平成30年4月 けやき台小学校と若葉小学校が統合しました
令和3年4月より 新校舎に移転しました
文字
背景
行間
日誌 2018&2019
2020年2月の記事一覧
登下校に注意
けやきモールの交差点から学校に向かう途中のバス停前の家の解体工事が始まっています。監視員を付けて、2週間程度とのことです。学校では工事期間中はコンビニ側(東側)の道を歩くように指導しています。ご家庭でも、この道を登下校で使う児童には、注意を促してください。
バス停の名前はいまだに「若葉小学校前」なんです!
バス停の名前はいまだに「若葉小学校前」なんです!
研究発表会
1月24日の研究発表会の様子です。発表の前に、英語と共に学校の特色である音楽として、合唱団が歌を披露しました。もちろん外国語活動の発表なので「A Whole New World」」とスペイン語の「シェリト・リンド」の2曲でした。研究発表の後の片山先生の講演は、来賓、参加者をアクティビティに巻き込んでの、みんなで作る参加型講演会でした。
立春
昨日が節分で、今日が立春。今年の1月は、各地で平均気温が観測史上最も高い記録で、本当に温かい冬でした。暦の上では春が始まりますが、冬はもう少し続きます。ちょっとだけ春らしい写真を探してみました。校庭の花壇に、なぜか1本だけ咲いている菜の花と、1年生が植えたチューリップの球根から出た「芽」です。
人も物も大切にする心
1月27日の朝礼で副校長先生から「自分の鉛筆箱に、何本鉛筆が入っているかすぐに分かる人はどのぐらいいますか。」との質問がありました。しかし、多くの子供は分からない様子でした。次に、多くの落とし物の傘や洋服を見せて「物を大切にできないできない人が多いのではないですか?」と問いかけがありました。そして「自分の物も、人の物も大切にできない人は、物だけでなく人を大切にできない。自分の物も、人の物も大切にできる人は、人は優しくなれるはずです。」というお話しでした。人も物も大切にする心を育てていきます。
節分
今日は節分です。昔は、このあたり(若葉町)にも、よく鬼があらわれたのですが、最近はとんと見かけなくなりました。と、油断していたら、今朝はたんぽぽ学級に鬼が現れました。この鬼、かなり凶悪で、子供が一人誘拐されそうになりましたが、みんなで豆をまいて退治したそうです。めでたしめでたし。