文字
背景
行間
令和6年度
【1年生】算数
1年生の算数は繰り下がりのある引き算の学習です。
算数ブロックを使いながら、繰り下がりの仕組みを
学習していました。
【5・6年生】係活動
5,6年生は6時間目に学習発表会の係活動を行いました。
当日の仕事、事前の仕事や確認をそれぞれの担当の先生と、
一緒に行っていました。
【4年生】理科
4年生の理科はワークテストの直前で、
それぞれに教科書を見直しているところでした。
【5年生】算数
5年生の算数はクラスで平均の学習の習熟の時間です。
電卓を活用しながら、プリントを解き、
先生に丸付けをしてもらっていました。
【6年生】学習発表会の練習
6年生は教室で学習発表会の練習をしていました。
場面ごとの細かい動作やセリフ、照明などの
確認を念入りに行っていました。
【1年生】学習発表会の練習
1年生は体育館で学習発表会の練習をしていました。
本番通りに最初から最後までを通しての練習をしていました。
【3年生】図工
3年生の図工はくぎうちトントンの学習です。
木材にくぎで打った家を完成させて、作品の名前と説明を
書いているところでした。
【2年生】算数
2年生の算数はかけ算九九の学習です。
昨日に引き続き七の段を九九表を使い、
ビンゴ形式で楽しみながら学習していました。
【4年生】理科
4年生の理科はもののあたたまりかたの学習です。
講師の先生をお迎えし、アルコールランプを使って実験です。
残念ながら実験が終わり、授業のまとめをしているとことでした。
【6年生】国語
6年生の国語は漢字の熟語の学習でした。
グループごとに、お題にあった四字熟語を
いくつ出せるかを競いながら学習を進めていました。
【2年生】図工
2年生の図工は学習発表会の舞台の背景や、
小道具づくりをしていました。
【1年生】学習発表会
1年生は学習発表会の小道具づくりを
グループごとに行っていました。
【5年生】算数
5年生の算数は平均の学習です。
外で実際に歩幅を図って平均を出したり、
平均の出し方の仕組みを理解した後に、
プリントで学習を進めたりしていました。
【6年生】体育
6年生の体育はティーボールの学習です。
ほぼ野球に近いルールで、試合を行っていました。
【5年生】外国語
5年生の外国語はどこの国に行きたいか
Where do you want to go ~ ?
の学習です。
教科書の国カードを切り取り、そのカードを使って
学習を進めていました。
【4年生】算数
4年生の算数は分数の学習です。
帯分数と仮分数について学習をしていました。
【3年生】学習発表会の練習
3年生は体育館で学習発表会の練習です。
場面の中の細かい動きを中心に、
確認をしながら練習を進めていました。
【2年生】算数
2年生の算数はかけ算九九の続きの学習です。
7の段の仕組みについて学習をしていました。
【1年生】国語
1年生の国語はテストを行っていました。
「やくそく」の単元のテストです。
テストのやり方を教えてもらいながら、
取り組んでいました。
【3年生】学習発表会の練習
3年生は教室と生活科室に分かれて、
学習発表会の練習をしていました。
【4年生】学習発表会
4年生は体育館で学習発表会の練習です。
本番に近い形で行っていました。
【5年生】国語
5年生の国語は説明文「固有種が教えてくれたこと」の学習です。
ワークシートを使い、文章の構造を学習していました。
【6年生】外国語
6年生の外国語は「who is ~ ?」の表現を使った、クイズ作りの学習です。
それぞれに作成したクイズを出し合っているところでした。
【2年生】国語
2年生の国語はタブレットを使って、
おもちゃの作り方の発表のスライド作りをしていました。
作成したスライドは1年生に発表するそうです。
【1年生】国語
1年生の国語はタブレットで撮った写真を見せながら、
作成した台本を基に発表をし合っていました。
【落ち葉掃き】3年生、6年生
本日の落ち葉掃きは3年生と6年生でした。
すっかり寒くなった校庭や学校の周りの道路には、
