日誌

令和6年度

【5年生】算数

5年生の算数は平行四辺形の面積の学習です。

底辺と高さ、斜辺を形の中から見極め、

面積を求める学習をしていました。

【3年生】理科

3年生の理科は音の伝わり方の学習です。

理科のキットを使い、ゴムやモールを使って、

音の伝わり方を確かめてました。

【4年生】社会

4年生の社会は東京の伝統工芸についての学習です。

ワークシートを使い、個別で調べ学習を行っていました。

【1年生】体育

1年生の体育はマット運動です。

グループごとにマットを運び、

基本の技「えんぴつ」などに挑戦していました。

【6年生】図工

6年生の図工は卒業制作の続きです。

最後の色塗りやニスを縫っての仕上げに入っている子供が

多くなってきました。

【2年生】国語

2年生の国語は物語文「わたしはおねえさん」の続きです。

物語文を読み、登場人物が自分だったらどのような考えになるかを

ノートに書いていました。

【集会】なわとび集会

本日の集会は体育委員会によるなわとび集会でした。

たてわり班で集まり、6年生がなわとびの技のコツを

それぞれに教えました。

【1年生】算数

1年生の算数はワークシートを使っての学習です。

計算問題を解いた後、文章題に挑戦していました。

【2年生】国語

2年生の国語は物語文「わたしはおねえさん」の学習です、

主人公のすみれちゃんについて、心に残った文とその理由を

ワークシートに書き、グループごとに発表していました。

【4年生】体育

4年生の体育はマット運動の学習です。

グループごとにタブレットで技を撮影しあい、

アドバイスや良いところなどをグループで

話し合っていました。

【3年生】理科

3年生の理科は光の学習です。

鏡で日光を集めると明るさや温まり方は変わるのかを実験し、

グループごとにデータをまとめて、結果と考察を発表しているところでした。

 

【5年生】音楽

5年生の音楽はリコーダーの練習です。

「夢の世界を」という合唱曲をうたうことで、

メロディーを覚え、リコーダーで吹くという流れで

学習を進めていました。

【5年生】市民科

5年生の市民科は収穫祭の学習です。

収穫して脱穀したお米を調理して、おにぎりとお味噌汁パーディーです。

PTAの学年委員さんを中心に保護者の方が事前に準備をしてくださいました。

また、地域の方々が講師となってお米の歴史についての講義も行い、

その後、みんなでおいしくおにぎりをいただきました。

【6年生】社会

6年生の社会科は歴史の学習です。

ワークシートを使って、江戸時代についてグループで

調べ学習をしていました。

【5年生】市民科

5年生の市民科の学習はしめ縄づくりです。

講師に地域の方々と保護者の方を招き、

先日収穫して脱穀した後の藁を使ってしめ縄を作りました。

【1年生】生活科

1年生の生活科は、来年度の新入生のためのチューリップを植える学習です。

畑から肥料の混ざった土を朝顔を育てた植木鉢に入れ、

球根を植えていました。