平成30年4月 けやき台小学校と若葉小学校が統合しました
令和3年4月より 新校舎に移転しました
文字
背景
行間
日誌 2018&2019
2019年10月の記事一覧
わらべ歌 2年生
10月4日に2年生は、地域の方をゲストティーチャーに、わらべ歌の授業を行いました。わらべ歌は、歌うだけでなく動きを付けて遊ぶものもたくさんあります。「鍋、鍋、底ぬけ♪」と歌いながらつないだ手の下をくぐると、あら不思議、ぐるっと円の外と内がひっくり返りました。
姫野選手
ラグビーワールドカップ予選は、いよいよ明日、8強をかけての大一番です。応援にも力が入ります。代表選手の一人に姫野選手がいます。サモア戦でも大活躍でした。その姫野選手が「3年前の帝京大学時代に、若葉小学校に来ていたらしい」との噂があり、古い写真を探してみたら出てきました。確かに、姫野選手です。他の選手と一緒に当時の4年生(現中1)と写っています。ケガでスコットランド戦は出ないとの報道もありますが、出たらぜひがんばってほしいと思います。
台風に最大限の注意を!
台風19号が近づいています。観測史上最大級の台風だそうです。昨年、関西地方に大きな被害をもたらした台風21号や、一ヶ月前の台風15号など「まあ、だ丈夫だろう」という気持ちが、みんなのどこかにあったような気がします。決して油断せず、不要不急の外出は控え、家の回りの片付けをするなどご家族みんなで台風被害を減らす準備をしてください。写真は、去年の台風21号の時の学校の被害です。正門脇の桜の木が倒壊したり、屋上看板が飛ばされたりと大変だったことを思い出して、学校でもしっかりと準備しています。明日は学童が終わり次第、学校も閉鎖する予定です。
4年生社会科見学⑥ 帰校
さすがに、雨が降り始めました。カッパを着て駅までもどります。玉川上水駅から学校まで歩く計画でしたが、雨が強くなりそうなので東大和市駅から戻ります。なので、学校到着は予定より10分ほど早めの14:50ころです。
4年生社会科見学⑤ 博物館
お弁当のあとは羽村市郷土博物館の見学です。羽村市の歴史もありますが、主に玉川上水について学習をしました。学芸員さんの説明を聞き、質問にもしっかり反応しています。
4年生社会科見学④ お弁当
羽村市郷土博物館に着き、お弁当タイムです。パラパラ降ってきたので、あずまやなどを利用して食べています。女の子たちは新婚のS先生のお弁当が気になるようで、かわるがわるのぞき込んでいました。
4年生社会科見学③ 取水堰(せき)
計画より40分遅れで10:00に羽村駅到着。まいまいず井戸の見学を後にして(時間があったら帰りに見学します)、玉川上水の取水堰にむかいました。取水堰の玉川兄弟銅像前でクラスごと記念撮影をして、投げ渡し堰の構造を見学し、気付いたことや疑問点はしっかり記録します。投げ渡し堰は丸太を組んで作った物で、大雨の時は氾濫を防ぐために流してしまうという先人の知恵です。明日の台風では、それが見られるかもしれません。
4年生社会科見学② 車内
西武線も9:10頃、運行が再開され9:35頃に電車に乗れました。心配していたよりも空いていて、みんなお行儀良く乗れています。時程の遅れは、この後見学等で調整します。
4年生社会科見学
今日、4年生は社会科見学で羽村の玉川上水取水堰を見に行きます。心配された天候も、出発時には雨も降らず、元気に出かけました。と思ったら、なんと事故で西武線が運転中止。再開まで、東大和市駅で待機します。でも、子どもたちは、待ち時間も苦にしてない様子です。
10月10日
10月10日は1964年に東京オリンピックの開会式があった日です。なぜ10月10日なのかというと、10月10日は統計的に晴天が多い「特異日」だったからです。この日を記念して1966年から「体育の日」という祝日になりました。2000年からはハッピーマンデーで月曜日になっています。この「体育の日」は、今年が最後だって知っていましたか。来年からは「スポーツの日」と名前を変えるそうです。2度目の東京オリンピックが開かれ、そして新しい歴史が作られていくのかもしれません。上の二枚は今日の午前中の写真。救命講習に来てくれた消防車の赤と空の青のコントラストがきれいです。下は昨日、太陽の観察をしていた3年生です。晴れていないとできない授業です。