日誌 2018&2019

2018年10月の記事一覧

先週の給食 のっぺい汁

5日(金)に「のっぺい汁」が出ました。のっぺい汁は日本各地にある郷土料理で、もともとは残り野菜を炒めて作ったものだそうです。サトイモ、ニンジン、コンニャク、シイタケ、油揚などを材料に、出汁で煮て、醤油などで味をつけ、片栗粉などでとろみをつけます。皆さんの故郷の「のっぺい汁」は、どんな味ですか。
2日(火)鶏ご飯、ホキの香り揚げ、すまし汁、巨峰、牛乳
3日(水)みそつけ麺、さつまチーズ蒸しパン、ごぼうの炒めサラダ゙、牛乳
4日(木)中華おこわ、揚げシュウマイ、炒めナムル、白菜と豆腐のスープ、牛乳
5日(金)ご飯、ポークステーキ、ひじきの炒り煮、のっぺい汁、牛乳
 
 

きのこ

八ヶ岳自然教室のハイキングでは、森の中でいろいろな「きのこ」を見かけました。残念ながら知識がないので、写真だけ撮ってきました。自然ガイドさんに見せたら、いくつかは「おいしいやつ」で、いくつかは「危ないやつ」でした。皆さんにはわかりますか。
  
  

2年生食育

2年生の食育の授業の様子です。この日は、学校給食課の栄養士さんが来て「牛乳を飲もう」の授業をしました。牛乳はカルシウムが豊富で、給食の1パック200CCの中に含まれるカルシウムはジュースの何十倍もになるということを教えてもらいました。
 
 

九中生 地域清掃

台風が通過した10月1日、朝礼のあと道に出てみると立川九中の生徒がたくさんで何かをしていました。近づいてみると、落ち葉が散乱した歩道や車道を掃いていました。校長先生もいたのでお話を聞いたら、1校時を全校での奉仕活動にして地域清掃をしているとのことでした。あとできいたら、地域の皆さんにも好評だったそうです。まさに「地域に貢献する若葉町の子どもたち」ですね。
  

倒木の撤去

正門の倒木の撤去作業が始まりました。始まってしまえば、プロなので、あっという間です。午前中には久しぶりに門が見えました。明日には通れるようになるそうです。