日誌

2024年6月の記事一覧

【科学センター(6年)】電池のメカニズムと果物電池

今日から科学センターの講座がスタートしました。初日は6年生の前半グループの講座「電池のメカニズムと果物電池」(講師:片江安巳先生)です。

後半グループは7月6日に行いますが、今日の講座の様子を少しだけお伝えします。


講座は先生がマンガン電池を解体しながら構造を教えてくださったり、自分たちでレモン電池ならぬキウイフルーツ電池を作ったりして、あちこちから歓声が聞こえていました。

 電池のメカニズムと果物電池


本日講座に参加したセンター員は、ぜひ今日の内容を手帳にまとめてみてくださいね。

 


次回は6月29日(土)です。

下記の予定をご確認ください。

 

6月29日(土) 講座予定


【6年生】

あやつれ!競え!光と色のワクワク実験

(午前)第三・第六・第八・第九・第十・西砂・幸・柏

(午後)第一・第二・第四・第五・南砂・松中・大山・上砂川・若葉台

 
【5年生】

6月29日はお休みです

0