日誌

カテゴリ:今日の出来事

【終業式】

登校日数が79日あった、長い2学期も終業式です。

4年生の代表2人が2学期の振り返りの作文を代表で読みました。

【3年生】市民科

3年生は市民科で作成した安全マップのスライド発表をしていました。

5分休みを挟み、後半の発表が始まるところでした。

【5年生】理科

5年生の理科はテストの返却です。

テスト直しをしながら、実験で作っていたミョウバンの結晶を

持ち帰るところでした。

【1年生】国語

1年生の国語はテストの返却です。

問題の答え方も含めて、間違えたところを一緒に確認しながら、

直していました。

【1年生】体育

1年生の体育は縄跳びの学習です。

縄跳びを使った準備運動をした後に、

縄跳びの練習をしていました。

この2学期でたくさんの技を跳べるようになっています。

【2年生】道徳

2年生の道徳は授業を始める前に、算数のテストの解説を行っていました。

かけ算の仕組みが理解できているのかの問題でした。

【3年生】音楽

3年生の音楽はリコーダーの学習です。

「あくびのうた」を合唱とリコーダーを織り交ぜながら、

練習していました。

リコーダーは両手の指を使った演奏になっています。

【5年生】図工

5年生の図工は段ボールでできる不思議な形の学習の続きです。

それぞれのイメージした段ボールで作る形が完成に近づいています。

【2年生】算数

2年生の算数はかけ算九九の復習です。

上り九九、下がり九九はほぼ全員がマスターしているので、

バラバラ九九の練習をしていました。