日誌

カテゴリ:今日の出来事

【3年生】社会

3年生の社会はお店屋さん見学に向けての事前学習です。

グループごとにどのような質問をするのかを考えていました。

【4年生】道徳

4年生の道徳は「いただきます ごちそうさま」の学習です。

ワークシートを使いながら、礼儀の大切さなどを学習していました。

【5年2組】社会

2組の社会は米作りの盛んな地域の学習です。

米の生産量や生産者の年齢層などから米作りの変化を読み取る学習です。

 

【6年生】国語

6年生の国語は「人物同士の関係について話し合う」の学習です。

登場人物の関係や心情を図を使って示す学習です。

 

【2年生】音楽

2年生の音楽は曲にあった歌い方の学習です。

にじいろのクレヨンという曲を聴き、自分の感じたことを付箋に書き、

情報共有をしているところでした。

【1年2組】算数

2組の算数は のこりはいくつ ちがいはいくつ の学習です。

ブロックを使ってどのような式になるのかを考えていました。

【1年1組】国語

1組の国語は「しらせたいことをきめよう」の学習です。

授業の前にしりとりなどしてから、学習に入っていました。

【集会】企画委員会

本日の集会は企画委員会主催の、

じゃんけんピラミッドです。

企画委員やたてわり班長がピラミッド型になり、

子供たちはじゃんけんを勝ち抜き、最終的には

校長、副校長どちらかとじゃんけんをして、そこで勝ったらクリアです。

勝ち抜いた子たちは舞台に上がりました。

【1年2組】音楽

2組の音楽は1学期のまとめです。

ワークシートに1学期でいちばんお気に入りの学習が、

何だったかや2学期やりたいことなど記入をしていました。

 

【3年生】算数

3年生の算数は暗算の学習の続きです。

ワークシートの問題を解いていました。

お仕事体験中の中学生も丸付けを手伝ってくれました。