文字
背景
行間
一中日誌 「今日の学校」
2016年1月の記事一覧
本日の学校 part 170 ~廊下の掲示物~
本日は廊下の掲示物の様子をお伝えします!
1学年の廊下には、社会科の「世界の国調べ」ポスター、2学年は職場の様子を紹介した「職場体験新聞」が貼ってあります。学年が上がるごとに、凝ったデザインの作品が増え、ポスターの「見せ方」を工夫している様子が伝わります。
(世界の国 調べのポスター) (職場紹介のポスター)
1学年の廊下には、社会科の「世界の国調べ」ポスター、2学年は職場の様子を紹介した「職場体験新聞」が貼ってあります。学年が上がるごとに、凝ったデザインの作品が増え、ポスターの「見せ方」を工夫している様子が伝わります。
(世界の国 調べのポスター) (職場紹介のポスター)
本日の学校 part 169 ~移動教室実行委員~
本日は1学年の移動教室実行委員の様子をお伝えします!
スキー移動教室から2週間が経ちました。放課後、実行委員がパソコン室に集まり、「移動教室 まとめの会」の準備をしていました。自分たちで反省アンケートを集計し、パワーポイントでスライドを作りました。デザインやレイアウトに工夫して、わかりやすい資料作りに心がけていました。
「移動教室 まとめの会」は2月5日(金)に行います。
(パワーポイントの資料) (生徒が準備している様子)
スキー移動教室から2週間が経ちました。放課後、実行委員がパソコン室に集まり、「移動教室 まとめの会」の準備をしていました。自分たちで反省アンケートを集計し、パワーポイントでスライドを作りました。デザインやレイアウトに工夫して、わかりやすい資料作りに心がけていました。
「移動教室 まとめの会」は2月5日(金)に行います。
(パワーポイントの資料) (生徒が準備している様子)
本日の学校 part 168 ~道徳の授業~
本日は2学年の道徳の様子をお伝えします!
「左手のピアニスト」と呼ばれる舘野 泉さんを題材に、理想の実現について学びました。脳出血で右手が使えなくなっても、左手だけで演奏しようとする舘野さんのピアノに対する情熱を感じることができたと思います。
また、ICT機器を使い、舘野さんの演奏している姿やインタビューを見ました。生徒は、実際の映像を見ることで、左手だけで演奏する苦労やピアノにかける思いについて、改めて考えを深めることができたのではないでしょうか。
(舘野さんがテレビ取材を受けているビデオ) (本日の学習内容)
「左手のピアニスト」と呼ばれる舘野 泉さんを題材に、理想の実現について学びました。脳出血で右手が使えなくなっても、左手だけで演奏しようとする舘野さんのピアノに対する情熱を感じることができたと思います。
また、ICT機器を使い、舘野さんの演奏している姿やインタビューを見ました。生徒は、実際の映像を見ることで、左手だけで演奏する苦労やピアノにかける思いについて、改めて考えを深めることができたのではないでしょうか。
(舘野さんがテレビ取材を受けているビデオ) (本日の学習内容)
本日の学校 part 167 ~合同体育~
本日は3学年の体育の様子をお伝えします!
3学年の体育の授業が男女混合で行われました。
男子がチームの中心となり、女子をフォローしながら、試合を進めていました。
男女ともに楽しそうにグラウンドを駆け回っていました。
(サッカーをしている様子)
3学年の体育の授業が男女混合で行われました。
男子がチームの中心となり、女子をフォローしながら、試合を進めていました。
男女ともに楽しそうにグラウンドを駆け回っていました。
(サッカーをしている様子)
本日の学校 part 166 ~生徒会朝礼~
本日は生徒会朝礼の様子をお伝えします!
