日誌

2021年11月の記事一覧

プランクトンと花粉の顕微鏡観察 中山和人先生


10月2日と16日のベーシックコースは
「プランクトンと花粉の顕微鏡観察」を実施
講師は、ベテランの中山和人先生です

ご自宅で、プランクトンを培養していただき、
カイミジンコとか、カナダモなど
目には見えない微生物との「出会い」を楽しみました。

デジタル顕微鏡と大型液晶モニターを使い、
さらに迫力をもって見せていただきました。
子どもたちも、スマホのカメラで嬉しそうに写真を撮っていました。

見えない世界を見る!
これぞ、科学実験観察の極みです。

   板書もすごい  「板書ノート」で検索すると先生のブログがあります


 興味深々 熱中



   見えた! 動いてる!  動物性プランクトンは特に人気

0