る中、仲良く楽しそうに遊んでいました。ご参観ありがとうございました。
 

学校公開日①

今日は、学校公開への多くの方のご参観、ありがとうございました。子供たちは家の人が見ている中、いつも以上に努力して頑張っていたと思います。家では頑張ったことをぜひほめていただきたいです。

2・3時間目には、セーフティ教室が行われました。低学年と高学年に分かれて、インターネットの正しい使い方や携帯電話・スマートホンを使用する上で注意することなど、子供たちが巻き込まれやすい事例について映像をもとに教わりました。
 

小中連携外国語活動


14日、15日の2日間、中学校の英語の先生を招いて、5、6年生の外国語活動が行われました。中学校の先生からは、積極的に声を出して英語を発音することの大切さを教わりました。今回のような経験を積み重ね、中学校の英語にも子供たちが意欲的に取り組んでいけるよう、小中が連携して外国語活動を進めていきます。



午後5時40分頃、校庭からきれいな虹が見えました。
雨の日が続き、子供たちも大人も、天気が良くならないかと願う毎日です。
天気予報では、明日からは天気が回復してきそうです。
明日は、外で遊べますように…

ファーレ柏小

9月8日(火)から9月19日(土)まで、校内では「ファーレ柏小」と題して、5年生の図工の作品を展示しています。
5年生が、6月に見学に行った「ファーレ立川」で、きいたり、みたり、ふれたりして、感じたことをもとに、柏小に置きたいアート作品を、グループで協力してつくりました。
来週の学校公開日まで、展示しています。ぜひ、ご覧ください。

ファーレ柏小マップ
↑クリックするとPDFファイルが開きます。

 

教員による読み聞かせ

朝の時間に教員による読み聞かせがありました。
教員による読み聞かせといっても、読み聞かせをするのは担任の先生ではありません。教員は、学年・学級をシャッフルして、読み聞かせを行いました。
子供たちはいつもとはちがう先生が教室に来てくれることにどきどきわくわくしながら、読み聞かせを楽しんでいました。
私たち教員も担当する学年に合わせて本を選び、どきどきしながら本を読んでいました。
普段、関わりの少ない子供たちと教員とが交流でき、お互いに大切な時間になりました。
 

たてわり班遊び

今日は久しぶりに朝から晴れ間が見え、子供たちも気持ちよく1日をスタートすることができたのではないでしょうか。
今日の朝の時間は、たてわり班遊びがありました。全36班中24班が校庭、12班が教室で過ごしました。校庭の班は思いっきり体を動かし、教室の班は内容を工夫して遊ぶことができました。
 

引き取り訓練

引き取り訓練を行いました。
保護者の皆様には、悪天候の中、引き取りに来ていただきありがとうございました。写真は、引き取り訓練後、残った児童の集団下校の様子です。方面別に教員が引率して下校しました。

外国語活動


今日は、5・6年生の外国語活動がありました。
柏小を含む四中学区では、中学校から始まる英語に向けて、四中学区で連携して外国語活動に取り組んでいます。話すこと・聞くことを中心にゲームなどで楽しみながら、学習をすすめられるようにしています。

雨の日のすごし方

2学期が始まり、天気の悪い日が続いていますが、子供たちは元気に学校で過ごしています。気温の変化が大きいので、体調管理には十分に気を付けてください。
今日の休み時間は外遊びができませんでしが、子供たちは上手に教室で過ごしていました。図書室で本を読んで過ごす児童も多く見られました。
 

2学期始業式


久しぶりに子供たちの元気な姿が学校に戻ってきました。
1時間目には全校児童が集まり、始業式が行われました。
児童代表の言葉は、5年生の代表児童が務めました。1学期の反省を生かして、2学期の目標を具体的に述べる内容で、高学年らしく大変立派な発表でした。また、話を聞くそれぞれの子供たちの表情からも、「2学期、頑張るぞ。」という意欲が見られました。
長い2学期ですが、これからの子供たちの成長が楽しみです。

