日誌 2018&2019

2019年11月の記事一覧

野菜を知ろう 食育3年生

11月20日(水)に3年生は食育でゲストティーチャーとして立川市農研会の方と給食栄養士さんに来ていただき「野菜を知ろう」の授業をおこないました。農研会4人の方のうち3人は若葉町内で農業をされている方で、もってきていただいた野菜は身近にあるはずの野菜ばかりでしたが、実際には見たことのないものも多くありました。たとえば若葉町内でシイタケ栽培がおこなわれていることを知っていましたか。子どもたちもそのことにはビックリでした。立川市産の野菜は、給食にもたくさん使われています。実は立川市は私たちの思っている以上に農業が盛んな土地なのです。
  
  

丹沢は雪!

昨日は本当に寒くて、本格的な冬の訪れを感じる1日でした。平野での冷たい雨は、山では雪だったようで、今朝、学校から見える丹沢山系はうっすら雪をかぶっていました。富士山も輝いて見えます。
 
 

社会科見学4年生③ 未来の技術

パナソニックセンターですから、オリンピック・パラリンピックの勉強だけでなく、科学的な実験をわかりやすく見せる装置や、未来の技術も垣間見ることができます。科学技術でスーパー・アスリートとの気分を味わえる展示もありました。
  
  

社会科見学4年生② パナソニックセンター東京

月末なので高速道路は渋滞気味でお台場には30分遅れの到着。雨もシトシト降っていてとても寒いです。見学場所の「パナソニックセンター東京」はパナソニックの情報センターで、オリンピック・パラリンピックについて「スポーツ」「文化」「教育」の3つのテーマで学べるスペースがあります。しおりにある問題に答えるため、みんな熱心に見学しています。
  
  
  

都内見学 4年生

11月28日(木)、4年生は社会科見学でお台場方面に出かけています。見学場所はパナソニックセンター、水上バスです。多摩地区とは違う「都内」の土地の様子や建物を見てきます。バスの中では、レク係が1週間かけて作った「東京都クイズ」です。例えばこんな問題。「東京23区で一番小さい区は豊島区である。○か×か。」
  
  
 答えは×。一番ちいさいのは台東区。ちなみに豊島区は18位、一番大きいのは大田区です。

清掃工場の見学 4年生

先週、4年生は社会科の学習で、学校の北側にある立川市清掃工場の見学に行きました。立川市のゴミは、大きく2カ所で処理されていています。一つは西砂町にある「リサイクルセンター」で、粗大ゴミやリサイクルできる資源ゴミを処理しています。もう一つが若葉町にある清掃工場で燃やせるゴミを処理しています。近くにあっても入ることはない施設なので、みんな興味津々で学習していました。ちなみに、グーグルで立川市清掃工場を検索すると、若葉台小(若葉小時代)の校舎の写真が出てくるの知ってました?
  
  

小中連携あいさつ運動

11月19日(火)の朝、小中連携のあいさつ運動があり、エコ・ボラ委員が若葉台小と九中の正門に分かれて、中学生や地域・保護者の方々と一緒に活動しました。
  
  

作品の持ち帰り

展覧会のあと、それぞれが自分の作品を持ち帰りました。体育館に並べてあるときはそんなに大きくは感じませんが、一人一人がもってみると結構大きい作品もあります。特に低学年の子たちは、みんな大きな袋でがんばって持ち帰りました。
  
  

合唱団 in 若葉会館祭り

11月17日(日)に合唱団は若葉会館のお祭り「若葉祭」に参加しました。多くの大人のお客さんの前で歌うのは初めてなので、出番前はちょっと緊張気味でしたが、舞台に上がればそんなことは言っていられず、最初から元気な声で歌うことができました。4曲を歌い、地域の皆さんに大きな拍手をいただきました。終わった後の顔は、ホッとした顔ですね。