生徒会朝礼では、役員の生徒から、1学年のスキー移動教室の報告や3学年の高校受験を学校全体で応援していきましょうとの呼びかけがありました。また、だんだんと寒さも本格化し、風邪が流行する季節のため、手洗い・うがいなどをして、予防に努めましょうとの話もありました。
生徒は寒い中でしたが、きちんとした姿勢で集中して話を聞くことができていました。
(整列の様子) (生徒会役員の話)
生徒会朝礼では、役員の生徒から、1学年のスキー移動教室の報告や3学年の高校受験を学校全体で応援していきましょうとの呼びかけがありました。また、だんだんと寒さも本格化し、風邪が流行する季節のため、手洗い・うがいなどをして、予防に努めましょうとの話もありました。
生徒は寒い中でしたが、きちんとした姿勢で集中して話を聞くことができていました。
(整列の様子) (生徒会役員の話)
本日の学校 part 165 ~地域清掃~
本日は地域清掃の様子をお伝えします!
地域清掃では、放課後、学校周辺の道路のゴミ拾いなどを行っています。今日は、先日の大雪がまだ残っているため、雪かきに変更しました。生徒たちは、最初は「寒い」と言っていましたが、後半のほうは、黙々と雪をかき、気づけば日が落ちる時刻までやっていました。通りかかった地域の方からも声をかけていただき、生徒たちもボランティア活動の意義を感じられたのではないでしょうか。
(雪かき前半の様子) (雪かき後半の様子)
本日の学校 part 164 ~コート整備~
本日は、コート整備の様子をお伝えします!
校庭は先日の大雪が残っており、屋外の部活動ができない状態でしたが、トラックを中心に整備を行い、少しずつ使えるようになってきました。霜の影響もあり、ぬかるむ場所もありますが、そちらの整備も進めていく予定です。
体育館では、男子バスケ部の生徒たちが雑巾がけを行い、樹脂ワックスを塗るための下準備を行いました。入り口側半面のワックスを塗り、滑りやすくなってきた床も改善されることでしょう。
このような活動を通じて、活動場所があることに感謝したり、大切にしたりしようと思う心を育ててほしいと思っています。
(陸上部が校庭で活動する様子) (男子バスケ部が雑巾がけを行う様子)
本日の学校 part 163 ~体育実技研修会~
本日は、一中教員による体育実技研修会の様子をお伝えします!
本校体育科教員が一小へ出向き、中学1年生の最初に行う集団行動やラジオ体操の要点指導を行う授業を体験型で実施しました。中学校での授業を小学校の教員が体験することで、小学6年生と中学1年生の接続を意識した授業を工夫することが目的です。
ラジオ体操のグループ活動の際には、細かな要点や動作への理解も深まっている様子で、有意義な時間となりました。
(体育実技研修会の様子)
本日の学校 part 163 ~2学年校外学習のルート調べ~
本日は、2学年校外学習のルート調べの様子をお伝えします!
班員で、行動計画表を作成し終わったので、バス停や駅から見学地までの細かいルートを調べて地図にマーキングしました。下調べの多さにため息をつく生徒もいましたが、それと同時に、準備の大切さも感じている様子でした。当日、スムーズかつ計画通りに進められそうです。
(先生にチェックしてもらう生徒) (班長とルート係で相談している様子)
本日の学校 part 162 ~百人一首大会~
本日は、2学年の百人一首大会の様子をお伝えします!
上の句で札を取る生徒がいたり、ほぼ同時に札を見つけて取り合う生徒がいたりと、大いに盛り上がっていました。担任ゾーンもあり、各クラスの生徒と担任ゾーンの枚数の合計札数で順位を決めました。1位はB組で、3枚差でA組が2位でした。
(百人一首大会の様子) (大雪の中、登校する生徒たち)
本日の学校 part 161〜1学年スキー移動教室〜
本日は、スキー移動教室最終日の様子をお伝えします!
3日間、天候に恵まれ、無事スキー講習を終了しました。
最後は2時間の講習でしたが、多くの班が3回ほどリフトに乗り、スキーを楽しんでいました。
中学生活の思い出に残る大変充実した3日間でした。
(青い空を背に滑る生徒たち) (閉校式の様子)
3日間、天候に恵まれ、無事スキー講習を終了しました。
最後は2時間の講習でしたが、多くの班が3回ほどリフトに乗り、スキーを楽しんでいました。
中学生活の思い出に残る大変充実した3日間でした。
(青い空を背に滑る生徒たち) (閉校式の様子)
本日の学校 part 160 〜1学年スキー移動教室〜
本日は、スキー講習の様子をお伝えします!