明日から2学期が始まります

明日から2学期が始まります。
子供たちの元気な姿を楽しみに待っています。
夏休みの思い出をたくさん聞かせてほしいと思っています。

◎昇降口の傘立てがきれいになりました。
 夏休みにPTA本部役員の方が中心となり、行事スタッフの保護者の方が昇降口の清掃と傘立てのペンキ塗りをしてくださいました。傘立ては学年ごとに色分けされ、とてもきれいになりました。大切に使わせていただきます。


◎塗装工事について 
 現在、外壁の塗装工事が行われていますが、児童が通る道等は確保されています。明日の登校は通常通り、校舎に入ることができます。

【昇降口前の様子】左:西昇降口 右:東昇降口
 
【西門の様子】        【教室からの様子】
 

※平成新道を通って登下校する児童については、水道管耐震工事のため、道路側の仮設の歩道を歩くことがあります。誘導員の方の指示をよく聞いて通るよう、お子さんにお話ください。

夏休みの学校

夏休みらしい暑い日が続いています。残暑お見舞い申し上げます。
夏休みプールや図書室開放も終了し、子供たちの声が聞こえなくなりました。学校は子供たちのいない静かなちょっぴり寂しい時間が流れています。
そのような中、学校では少しずつ2学期の準備が進んでいます。

<バッタのひろば>

2年生が虫の観察のために、1学期に雑草を残して「バッタのひろば」をつくりました。よ~く見てみるとバッタの幼虫がたくさんいました。ナナフシの幼虫?も発見しました。
2学期の観察が楽しみです!
 

<ヘチマ>
4年生がたねから育てたヘチマは、黄色い花を咲かせ、大きな実をつけています。
  


<廊下の中央線>

薄くなっていた廊下の中央線を用務主事さんが塗りなおしました。


<学芸会の準備>
今年の秋の行事は学芸会です。各学年で準備が始まっています。



夏休みプール9日目

 夏休みプールは、今日で9日目になりました。
午後の1年生の回では、けのびやバタ足の練習をしました。
 水慣れから始まった1年生も、回を重ねるごとに、水中で体をのばして浮いたり、キックをして進んだりする練習ができるようになりました。
 明日は、最終日です。たくさんの参加を待っています。2年生以上は、検定もあります。
 

夏休みプール4日目


 夏休みプールは、今日で4日目です。
 夏休みに入ってからは、天気の良い日が続き、水泳指導が行えています。子供たちもたくさん参加し、気持ちよさそうに泳いでいます。
 夏休みプールは、8/4(火)まで行われています。どんどん参加してください。

代表委員会による室内遊び

 先週、先々週と雨の日が続き、ほとんど外遊びができずにいました。雨の日が続くとどうしても廊下や教室を走る子の姿が増えてしまいます。そのような行動を減らせないかと代表委員会で話し合い、休み時間に体育館を利用して室内遊びをすることに決まりました。
 第1回目は7/10(金)の中休み、第2回目は本日の中休みに行われました。今日の内容は、「進化じゃんけん」です。2、4、5年生が集まって遊びました。
 代表委員会の児童が学校のみんなのために考えて企画した、すばらしい活動でした。
 

久々のプール指導


 久しぶりに天気に恵まれ、プール指導を行うことができました。本日プールに入れたのは、6年生、2年生、4年生です。来週は、プールに入れる日が増えるでしょうか。

たてわり給食・遊び

 たてわり給食とたてわり遊び(昼休み)がありました。
 6年生は、1~6年生が交流しながら給食を食べられるように座席を工夫したり、遊びでみんなが楽しめるようにルールを工夫したりと、事前に計画を立てて取り組みました。そのおかげで、どの学年の児童も楽しい時間を過ごすことができました。上級生が下級生の手伝いをするなど、ほほえましい場面もたくさん見られました。
 

