文字
背景
行間
日誌2022
2019年12月の記事一覧
4年生 都内巡り
12/6(金)に4年生の社会の授業の一環として都内巡りが行われました。
東京都で出たごみなどが埋め立てられている中央防波堤を見学した後に、水上バスに乗って浅草の雷門へ向かいました。
浅草寺では、観光に来ている外国の人たちになぜ観光に来たのかインタビューをして、観光スポットとして人気な理由を調べていました。
東京都で出たごみなどが埋め立てられている中央防波堤を見学した後に、水上バスに乗って浅草の雷門へ向かいました。
浅草寺では、観光に来ている外国の人たちになぜ観光に来たのかインタビューをして、観光スポットとして人気な理由を調べていました。
ゲーム集会
本日は、集会委員によるゲーム集会がありました。
今回のゲームは「レンジでチン!」です。
晴天の中、子供たちだけでなく、先生も加わりゲームを行いました。
集会委員の子供たちは互いに意見を出し合いながら、集会の計画を立てていました。
今回のゲームは「レンジでチン!」です。
晴天の中、子供たちだけでなく、先生も加わりゲームを行いました。
集会委員の子供たちは互いに意見を出し合いながら、集会の計画を立てていました。
四中ブロック・ウインターコンサート
12月1日(日)に四中ブロック・ウインターコンサートが第四中学校で開かれました。
コール・ひまわり&幸小、柏小、四中PTA有志、立川市立立川第四中学校吹奏楽部、
立川市立柏小学校吹奏楽クラブ、ヒルフラット吹奏楽団の歌や演奏を地域の皆さんと一緒
に聴かせていただきました。
本校の吹奏楽クラブの児童も、日ごろの練習成果を発揮することができました。
コール・ひまわり&幸小、柏小、四中PTA有志、立川市立立川第四中学校吹奏楽部、
立川市立柏小学校吹奏楽クラブ、ヒルフラット吹奏楽団の歌や演奏を地域の皆さんと一緒
に聴かせていただきました。
本校の吹奏楽クラブの児童も、日ごろの練習成果を発揮することができました。
人権メッセージ発表会
第16回子どもからの人権メッセージ発表会が、11月30日(土)に武蔵村山市民会館さくらホールで
開かれました。立川市を代表して、本校6年2組の長島里美さんが発表をしてきました。メッセージの
題名は、「これからをリードするインターネットと人権」です。
SNSやインターネットという情報化社会の中での使い方を間違えると人権を侵害したり、取り返しの
つかないことになることをメッセージとして主張してくれました。
研究発表会
立川市教育委員会研究指定校の実践発表を全クラスで行いました。
研究主題「学んだことを生かし、伝え合い・学び合う児童の育成」として2年間の研究を発表
させていただきました。
副主題を~算数科におけるよりよい考えを見いだす指導法の工夫~とし、児童が「説明したい」
「解きたい」と思う授業、児童がああでもない、こうでもないと話し合うことを通して、より良い
解き方を見付けていく授業をめざしての研究でした。
発表会には、立川市内の先生だけでなく、国分寺市、調布市、小平市、昭島市、国立市などの先
生方も参観に来てくださいました。
研究主題「学んだことを生かし、伝え合い・学び合う児童の育成」として2年間の研究を発表
させていただきました。
副主題を~算数科におけるよりよい考えを見いだす指導法の工夫~とし、児童が「説明したい」
「解きたい」と思う授業、児童がああでもない、こうでもないと話し合うことを通して、より良い
解き方を見付けていく授業をめざしての研究でした。
発表会には、立川市内の先生だけでなく、国分寺市、調布市、小平市、昭島市、国立市などの先
生方も参観に来てくださいました。