【~令和3年の思い出】

学校や地域の様子をお伝えします

水の流れ

4年生理科で、降った雨がどういうふうに流れたり溜まったりするかを、雨の日の校庭に出て観察しました。校庭を凸凹にしないように端っこを歩いていたので、写真のように傘の行列になり、ちょっと面白い画(え)になりました。
  
  

若葉図書館見学

2年生は生活科「それいけ若葉探検隊」の授業で、クラスごとに若葉図書館の見学に行きました。コロナの影響で学校の外に出ての活動が減っているので、貴重な機会です。単に見に行くだけでなく、道の歩き方などを学ぶ目的もあります。上手に行って帰ってこられたのでしょうか。
  
  

中秋の名月

昨日は、中秋の名月、いわゆる十五夜でした。ネットで調べると、月の出る時間も方角もバッチリわかるので、昨日は校舎東側の4階から月の出をねらって撮影しました。校庭でサッカーをする子供たちにも、満月がよく見えていました。
 
 

トマレ

新校舎の北側の正門前はインターロッキングという敷石になっていて、構造上「車両進入禁止」です。でも、ポールの間隔が広いので、ときどき間違って入ってきてしまう車があるので、車止めを市教委に購入してもらいました。ちなみに反対側は子供たちが飛び出さないように「トマレ」です。生活指導の先生がテープで表示していました。
  

道徳授業地区公開講座

9月10日の道徳授業地区公開講座は、コロナ感染拡大防止のため、保護者と地域一般の方への公開を中止しましたが、地域団体代表の学校運営協議会の委員さんには見ていただきました。全校のテーマは「生命の尊重」です。新型コロナで、子供なりに命について意識することもあるでしょうし、命の大切さを考えるとき家族の大切さにも思いが至るだろうと考えたからです。