日誌

日誌2017

こだま学級 図工

一人一枚新聞をもらい、誰よりも長くなるように慎重にちぎっていき、くらべっこをしました。全員の新聞をつなげると「へびみた~い」と大喜び。楽しい活動となりました。
  

校庭に土の山

仮説校舎の建つ位置が分かるようになりました。
大きな音は気になりませんが、たまに揺れる感じします。振動ですね。
 

1年生 初給食

初めての給食は一度しかありません。貴重な一瞬をたくさん写真に収めました。時間があるときに特別ページを作ろうと考えています。
初めての給食準備と食物アレルギーのこともあり、栄養士さん、給食調理員さんも1年生の給食準備を見守りました。管理職、専科教員も含め、しばらくの間はみんなで協力していきます。
  
  

雨ニモマケズ

今週の全校朝会で校長先生が雨ニモマケズを紹介し、暗唱に挑戦する子を募集。すると、早速多くの児童がプリントを持って帰りました。次の日には、覚えて来た3年生の1名。校長先生から賞状をもらいました。
  
  

おいしかったね。

 一年生の給食の様子です。始めは、慣れていないので、いろいろあって当たり前。
あっという間に、楽しく食べられるようになります。おいしいですから。
  
  

対面式

今週の月曜日の全校朝会前に、一年生と全校児童が初めて顔を合わせる対面式がありました。大勢のお兄さん、お姉さんを前に緊張気味の一年生。そんな中でも元気に「よろしくお願いします」が言えました。
  

1年生 給食始め

2~6年生は、給食が始まって一週間がたっています。
今日から一年生の給食が始まります。
調理員、専科教員も補助に入って、安全面を高めています。
  
  

休み時間

狭い範囲ですが、せっかくの外で遊べるチャンス。
工夫して遊びはじめました。
  

ルールやマナー

学校生活を送る上で、学習面、生活面等様々なルールやマナーを指導していきます。
教師から指導するだけではなく、子供たちと一緒に考えながらルールを決めていくこともあります。もちろん、だめなことはだめと厳しく指導することもあります。
3年生の算数ノートの書き方、6年生の上履きの置き方指導、よいお手本になりますね。
  

1年生の下校

登下校に関しては、何年生になっても不安はつきないかと思います。学校でも安全指導をしています。ご家庭でも、通学路の注意する場所を常に確認していただければと思いますので、ご協力お願いいたします。