一中日誌 「今日の学校」

カテゴリ:日々の活動

7/8(火)【日々の活動】合唱コンクールの実行委員会が行われました!

放課後に合唱コンクール実行委員会が行われました!

今回は合唱コンクールのスローガン決めを行いました。各クラスで考えた案をもとに、一つのスローガンにまとめていきました。

 

 

【給食】

今日の給食は七夕にちなんだ料理がでました!

「たなばた汁」には「天の川をイメージした米粉めん」と「星型のかまぼこ」が入っていました!

とても美味しかったです!

7/8(火)【I組】出前授業を行っていただきました!

 家庭科の授業では「立川市学校給食東共同調理場」の栄養士さんに授業を行っていただきました!

まずは、栄養士がどのような仕事をしているかについて教えていただきました。

栄養のバランスを考えたり、残菜の量を調べて献立を見直したり、給食を小中学校へ送る前に味を確かめたり、給食だよりを発行したり、SNSで給食を発信したり・・・とたくさんの仕事内容があることを知りました。

 

次に、「朝ごはん」と「生活リズム」に関するお話をしていただきました。

10問の◯✕クイズを通して、健康についての知識を深めることができました。

楽しく分かりやすい授業を行っていただき本当にありがとうございました!

 

今学期最後の作業学習の様子です。

畑や花壇の草取りを行い、野菜を収穫しました。

 作業時間と休憩時間を明確にして作業をすることで、メリハリのある取組となりました!

とても綺麗になりました!

収穫した野菜は「トマト」、「ピーマン」、「ナス」です!

収穫した野菜は希望生徒が持ち帰りました! 

 

花壇の作業の様子です!

 とても綺麗になりました!

 

今後育てていこうと思っている野菜があります!

今は準備中です。楽しみにしていてください!

7/7(月)【日々の活動】生徒会朝礼を行いました!

生徒会朝礼を行いました! 

 

生徒会が企画した授業評価コンクールの結果発表が行われました!

 ポイントが高かったクラスが表彰されました!

期末考査は終わりましたが、引き続き集中して授業に取り組んでいきましょう! 

 

次に、部活動の表彰がありました!

【I組:球技大会入賞】

 【硬式テニス】

 【ソフトテニス】

 【陸上】

 【バドミントン】

 表彰された生徒の皆さん、おめでとうございます!

 

次に選挙管理委員から、生徒会本部役員の立候補に関する説明がありました!

 

最後に生徒会本部の新たな企画に関するアンケート結果についてのお話がありました!

 

【給食】

今日も栄養満点で美味しい給食でした!

7/7(月)【I組】授業の様子!

 書写の授業では行書で「成長」の文字を書きました!

 作品は廊下に掲示してあります!

 

 学活では各学年の取組を行いました!

【1年生】

マナーや癖について考えました!

 

【2年生】

校外学習に関する事前学習を行いました!

 

【3年生】

修学旅行での昼食場所を調べました!

 

 I組の畑で育てている野菜です!

【トマト】

【ピーマン】

 【ナス】

 先週、ニンジンの種をまいた畝をよく見てみると、

 ニンジンの芽が出ていました!

明日の授業で野菜の収穫を行います!

7/4(金)【日々の生活】漢字検定を実施しました。

放課後に漢字検定を実施しました。直前の様子です。

 ぎりぎりまで廊下で勉強をする生徒もいました。

漢検を受けた生徒の皆さん、お疲れ様でした!

 

【給食】

「豚肉のねぎ塩あんかけごはん」に「春雨スープ」、「スイカ」でした!

あんかけご飯が特に美味しく、おかわりする生徒がたくさんいました!

最後に食べたスイカもさっぱりしていてとても美味しかったです!