日誌

カテゴリ:今日の出来事

【3年生】理科

3年生の理科は風やゴムの働きを知るの学習です。

折り紙で船を作って風の働きの実験をするところでした。

【4年生】社会

4年生の社会は東京の路線図の学習です。

ワークシートを使いながら、自分の知っている駅などを見付け、

発表していました。

【5年1組】国語

1組の国語はインタビューの学習の続きです。

実勢に6年生にインタビューする内容をグループで、

リハーサルしていました。

【6年生】家庭科

6年生の家庭科は調理実習に向けてのメニューづくりです。

教科書に出ているメニューを参考に、次回行う調理実習の準備を進めていました。

【3年生】理科

3年生の理科は観察カードの発表です。

観察カードの中で良かったものをいくつか例に挙げ、

電子黒板で写し説明しているところでした。

【4年生】理科

4年生の理科はワークテストです。

テストが終わった子は提出して、

読書など個別学習をしていました。

 

【6年生】算数

6年生の算数は立体の学習の続きです。

1㎥はどれくらいなのかを、1m定規を使って実際に作り、

確認をしていました。

【6年生】音楽

6年生の音楽はリコーダーの学習です。

「春の小川」という曲を吹いていましたが、

ワークシートは音階が書いていないところがあり、

自分でメロディーを聴きとって、リコーデーで吹いて確かめながら、

音符をワークシートに書く作業もしていました。

 

【集会】委員会紹介

本日の集会は委員会紹介でした。

各委員会の委員長が舞台から、

委員会の仕事内容やお願いなどを発表しました。

各委員会の紹介の時には、その委員会に所属している5,6年生も起立して、

全校児童に紹介しました。

【3年生】図工

3年生の図工は絵の具の使い方の学習です。

ワークシートを使い、絵の具の色の濃さの変化のさせ方を

学習していました。