平成30年4月 けやき台小学校と若葉小学校が統合しました
令和3年4月より 新校舎に移転しました
文字
背景
行間
日誌 2018&2019
2019年10月の記事一覧
新校舎工事 クレーン
7月に始まった新校舎工事が進んでいます。現在はくい打ちも終わり、若葉台小の校舎からも見えるぐらいの高いクレーンが動いています。工事現場の方に聞いたら「緑の部分だけで28m」もあるそうです。マンションの7,8階にあたります。確かに近くのマンションと比べてみると、それぐらいあるのがわかります。土を掘って囲いを作って(山留め)、鉄筋で基礎を作っているところでした。
キンモクセイ
連休明けから急に、いろいろなところでキンモクセイのいい香りをかぐようになりました。キンモクセイは、日照時間と言うより秋の気温に影響されるようで、涼しい秋は9月中旬から咲き、今年のように暑い秋は今頃咲くようです。学校にはプールの南側に2本だけキンモクセイがありますが、その木からも良い香りが漂っています。
卒業アルバム撮影
6年生の卒業アルバムに向けての撮影が進んでいます。この日は、校庭で個人写真の撮影をしていました。みんなに見られながらの撮影は恥ずかしいんですよね。緊張をほぐして、思い出に残るいい笑顔でとれたでしょうか。
後の名月
お月見と言えば「中秋の名月(十五夜)」(今年は9月13日でした)ですが、その約ひと月後の十三夜の月も「後の名月」と言われ、古来、両方の名月をめでるのが縁起がよいとされました。今年の後の名月は10月11日でしたが、この日は台風19号が接近していて、それどころではなかったですね。写真は、2日後の13日の夕方のもので、ほぼ満月が新宿方面からのぼってきました。台風被害のことを考えると、今年はこれで十分すぎます。
食育 鮭
6年生は10月2日(水)の家庭科で、いつもは学校給食の食材を納入している魚屋「星野商店」さんに来ていただき、「鮭(サケ)」1匹丸ごとをさばく食育の授業をしました。実際には1匹ではなく、雄雌の2匹をさばいて、味の違いなどを体験しました。大きな包丁で、どんどん開いていく様子に、最初は興味津々、だんだんその手つきに見入っていました。この時期のサケは、メスは卵(いわゆるイクラ)をもつので味はさっぱりしていて、オスの方が身は美味しく感じる人が多いそうです。子ども以上に喜んでいたのは担任k先生。あまりに乗り出しすぎて、子どもから「先生、見えません」と注意されていました。
先週の給食 苦手
学校給食は栄養のバランスを考え、美味しく、安全を目指して作っています。いろいろな食材と家では食べないようなメニュー、献立も出ます。なので、子どもたちの中には、ちょっと「苦手」というメニューもあるようです。さて、問題です。写真と献立を見て、苦手な子どもたちの多そうなメニューを2つ選んでください。
7日(月)スパゲッティミートソース、三色こんにゃくと海藻のサラダ和風ドレッシング、サツマイモのポタージュ、牛乳
9日(水)豆乳パン、マカロニグラタン、かぶのスープ、ミックスフルーツ、牛乳
10日(木)きつねご飯、サバの竜田揚げ、筑前煮、ブルーベリーゼリー、牛乳
11日(金)ご飯、レンコンハンバーグ、ほうれん草とコーンのソテー、ニラ玉スープ、牛乳
正解は、
・
・
筑前煮とほうれん草のソテーです。おうちではどうですか。話題にしてみてください。
9日(水)豆乳パン、マカロニグラタン、かぶのスープ、ミックスフルーツ、牛乳
10日(木)きつねご飯、サバの竜田揚げ、筑前煮、ブルーベリーゼリー、牛乳
11日(金)ご飯、レンコンハンバーグ、ほうれん草とコーンのソテー、ニラ玉スープ、牛乳
正解は、
・
・
筑前煮とほうれん草のソテーです。おうちではどうですか。話題にしてみてください。
町民運動会 中止!
一昨日、あんなにたっぷり降ったのに、また雨です。準備を進めて、さて開会式と思っていたら、雨脚がつよくなってしまい、中止の判断がでました。子どもたちも、残念そうです。どんどんと片付けています。自治会ごとに注文したお弁当とかどうするのでしょうね。
ブラインド・サッカー
2020年の東京オリンピック開催が決まってから、東京の公立学校ではオリンピック・パラリンピック教育を実施してきました。それによって、今まで知らなかったパラリンピック競技などを知るきっかけになっています。写真は10月4日に行った3年生の「ブラインド・サッカー体験」です。どんなスポーツかを知るだけでなく、障害について考えたり、障害を越えて共にスポーツを楽しめることも学べたことは、オリパラ教育のとてもすばらしい成果です。
台風一過
台風一過の青空です。でも、テレビから流れてくるのは、各地の大被害。甲州街道の日野橋もゆがんでしまい(写真は国土交通省のライブカメラから)通行止めになっているようです。「大きな被害がでるかも」との予報はされていたものの、現実を見ると心が痛みます。被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。「学校は、雨漏り程度で大きな被害はありませんでした。」と、朝早くから駆けつけてくれた副校長先生から報告がありました。校舎からは、富士山が、くっきり見えたそうです。
【追加】通りかかった教員から、日野橋の写真が送られて来ました。20:00
【追加】通りかかった教員から、日野橋の写真が送られて来ました。20:00
6年生算数 速度
6年生が校庭でフラフラしていました。フラフラというよりスタスタかな。真っ直ぐに歩いたり、走ったり。一定区間が終わると、友だちと何やらメモをして。一方はタイムを計測していました。たずねたら、速度の学習でした。ちなみに不動産の広告に載っている「駅から徒歩○分」は、分速80m(時速4.8km)と決められているそうです。