本日も天候に恵まれ、午前と午後の2回、講習を行いました。今日は午前の講習の初めから全ての班がリフトを使い、ゲレンデを滑走しました。初級コースの生徒は、うまく滑ることができ、転びながらも楽しそうに滑っていました。中級・上級班の生徒は颯爽とゲレンデを駆け抜けるように滑走していました。
明日はいよいよ最終日です。最後まで安全で実りあるスキー移動教室になるよう気を引き締めていくよう指導していきます。
(ターンのおもしろさを感じて滑る生徒たち) (尾根を滑り解放感を感じている生徒たち)
(ゲレンデ全体の様子) (インストラクターの話を聞く生徒たち)
本日の学校 part 159 〜1学年スキー移動教室〜
本日より3日間、1学年の移動教室の様子をお伝えします!
スキー移動教室は長野県菅平高原で行われています。
天候にも恵まれ、事故や怪我なく、1日目のスキー講習を終えました。
5分前行動ができており、規律のある生活を送ることができています。
明日は、スキー講習の様子をお伝えする予定です。
(部屋でトランプをする生徒たち) (入浴する生徒たち)
本日の学校 part 158 ~昼休みの図書室~
本日は、昼休みの図書室の様子をお伝えします!
昼休みになるとすぐに図書委員の貸出担当者が鍵を開けます。貸出をスムーズに行うため、3年生が2年生にコツを教えていました。黙々と文庫本を読む生徒もいれば、友達と一緒にイラスト中心の本を読む生徒もおり、思い思いに昼のひと時を過ごしていました。
(貸出機械の操作を教えている様子) (図書室の様子)
本日の学校 part 157 ~始業式~
本日は始業式の様子をお伝えします!
始業式では、校長先生より「平成28年度の0学期」ともいえる3学期をいかに過ごしていくかについて講話がありました。しっかりとした姿勢で話を聞き、厳かな雰囲気の漂う始業式となりました。3学期もメリハリある素晴らしい生活ができると思います。
保護者の皆様、「学習・生活診断カルテ」やアンケートなど、提出にご協力をいただきまして、ありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。
(校長先生の講話の様子) (顔をあげて校歌を歌う生徒たち)
カウンタ
5
1
4
8
3
2
ショートカットリンク
・出席停止申請書
新型コロナウイルス感染拡大防止のための出席停止を希望する場合、登校時にご家庭で記入して持参してください。濃厚接触者となった場合、ワクチンの接種や副反応に関わる欠席についてもこちらの書式をご使用ください。
・インフルエンザ登校届
季節性インフルエンザに罹った場合は、保護者の方がこちらの書類に必要事項を記入し、登校時に持参してください。発熱日から出席停止解除まで、毎日の体温を記入する欄がありますので、記入の際は御注意ください。(令和5年1月~)
・罹患・治癒証明書
学校感染症(季節性インフルエンザを除く)に罹った場合は、治癒後こちらの書類を医療機関で記入してもらい、登校時に持参してください。(令和5年1月~)
立川一中の校歌
校歌は<こちら>からお聴きください♪
立川市教育委員会よりご案内
教育委員会では、長時間勤務となっている教員の負担を軽減し、授業準備等に集中できる体制を整備して教育の質を高めるために、授業日の夜間及び土曜・日曜日、祝日等において電話応対における音声案内を開始します。
開始日は令和3年2月1日(月曜日)の放課後からです。
学校への電話連絡につきましては、以下の電話応対時間にご連絡いただきますようお願いいたします。
<中学校>
(1)授業日(平日以外に学校公開や行事等を行う日を含みます。)
- 7時30分~19時00分
(2)長期休業期間(例:夏休み)
- 8時15分~16時45分
上記の時間以外の日(例:土・日・祝日・振替休業日・学校閉庁日)は音声案内となりますので、電話応対時間に改めておかけ直しいただきますようお願いいたします。