日誌

2024年7月の記事一覧

1年生農園活動(7/30)

 7月30日(火)に夏休み1回目の農園活動を行いました。今日は、いよいよスイカの収穫です!昨年に比べると数は少なめで、まだ収穫には早いものもありました。収穫したスイカは切り分けて持ち帰りました。美味しかったですか?他にも草取りをしてニンジンの種まきを行いました。しっかりと育ってくれるといいですね。

    

   

  

吹奏楽部リハーサル演奏会

 吹奏楽部が7月31日の東京都吹奏楽コンクールに向けてリハーサル演奏会を行いました。とても上手でした!本番まであと2日です。さらによい演奏ができるよう、心を一つにして頑張ってほしいと思います。

   

  

若葉台小学校授業アシスタント(小中連携活動)

 7月22日(月)から3日間、若葉台小学校に有志の九中生が赴き、低学年の授業アシスタントを行っています。どの生徒もみんな意欲的に授業の手伝いをしています。小学校の先生からも「みんなよくやってくれています!」とお褒めの言葉をいただきました!この取り組みは、九中と若葉台小の小中連携活動の目玉ともいえるものです。これからも小中9年間の大切な取り組みとして、続けていきたいと思います。

    

   

   

   

   

   

 

夏休み自習教室

 7月22日(月)から26日(金)まで、夏休み自習教室を行っています。9:00〜と10:00〜の2コマで実施しており、毎回10名前後の生徒が意欲的に学習しています。学習内容は学年を超えてさまざまで、個別最適な学習スペースになっています。同時に三者面談が行われているため限定的ですが、先生に質問を聞きに行くこともできます。チャンスを生かして、頑張ってほしいと思います。

  

令和6年度1学期終業式

  7月19日(金)、令和6年度1学期終業式を行いました。校歌斉唱、学校長の話、生徒代表の話、表彰(女子バスケットボール部、剣道、水泳)、生活指導主任の話で締めくくりました。日頃から全校で集まるときはマナーを守れる九中生ですが、今日の儀式でも厳粛でおごそかな雰囲気で行うことができました。さすが九中生です。明日から夏休みになりますが、「自分の成長にとっての大きなチャンスの夏休み」にしてほしいと思います。では、2学期始業式で会いましょう!

  

学年朝礼を行いました

 7月16日(火)朝、各学年が学年朝礼を行いました。1学期の学年としての締めくくりです。学級委員など生徒から1学期の成長できたことや課題が出されていました。ぜひ2学期の学校生活に生かしてもらいたいと思います。

  

2年生学級委員会が朝のあいさつ運動を行っています

 7月11日(木)の朝に、昇降口で2年生学級委員会があいさつ運動を行っていました。毎週木曜日に実施しています。爽やかなあいさつ(コミュニケーション)から一日が始められたらいいですよね。2年生学級委員の皆さん、どうもありがとう! 

 

1学期最後の各種委員会を行いました

 6月10日(水)放課後に、1学期最後の各種委員会を行いました。今日は1学期の成果と反省、今後の予定の確認等を行いました。ぜひ2学期に生かしてほしいと思います。

 

3年生修学旅行事前学習

 7月10日(水)5校時は、3年生が修学旅行の事前学習として、京都の班行動の計画を班で仲良くたてていました。私(校長)は金閣の近くのお薦め昼食場所を尋ねられましたが、あまりわからず(参道入口にはたくさん食堂があるよとは伝えましたが)アドバイスできませんでした…。どなたか知っている人は教えてくださいね!でも3年生はどの班も楽しそうに計画を立てていて、ほのぼのした様子でした。さすが3年生。

  

1年生の水泳の授業で

 7月10日(水)、1年生の保健体育は水泳の授業でしたが、プール内でグループごとに分かれて練習している仲間に、見学者が一生懸命に先生役として教えていました。まさに「リトルティーチャー」でした。そんなわけで、プールに先生がいっぱいいたのでした。

1年生農園活動(7/9)

 7月9日(火)、1年生が農園活動を行いました。今日はお待ちかね、枝豆ととうもろこしの大収穫です。枝豆は実がパンパンで、店頭で売っているものよりも高級品のように見えます。とうもろこしはまだ小さめでしたが、次回は夏休みになってしまうので、収穫しました。1年生の各家庭に持ち帰りましたので、今日は採れたて九中農園の野菜を堪能していただけたらと思います。

   

   

  

7月の避難訓練を行いました

 7月8日(月)に、避難訓練を行いました。今回の想定は、震度5以上の地震で、西階段が利用できない状況です。ものが落ちてこない、倒れてこない、移動してこない場所に身を隠した上で、先生たち安全確認を終えてからの避難となります。みんな静かに体育館に避難ができました。これからもいざというときのために、落ち着いて避難することができるようにしたいですね。

 

2年生が普通救急救命講習を受講しました

 7月5日(金)、午前中の授業を使って2年生が普通救急救命講習会を行いました。これは救命処置及び止血法が救急車が現場到着するのに要する時間程度でできるように救命処置等の方法を学んだり、自動体外式除細動器(AED)について理解し正しく使用できるように操作方法を学ぶために行っています。2年生の皆さんには、いざというときのために講師の立川消防署の方々からしっかりと学んでほしいと思います。

  

1年生国語の授業で漢字辞典de「詩」をつくろうアニマシオンを行いました

 7月3日(水)に、1年生の国語の授業で、図書室において「漢字辞典de「詩」をつくろうアニマシオン」を行いました。アニマシオンとは、子どもたちに読書の楽しさを伝えるとともに読む力を引き出すためにつくられた、グループ参加型の読書指導メソッドです。漢字の画数や部首のお題に従い、班でその漢字をたくさん使って詩をつくり、どの班がたくさん指定の漢字を使えたかを競いました。各クラスとも、とても楽しく活動し盛り上がっていました。授業は図書館支援員の司書さんと図書館流通センターの方がゲストティーチャーとして行ってくださいました。ありがとうございます!この授業を通じて、生徒のみなさんがさらに学校図書館を利用してくれたらと思います。

   

1年生農園活動(7/2)

 7月2日(火)6校時に、1年生の農園活動を行いました。今日のメニューは里芋の雑草取りと泥寄せです。みんな一生懸命に作業をしていました。暑くなってきましたので、熱中症には気をつけていきたいと思います。

   

  

3年生復習確認テスト

 7月に入りました。3年生ではこれまでに身につけた実力を確認する「復習確認テスト」(5教科)を実施しました。さて、どれくらいできたでしょうか?結果の点数に一喜一憂せず、自分がどの範囲や領域を苦手としているのか、さらに伸ばすことが可能なのか、考えるきっかけになればいいですね。