たくさんの落ち葉が落ちていました。
【6年生】市民科授業公開講座
6年生の授業の様子です。
【5年生】市民科授業公開講座
5年生の授業の様子です。
【4年生】市民科授業公開講座
4年生の授業の様子です。
【3年生】市民科授業公開講座
本日は各学年市民科の授業公開でした。
3年生の授業の様子です。
【2年生】市民科授業公開講座
本日は各学年市民科の授業公開でした。
2年生の授業の様子です。
【1年生】市民科授業公開講座
本日は各学年市民科の授業公開でした。
1年生の授業の様子です。
【1年生】国語
1年生の国語は「しらせたいな 見せたいな」の学習です。
自分が知らせたいものをタブレットで写真に撮り、
ワークシートにその説明を書いていました。
発表に向けての原稿の作成です。
【3年生】国語
3年生の国語は学習発表会の練習です。
練習が始まって、子どもたちは半日村の話の感想を書きました。
演技の表現力が深くなるように、内容を深く考えさせる感想を
読み聞かせていました。
【6年生】家庭科
6年生の家庭科はエプロン作りの学習です。
ミシンや手縫いでエプロンの作成です。
ポケットへの飾りつけの刺繍などもしていました。
【2年生】市民科
2年生の市民科は「あの人に会いたいな」の学習です。
明日の学校公開に向けてのリハーサルをグループ毎に
行っていました。
【4年生】体育
4年生の体育はティーボールの学習です。
ティーに置いたボールをバットで打つ、
ベースボール型のゲームです。
試合をするチームと練習するチームに分かれて
行っていました。
【落ち葉掃き】
今日の朝の落ち葉掃きは5年生と2年生です。
5年生は学校の周りをほうきで掃き、
2年生体育倉庫の周りの落ち葉を拾いました。
【4年生】国語
4年生の国語は本の紹介カードの作成の学習です。
終わった子はタブレットや読書など自分でできることを
静かに行っていました。
【6年生】理科
6年生の理科は地震と土地の変化の学習です。
地震によって土地はどのように変化をするのかを
予想をし、ノートに書き発表しているところでした。
【3年生】算数
3年生の算数は少数のひっ算の学習です。
ワークシートやタブレットを使い学習をしていました。
【5年生】国語
5年生の国語は学習発表会の練習です。
実際に体育館で舞台練習、グループ毎の読み合わせ、
歌、ナレーター、音楽室で歌の練習
に分かれて練習を進めていました。
【1年生】国語
1年生の国語はカタカナの学習です。
「ア」の付く言葉をワークシートを使い、
学習していました。
【2年生】図工
2年生の図工は はさみのアート の学習の続きです。
前回までに切った白とと黒の画用紙を台紙に張り、
作品を完成させていました。
【6年生】体育
6年生の体育はティーボールの学習です。
試合の前に、チーム毎にボールキャッチの練習をしていました。
その後試合をするにあたってのルールなどのカウ人をしていました。
【5年生】家庭科
5年生の家庭科は調理実習でした。
グループごとに具材を考え
それぞれに工夫したお味噌汁が出来上がりました。
校長室にも具材に麩の入ったみそ汁を持ってきてくれ、
おいしくいただきました。
【3年生】国語
3年生の国語は学習発表会の練習です。
歌チームは音楽室、教室では場面ごとに先生と打ち合わせです。
交代でタブレットでのキーボード練習を行いながら
進めていました。
【避難訓練】
本日の避難訓練は、職員室の出火により、
放送機器が使用できないという設定でした。
避難経路は2で、中央階段は使用できません。
自分の命を守るため、友達の命を守るために
毎月真剣に取り組んでいます。
【4年生】図工
4年生の図工は「ギコトンのぼうけん」の学習です。
釘打ちの練習で作ったギコトンの住む家を、
木材とのこぎりを使って作成していました。
自分の身長を超えるほどの家を作っている子もいました。
【2年生】音楽
2年生の音楽は学習発表会の歌の練習です。
「スイミー」に出てくる歌を台本を見ながら練習していました。