文字
背景
行間
一中日誌 「今日の学校」
カテゴリ:行事
本日の学校 ~卒業生の話を聞く会~
本日は、卒業生の話を聞く会【3学年】の様子をお伝えします。
4人の卒業生がそれぞれの体験から熱心に話をしてくれました。先輩たちのアドバイスを、生徒たちは時折メモを走らせながら、真剣に聞いていました。
3年生は受験に向けて志を新たに、夏休みを迎える準備ができたように見えました。これから先輩方の話を参考にして、受験に向けて一歩一歩を着実に進んでいってほしいと思います。


4人の卒業生がそれぞれの体験から熱心に話をしてくれました。先輩たちのアドバイスを、生徒たちは時折メモを走らせながら、真剣に聞いていました。
3年生は受験に向けて志を新たに、夏休みを迎える準備ができたように見えました。これから先輩方の話を参考にして、受験に向けて一歩一歩を着実に進んでいってほしいと思います。
part425~修学旅行~
本日は、3学年の修学旅行の様子をお伝えします。
5月16日(木)~5月18日(土)の2泊3日、3年生は京都・奈良へ修学旅行に行きました。
1日目の奈良では、飛鳥寺や飛鳥資料館を中心に日本の歴史を学びました。2日目、3日目も班長がしっかりと班員をまとめ、古都の美しさや伝統文化を学習することができました。実行委員をはじめ、生徒一人一人が責任をもって行動することができました。
5月16日(木)~5月18日(土)の2泊3日、3年生は京都・奈良へ修学旅行に行きました。
1日目の奈良では、飛鳥寺や飛鳥資料館を中心に日本の歴史を学びました。2日目、3日目も班長がしっかりと班員をまとめ、古都の美しさや伝統文化を学習することができました。実行委員をはじめ、生徒一人一人が責任をもって行動することができました。
平成26年度 第68回卒業証書授与式
平成26年度 第68回卒業証書授与式を行事に掲載しました。
2月の行事を掲載しました。
I組『劇と音楽の会』を行事に掲載しました。
1月の行事を掲載しました。
1学年スキー移動教室を行事に掲載しました。
カウンタ
6
3
0
9
0
1
ショートカットリンク
立川一中の校歌
校歌は<こちら>からお聴きください♪
立川市教育委員会よりご案内
教育委員会では、長時間勤務となっている教員の負担を軽減し、授業準備等に集中できる体制を整備して教育の質を高めるために、授業日の夜間及び土曜・日曜日、祝日等において電話応対における音声案内を開始します。
開始日は令和3年2月1日(月曜日)の放課後からです。
学校への電話連絡につきましては、以下の電話応対時間にご連絡いただきますようお願いいたします。
<中学校>
(1)授業日(平日以外に学校公開や行事等を行う日を含みます。)
- 7時30分~19時00分
(2)長期休業期間(例:夏休み)
- 8時15分~16時45分
上記の時間以外の日(例:土・日・祝日・振替休業日・学校閉庁日)は音声案内となりますので、電話応対時間に改めておかけ直しいただきますようお願いいたします。