文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:三年生
副籍交流事前授業
特別支援学校へ通う生徒との副籍交流の一環として,第3学年の生徒が特別支援学校の先生による授業を受けました。
授業では,特別支援学校の様子や生徒一人一人に応じた支援内容などについてわかりやすく説明をしていただきました。
【参考:副籍制度とは(東京都教育委員会ウェブサイト)】
進路説明会(第2回)
保護者対象の進路説明会(第2回)を実施しました。3学年の生徒向けには別途実施となります。
今回は,進路選択に向けた日程や制度など,具体的な内容を中心に説明を行いました。この先,3年生については,2学期中に2回の三者面談も予定されています。
高校の先生による説明会
近隣の高校4校の先生をお招きし,3年生を対象に進路選択に向けた説明会を行いました。
2学期は3年生にとって進路選択において大切な時間です。卒業後の進路で一人一人が輝けるよう,希望進路先についてしっかりと調べ,自分に合った選択ができるようにすることが大切です。
高校の先生による出前授業
授業の内容に興味や関心をもった生徒も多くいましたが,その学校の特色や取得できる資格などについても意欲的に耳を傾けて聴いている姿がありました。今後の進路選択に向けて良い機会となったことと思います。
全国学力・学習状況調査「話すこと」テスト
「全国学力・学習状況調査」の英語「話すこと」テストを3年生を対象に行いました。Chromebook にヘッドホンとマイクを接続し,画面上の説明に従って回答しました。
