日誌 2018&2019

2019年11月の記事一覧

1年生校外学習②

東大和南公園は、西武線の玉川上水駅の北側にあるので、学校からは玉川上水沿いを歩きます。ゆっくりと歩いて、1年生の足でも1時間ぐらいでした。紅葉にはちょっと早いですが、玉川上水沿いのみちは、とても気持ちよく歩くことができました。
  
  

先週の給食 大豆

直接、豆の形で食べることは少なくなっていますが、加工品も含めての大豆の消費量は、日本は世界の中では上位に入ります。例えば、納豆、大豆モヤシ、豆腐、味噌・醤油、きな粉など、大豆製品は日本では大いに発達していて、日本の食文化の中心の味です。昔はタンパク質摂取の大事な食材でしたが、今は肉も安く手に入りますし、煮豆などの形で直接食べるのが減っているのはしようがないことかもしれませんね。
28日(月)マーボー菜麺、茎ワカメ入り中華スープ、サーターアンダギー、牛乳
29日(火)根菜のカレーライス、キャベツとブロッコリーのサラダ(中華ドレッシング)、ニンジンゼリー、牛乳
30日(水)抹茶パン、豚肉と大根のトマト煮込み、春雨サラダ、カボチャのチーズケーキ、牛乳
31日(木)ご飯、イカの更紗揚げ(カレー味)、五目煮豆、沢煮椀、牛乳
11月1日(金)豚丼、白菜と油揚げの味噌汁、ミカン、牛乳

 
 
 

ふろしき

今日は「文化の日」ですが、10月25日(金)に3年生は、オリ・パラ教育の一環で日本文化の「ふろしき」について、地域の方を講師に、留学生や外国の方と一緒に学習をしました。ふろしきは、1枚の布で、形のあるものならボールでもビンでも包める優れものです。普段の生活ではあまり見かけなくなったふろしきの素晴らしさに、子どもたちも外国の方も驚いていました。
  
  

くるりん&ウドラ の たちかわ塗り絵 展示

法政大学キャリアデザイン学部の学生さんと壽屋さんが、地域を盛り上げようと「くるりん&ウドラの塗り絵」展を企画しました。若葉台小も1,2年生の希望者が参加しました。その展示がおこなわれているので見てきました。お近くに行かれる機会があったら、見学してみてください。同じ図案でも、塗り方や色使いで一人一人の個性が出ますね。
 日時:10月31日(木)~11月5日(火) 10:00~19:00
 場所:立川髙島屋S.C. 1階エスカレーター横
 
 

5年生 英語

5年生の英語です。校内研究の授業なので、写っていませんが、まわりには先生達がたくさんいます。そういうことに臆せず、英語を使ってのコミュニケーションができるんですね。英語にアレルギーのある世代には、うらやましいことです。I can と I can't を使って自己紹介をしたり、He や She を使って友人を紹介したりしました。