令和2年度の思い出

2020年8月の記事一覧

今週の給食 夏野菜

25日(火)の2学期最初の給食には「スタミナ丼・夏野菜の味噌汁」が出ました。両方にタマネギ、にんじん、ネギ、しめじ、にら、サヤインゲン、ズッキーニ、カボチャ、冬瓜(とうがん)など夏野菜がたっぷり使われていました。今年は7月までの長雨、8月の猛暑で夏野菜の値段が上がっているので、家での献立が肉系に偏りがちではないですか。給食のメニューを見ると、どの季節でも、どの献立にもたくさんの野菜が使われているのがわかります。
25日(火)スタミナ丼、夏野菜の味噌汁、牛乳
26日(水)マーボ菜麺、杏仁フルーツ、牛乳
27日(木)枝豆とコーンのご飯、タンドリーチキン、野菜スープ、牛乳
28日(金)ご飯、鮭フライ、スコッチブロス(麦入り野菜スープ)、牛乳
 
 

ZOOM

新型コロナの感染拡大が広がらないことを願いつつ、再び臨時休業があった場合などを想定した、リモート授業の研修をしました。全体で集まって機器の説明を受けたあと、教室などに分かれて、算数の問題を解くという授業形式の研修をしました。
  
  

身体計測

8月25日(火)に身体計測がありました。密を避けるため、体育館で、着替えなしで実施しました。換気にも注意しなければならないので、体育館の中にも熱風が吹き込み、担当でずっと体育館にいた教員は暑さで大変だったようです。
  
  

ヤブラン、キンカン、沢ガニ

夏休み中に見かけた季節?の風物です。紫の花は学校の中庭の「ヤブラン」。名前に「ラン」と付きますが、ランの仲間ではありません。白い花は「キンカン」の花です。沢ガニはスーパーの魚屋さんで見かけました。宮崎産で1匹40円でした。天然物なのか、養殖しているのかはわかりません。
  

暑さ指数

今日の熱中症情報は朝から「厳重警戒(激しい運動は中止)」です。暑さ指数(WBGT)が31を超えると「危険(運動は原則中止)」になります。暑さ指数は、熱中症を予防することを目的とした指標で、湿度、日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、気温の3つを取り入れた指標です。マイクのような機器が熱中症計で、養護の先生がチェックして全校に情報を流しています。