令和2年度の思い出

2020年7月の記事一覧

ハードル

6年生体育の様子です。ハードル走の最初の練習ですが、ポイントはヒザを上げてリズムよくまたぐ(跳ぶ)ことです。踊っているようにも見えますね。
 
 

委員会活動

委員会活動も今年はコロナ対応で密を避けるため、最初は6年生だけの変則でスタートです。1回目には委員長・副委員長などの代表と活動方針を決めました。その後は、放送集会で流す委員会紹介の動画撮影をしました。5年生の活動は、後期からです。
  
  

5年生 学年集会

6月の終わり頃の学年集会の様子です。全体で顔を合わす機会がなく「初めまして」の先生の紹介もありました。またこの日、校長先生から「八ヶ岳自然教室が今年は全校で中止になった」という残念なお知らせもありました。8月に実施予定だった何校かの中学校の修学旅行も中止という情報もあります。子供たちにとってはつらいコロナです。
 
 

土用の丑(うし)の日

今日は「土用の丑の日」です。土用は1年のうち立夏・立秋・立冬・立春の直前約18日間を言い、1年に4回ありますが、現代では「夏の土用」を指すことが多く、この期間の丑の日には鰻を食べる習慣があります。7月7日の給食には、ほんのりとしたウナギ風味の「うな玉飯」が出ました。ウナギは絶滅危惧種なので「昔は給食にウナギが出たんだよ」って言う時代が来るかもしれません。そういえば「昔はクジラが給食に出たんだよ」っておじさん達は言っていますね。
  
  

配膳

1年生も、給食開始から1ヶ月もたつと、配膳がとても上手になりました。どのクラスの児童も、テキパキと時間もかからずに、配り終えることができています。