一中日誌 「今日の学校」

カテゴリ:日々の活動

6/17(火)【I組】畑や花壇で作業を行いました!

 4時間目と5時間目に「作業学習」を行いました!

【4時間目の様子】

畑の作業を行いました。

育てている野菜の近くに支柱を立て、茎を固定しました。

 

野菜に実がつき始めています!

ナスは最初にできた実を早い段階で収穫しました。

最初の実を収穫することで、エネルギーを株の成長に集中させることができ、より丈夫な株になるのです。

収穫したナスは生徒が持ち帰りました。 

 

【5時間目の授業の様子】

正門の花壇で作業を行いました。

 

チューリップが咲いていた場所の球根を掘り上げました。

皆で球根を探し、丁寧に土をとりました。

 

暑い中でしたが、集中して作業を行うことで、目標としていた活動を時間内に行うことができました!

6/16(月)【日々の活動】全校朝礼を行いました。

本日、全校朝礼を行いました。

 

【校長先生のお話の様子】

「鍛錬」というキーワードをもとにお話がありました。

 

【表彰の様子】

ソフトテニス部

 陸上部

表彰された生徒の皆さん、おめでとうございます! 

 

【生活についてのお話の様子】

「気持ちよく過ごすためには」ということについて考えました。

「登下校のマナー」や「授業態度」を例にお話がありました。

ふれあい月間ということもあるので、ぜひ自分ごととして考え、これからの生活にいかしていきましょう。 

 

【給食】

今日は和食でした!

塩サバ、カボチャの味噌汁、茎わかめとごぼうの炒め物、どれもとても美味しかったです!

6/16(月)【I組】行事に向けて 安全指導

5時間目の学活の授業では「安全指導」と「球技大会に向けての取組」を行いました。

 

【安全指導の様子】

水害に対する安全指導でした。

 

ハザードマップを確認し、立川駅近辺の様子を確認しました。

 

【球技大会に向けての取組の様子】

球技大会のしおりの読み合わせを行いました。

各チームごとに出場する試合の時間とコートを確認しました。

 しおりは保護者の方にも見ていただきましょう。

 

6時間目の音楽では「合唱コンクール」に向けての練習を行いました。

【合唱練習の様子】

まずはパート練習を行いました。

 最後に合わせて練習を行いました。

 

【トーンチャイムの練習の様子】

段々と自分たちのリズムで演奏することができてきました。

 

様々な取組が行われています。定期考査が近づいていますが、両立しようと頑張る姿が見られます!

6/13(金)【日々の活動】【I組】進路説明会を行いました。

6時間目に3年生の生徒や保護者を対象とした進路説明会を行いました。

多くの保護者の方にも御参加いただきました。

「スピーキングテストについての説明」や「これからの進路選択についての説明」がありました。

メモを取ったり、資料を確認したりしながら説明を聞く姿がたくさん見られました。

今回御参加できなかった御家庭につきましては、進路説明会の資料をお子様を通してお渡しいたします。内容を御確認いただき、何かあれば御質問いただければと思います。

 

【給食】

今日もとても美味しかったです!特に「こふきいも」や「チキンカツ」が人気でした!

放送委員が行っている「給食の豆知識」や「イントロクイズ」を楽しみにしている生徒が見られます!いつもありがとうございます。