日誌

カテゴリ:今日の出来事

【1年2組】国語

2組の国語はひらがなの学習です。

濁点が付いたら意味の変わる言葉を、

電子黒板を使いながらクイズ形式で学習していました。

【1年1組】国語

1組の国語は濁点の学習です。

電子黒板を使いながら濁点を付けると意味の変わる言葉を、

クイズ形式で学習していました。

【1年生】タブレット

学校公開の1時間目に1年生はタブレットの設定を行いました。

保護者の方にも手伝ってもらいながら、タブレットが学習で使用できるように、

自分のアカウントから入れるよう設定を行いました。

【4年生】音楽

4年生の音楽は鑑賞の学習です。

サウンド・オブ・ミュージックの映像を見て、

何拍子か、どんな人が歌っているかなど、ワークシートに記入をしながら

学習していました。

【2年生】算数

2年生の算数は引き算の学習の続きです。

文章題を読んで、何算になるのかをワークシートを使いながら、

考えていました。

【3年生】理科

3年生の理科は風とゴムの力の学習です。

風力カーを作り、グループごとに風の強さによって、

走る距離がどれくらい変わるのかを実験していました。

【1年2組】生活

2組の生活科はクイズを作り友達と解き合う学習です。

クイズの作り方と答え方を説明しているところでした。

【1・2年生】生活科

1,2年生の生活科は学校探検です。

2年生がリーダーとなってグループごとに、

学校の中にある部屋をクイズを解きながら探検しました。