体力テスト

23日(火)、25日(木)と体力テストが行われました。
子供たちは少しでもよい記録を出そうと一生懸命に取り組んでいました。それぞれの運動の計測では、行事スタッフの方にお手伝いをしていただきました。おかげさまで無事終えることができました。ありがとうございました。
 

柏タイム

今日の柏タイムは、たてわり班遊びでした。
柏小のたてわりは班は、36班に分かれて活動しています。
班ごとに、6年生が考えた遊びを1~6年生までが一緒になって楽しんで遊びました。
 

4年生 水道キャラバン

4年生は、社会の学習で東京都水道局の方を招き、自分たちの暮らしに密接に関係する水道水について理解を深めました。
 
(※他への転用はご遠慮ください。)

柏タイム

 

 今日の柏タイムは、集会委員会によるゲーム集会「島おに」を行いました。おににつかまらないように、校庭に描かれた島から島へ渡りながら逃げました。

 また、本日の学校公開へのご参観、ありがとうございました。

4年生 校外学習

 

 4年生は、理科の学習で、東大和市立郷土博物館のプラネタリウムに出かけました。
 夏に見られる代表的な星座や星座の見つけ方を教わりました。今日、学習したことをいかして、自分でも、星の観察に挑戦してほしいです。

6年生 美しい日本語教室

 劇団四季の俳優さんを招いて、「美しい日本語教室」がありました。
 「あいうえお」の母音を大切に発音することで、教えていただく前より、みんな、はっきりと発音できるようになりました。
 学芸会や日々の生活で生かしていきたいです。

 

3年生 校外学習


 3年生は、社会科の学習で、「市内めぐり」に出かけました。
 南北線に公共施設が集まっている様子を見て、学校のまわりとの違いに気がつくことができました。

運動会が終了しました。

 本日、運動会が行われました。
 良い天気に恵まれ、暑いくらいの気候でしたが、子供たちは、これまでの練習の成果を十分に発揮していました。家でもぜひ頑張りを褒めていただきたいです。
 また、保護者・地域の皆様には、大きなご声援をいただきありがとうございました。子供たちも、応援を励みに頑張れたと思います。PTA本部役員、校外部、広報部等、また行事スタッフの皆様には、朝早くから、来賓接待、写真撮影、自転車置き場の整理等、ありがとうございました。運動会終了後には、会場の片付けをたくさんの方にお手伝いいただきました。本当にありがとうございました。
 
【運動会の様子】

 
 
 
 
 

明日は運動会!

 いよいよ明日は運動会となりました。
 今日の5、6時間目は、5・6年生による前日準備がありました。雨も降る中、明日の運動会のために、一生懸命準備の仕事をしてくれました。
 運動会に向け、準備完了です。↓
 

運動会練習風景⑤

 全校競技「大玉送り」の練習風景です。
 今日の練習では、白組が勝ちました。当日はどちらが勝つのか楽しみです。
 

運動会練習風景④

 全校児童による「応援ダンス」の練習がありました。
 ダンスの振り付けとかけ声は、応援団が考えました。応援団は5月に入って毎日、朝練習や休み時間の練習をがんばっています。
 今日の全校練習では、1~6年生までが一つになって、応援ダンスに取り組むことができました。本番も楽しみです。
 

柏タイム

 今日の柏タイムは、運動会の歌「ゴーゴーゴー」を全校児童で歌いました。
 音楽委員会の児童からの歌い方のポイントについての発表の後、赤と白に分かれて歌いました。どちらもよく声が出ていて、元気に歌うことができました。
 

運動会練習風景③

 5・6年生の組体操「四季」の練習風景です。
 高学年として、気をつけの指先まで意識して、練習に取り組んでいます。
 

運動会練習風景②


 1・2年生の表現「RPG~206人のすてきな旅~」の練習風景です。
 リズムに合わせて、元気いっぱい踊ります。