平成30年4月 けやき台小学校と若葉小学校が統合しました
令和3年4月より 新校舎に移転しました
文字
背景
行間
【~令和3年の思い出】
2021年6月の記事一覧
シャトルラン 1,2年生
体力調査の1,2年生シャトルランの様子です。だんだんと短くなる合図の間に20mを走るのが課題なので、それの判定と回数のチェックとを同時するのは、1,2年生にはまだ難しく、保護者の助けを借りておこないました。早さでなく、回数だと説明してあっても、つい早さを競ってしまうのが1,2年生なんです。
先週の給食 甜麺醤(てんめんじゃん)
日本のお味噌、醤油は主に大豆から作りますが、アジアの調味料の味噌、醤(じゃん)はいろいろな材料から作られます。9日(水)に出た「回鍋肉」などの中華料理で使われる「甜麺醤」は小麦を発酵させて作ります。では、マーボ豆腐などに使う「豆板醤(トウバンジャン)」は何から作るでしょう。正解は「ソラ豆」です。ちょっと意外です。
10日(木)焼きそば、ニラたまスープ、パイナップル蒸しパン、牛乳
7日(月)バケット、シイラのムニエル、しめじとトマトのスパゲティ、豆乳スープ、牛乳
8日(火)枝豆とコーンのご飯、鶏肉の甘辛揚げ、白菜と小松菜のおひたし、かぶのみそ汁、牛乳
9日(水)回鍋肉丼、もやしとニラのスープ、さくらんぼゼリー、牛乳8日(火)枝豆とコーンのご飯、鶏肉の甘辛揚げ、白菜と小松菜のおひたし、かぶのみそ汁、牛乳
10日(木)焼きそば、ニラたまスープ、パイナップル蒸しパン、牛乳
代掻き(しろかき)
田植えをする前に、水を入れて土をかき混ぜる作業を「代掻き」と言います。粘土層を作って水もれを防いだり、土の中に肥料や酸素をまぜ入れ表面を平らにして苗を植えやすくしたりするのが目的です。「泥まみれの写真がほしい」とプレッシャをかけたのですが、リクエストには応えてくれずに、真面目に仕事だけをしていました。残念!
田植え②
田植えの写真を撮ると、田植えのシーンよりも、そのあとの泥足のほうに目が行ってしまいます。そして不思議といつも、男子はちょっとためらい感があって、女子のほうが楽しんでいる感が強いように感じます。何ででしょう?
田植え
6月3日に5年生は総合的な学習の時間に「田植え」をしました。旧校舎の若葉小時代には田んぼがあったのですが、プレハブ校舎を建てたときにやむなく撤去していました。その後は発泡スチロールの箱を使っての体験しか出来ず、若葉台小としての本格的な田植えは初めてです。栄町青少健の大根田さん、錦町青少健の市川さんにご指導いただきながらやっと実施できました。場所によって意外と深田で、子供たちは足を取られて、苦戦なのか、大喜びなのか・・・。