文字
背景
行間
一中日誌 「今日の学校」
2016年9月の記事一覧
本日の学校 part 264 ~職場体験~
本日は、職場体験【2学年】の様子をお伝えします。
2年生は、昨日より4日間の職場体験をしています。2日目の本日は、初日と比べ、仕事内容にも慣れ、表情も和らいでいるようでした。残りの2日間では、毎日働く大変さを感じる生徒も多いと思いますが、そこから自分なりの勤労観や達成感を得ることでしょう。
職場体験にご協力いただいている事業所の方々に感謝申し上げます。
本日の学校 part 263 ~東京駅伝選考会~
本日は、東京駅伝選考会【2学年】の様子をお伝えします。
9月25日(日)に立川市公園陸上競技場で第8回中学生「東京駅伝」大会の市内選考会が行われました。3回あるうちの1回目の選考会でした。本校からは7名の選手が参加し、3000m走を10分41秒の記録で1位という結果になりました。
10月からは毎週2回、選考会に向けた練習も行います。
次回の選考会は立川市公園陸上競技場で10月22日(土)に行われます。
9月25日(日)に立川市公園陸上競技場で第8回中学生「東京駅伝」大会の市内選考会が行われました。3回あるうちの1回目の選考会でした。本校からは7名の選手が参加し、3000m走を10分41秒の記録で1位という結果になりました。
10月からは毎週2回、選考会に向けた練習も行います。
次回の選考会は立川市公園陸上競技場で10月22日(土)に行われます。
本日の学校 part 262 ~全校朝礼~
本日は、全校朝礼【全学年】の様子をお伝えします。
創立70周年記念事業実行委員会の斉藤副実行委員長(同窓会会長)にお話をいただきました。
斎藤さんは、12期生として、昭和31年に立川一中に入学しました。
在学中は、一中をより良い学校にするために有志でグループを作って、あいさつの大切さなどを全校に呼びかけていたそうです。
在校生にもより良い一中を築いていくために、様々なことに挑戦してほしいとお話しがありました。
(整列している生徒の様子) (斎藤副実行委員長のお話)
創立70周年記念事業実行委員会の斉藤副実行委員長(同窓会会長)にお話をいただきました。
斎藤さんは、12期生として、昭和31年に立川一中に入学しました。
在学中は、一中をより良い学校にするために有志でグループを作って、あいさつの大切さなどを全校に呼びかけていたそうです。
在校生にもより良い一中を築いていくために、様々なことに挑戦してほしいとお話しがありました。
(整列している生徒の様子) (斎藤副実行委員長のお話)
本日の学校 part 261 ~サミット報告会・生徒会役員選挙~
本日は、大町市・立川市姉妹都市中学生サミット報告会【生徒会役員】と、生徒会役員選挙【全学年】の様子をお伝えします。
サミット報告会では、今までの流してきた内容に加え、見学に訪れた幸町にある古民家園の歴史についての話がありました。全校生徒は報告会を聞いて、さらに立川市や大町市の理解もを深めているようでした。
役員選挙では、選挙管理委員長より選挙に向けての心構えの話の後、演説が行われました。昨年度は、生徒会長が2名立候補し、本年度は、書記長が2名立候補と、生徒会が活性化してきていることがわかります。
(サミット報告会) (生徒会立会演説会の演説)
本日の学校 part 260 ~小中連携教育活動~
本日は、小中連携教育活動の様子をお伝えします。
四小での算数・理科・外国語活動・立川市民科・保健体育の5つ研究授業は小中連携教育活動の一環として行われました。小中の教員で検討してつくりあげ、一中の教員もティームティーチングで参加しました。各教科で中学校の教員の専門性を生かしながら児童の活動をサポートすることができました。
(体育の授業の様子)
四小での算数・理科・外国語活動・立川市民科・保健体育の5つ研究授業は小中連携教育活動の一環として行われました。小中の教員で検討してつくりあげ、一中の教員もティームティーチングで参加しました。各教科で中学校の教員の専門性を生かしながら児童の活動をサポートすることができました。
(体育の授業の様子)
カウンタ
5
5
5
0
5
3
ショートカットリンク
季節性インフルエンザに罹った場合は、保護者の方がこちらの書類に必要事項を記入し、登校時に持参してください。発熱日から出席停止解除まで、毎日の体温を記入する欄がありますので、記入の際は御注意ください。(令和5年1月~)
学校感染症(季節性インフルエンザを除く)に罹った場合は、治癒後こちらの書類を医療機関で記入してもらい、登校時に持参してください。(令和5年1月~)
・転入手続き(立川市HP)
立川一中の校歌
校歌は<こちら>からお聴きください♪
立川市教育委員会よりご案内
教育委員会では、長時間勤務となっている教員の負担を軽減し、授業準備等に集中できる体制を整備して教育の質を高めるために、授業日の夜間及び土曜・日曜日、祝日等において電話応対における音声案内を開始します。
開始日は令和3年2月1日(月曜日)の放課後からです。
学校への電話連絡につきましては、以下の電話応対時間にご連絡いただきますようお願いいたします。
<中学校>
(1)授業日(平日以外に学校公開や行事等を行う日を含みます。)
- 7時30分~19時00分
(2)長期休業期間(例:夏休み)
- 8時15分~16時45分
上記の時間以外の日(例:土・日・祝日・振替休業日・学校閉庁日)は音声案内となりますので、電話応対時間に改めておかけ直しいただきますようお願いいたします。