令和2年度の思い出

2020年10月の記事一覧

交通安全教室 4年~6年

10月19日(月)に、4年生~6年生は、立川警察の交通安全課の方を講師に、交通安全教室を実施しました。今回は主に自転車の乗り方についての注意でした。3年生で自転車免許講習から時間がたつと、安全な自転車の乗り方についての意識が少し下がるものです。今回の学習を生かして、自転車だけでなく、交通安全への意識をあらためて高めてほしいと思います。
  

後(のち)の名月

旧暦8月15日の中秋の名月に対して、旧暦9月13日の月を「後の名月」「栗名月、豆名月」と言います。今年は昨日が後の名月(十三夜の月)でした。両方とも満月を見るのではなく、少し欠けた十三夜の月を観賞するというところに、古人の美的センスを感じます。「十三夜に曇りなし」という言葉があるように、昨日はよく晴れて、学校からも東の空に、きれいな名月が見えました。町なかのススキも穂を出して、お月見の季節感をかもしだしています。
 
 

何をしているのかな?

職員室から見かけた、休み時間の様子です。トラブルではないようですが、遊んでいるようにも見えません。何の相談をしているのでしょうね。

セーフティ教室②

セーフティ教室の講演(3.4年生)からです。学年によって少し差がありますが、同じような内容です。ご家庭でも話題にしてください。
【今だからこそ考えたい 3つのポイント】
①使いすぎに気を付けよう ②フェイクニュースに気を付けよう ③自分や人を傷つける情報発信に気を付けよう
【ネット依存(ゲーム依存)は病気だよ】ネット依存患者は少なくとも100万人以上
こんなことがおきます①お金の使いすぎ ②友だちが減る ③怒りっぽくなる ④夜、眠れない ⑤朝、起きられない ⑥目が悪くなる ⑦勉強がきらいになる
 

セーフティ教室

10月17日(土)にセーフティ教室を実施しました。今年は東京都都民安全推進本部事業のファミリeルール事務局の方を講師に「SNSの使い方」について学びました。大人だけでなく子供たちの生活ともSNSは、すでに切っても切り離せません。SNSはよい面ばかりでなく、子供たちには危険なこともたくさんあります。「使わない」ではなく、「正しい使い方」を学校でも、家庭でもしっかりと学んで、これからの情報社会を生きてほしいと思います。(見知らぬ人とのチャット、ゲームでのつながりや、ゲーム時間の多さにちょっとビックリしました。)
  
 若葉町SNS宣言 立川九中と共通のSNSの使い方ルールです。