日誌

2023年9月の記事一覧

十五夜献立

9月29日(金)給食

 

旧暦の8月15日を十五夜と呼び、この日の夜は秋の収穫に感謝して、稲穂に見立てたすすきをかざり、月見だんごや里いもなどをお供えして月見をします。

満月は、農作物の実りが豊かなことのあらわれとされていました。

今日の給食は

雑穀ごはんと、月見だんごに見立てた白と黄色のじゃが芋もちを使った十五夜汁の『十五夜献立』です。

 

今夜は十五夜です。

秋を感じながら、空を見上げてみるのもいいですね。

運動会リハーサル

9月29日(金)運動会リハーサル

 

 今日は朝から運動会のリハーサルを行っています。

 

 

各学年、競技全体の流れを確認しました。

子どもたちはリハーサルではありましたが、本番と同じように全力で取り組み、お互いを応援する姿も見られました。

先生たちも念入りに確認し合い、明日の運動会に向けて準備をしています。

 

西校舎には子どもたちの作った国旗や飾りで、運動会を盛り上げています。

事務室前も運動会モード♫

 

いよいよ明日は運動会です!

たくさんのご声援をよろしくお願いします!

全校練習②

9月27日(水)運動会全校練習

 今日も、運動会の全校練習を行いました。

 

 整列する姿やお話を聞く姿も、子どもたちの運動会への意欲の高まりが感じられました。

明日は各学年リハーサルを行い、いよいよ本番を迎えます。

子どもたちの日々の頑張りに、ぜひ応援の言葉をかけてあげてください。

運動会練習(3年生)

9月26日(火)運動会練習

今日の5時間目は、3年生が80m走の練習をしていました。

 

自分が何コースを誰と走るのか、しっかり確認をしました。

50m走だった1,2年生までとは違い距離も長くなるので、自分のコースを間違えずにはみださずに走ることがとても大切です。本番に向けてしっかり練習していた3年生でした。

 

3年生は〈できっこないをやらなくちゃ(2人3脚)〉も行います。

 

本番をお楽しみに!

全校練習

9月26日(火)全校練習

 

今日は運動会の全校練習を行いました。

開会式の練習や、応援団によるエール交換、運動会の歌、

今週末の本番に向けていよいよ練習も大詰めです。

明日も朝から全校練習の予定です。

運動会練習(2年生)

9月26日(火)運動会練習

今日の4時間目は2年生が〈ころがせ!スーパー十小ブラザーズ!!〉の練習をしていました。

 

 

難しい立ち位置の確認を念入りにしていた2年生。

お話を聞く姿がとってもすばらしかったです。

 

赤組も白組もがんばれ!!!

運動会練習(4年生)

9月25日(月)運動会練習

 

4時間目は4年生が〈みんなで協力!勝つ!なひき〉の練習中でした。

 

さすが4年生、流れはすっかり完璧!整列もとても早いです!

 

綱引きはなるべく腰を低く落とした体勢で、とのアドバイスをうけ、まだまだ練習をしていきます。

 

本番が楽しみです!

運動会練習(1年生)

9月25日(月)運動会練習

 朝晩の気温から、少しずつ秋の気配も感じられるようになりました。

 

いよいよ今週末は運動会!

今日も、運動会練習を頑張っています。

 

2時間目は1年生が

校庭で〈サンバdeたまいれ〉の練習をしていました。

 

整列、移動、踊り、そして競技!

ひとつひとつ確認しながら頑張っています!

 

当日もいいお天気に恵まれますように!

運動会練習(5年生)

9月21日(木)運動会練習

 

今日の4時間目は、5年生が<みんなで5ゴ~GO!>の練習をしていました。

 

 

本番さながらの盛り上がりっぷりでした。

運動会練習(6年生)

9月21日(木)運動会練習

 

運動会まで10日をきりました。

各学年体育の時間には、運動会練習を頑張っています。

 

今日は2時間目に6年生が〈十小の陣2023〉の練習をしていました。

 

 

 

練習とはいえ本気で戦う6年生たち。

今から本番が楽しみです。

絵本コラボ給食

9月20日(水)絵本コラボ給食

 

学校給食課では『絵本コラボ』として絵本に出てくる料理を給食で提供する取り組みを実施しています。

 

今日の給食では〈もりのスパゲッティやさん〉より、きのこのスパゲッティが登場しました。

 

こぶたさんのスパゲッティやさんでおこるちょっとした事件、ことばの面白さを感じられる絵本です。

給食にも本にも興味をもってもらいたいと思う取り組みです。

シャボン玉遊び(1.2年生)

9月15日(金)シャボン玉遊び

 

1、2年生が生活科の学習で、シャボン玉遊びをしました。

 

 それぞれ思い思いのものを使い、工夫してシャボン玉を作って遊びました。

 

たくさんシャボン玉をとばしたり、大きなシャボン玉を作ったり、『みてみて〜』と子どもたちは大興奮でした!

たくさんのシャボン玉と、子どもたちのはしゃぎ声が中庭に広がりました。

材料のご用意、ありがとうございました! 

スーパーマーケット見学(3年生)

9月14日(木)スーパーマーケット見学


今日は3年生が社会科の学習で、近くのスーパーマーケットに見学に行ってきました。

売り場では、他のお客さんに迷惑にならないようしっかりとマナーを守り、調べ学習をすることができました。 

新鮮なまま売るために工夫していることや、お店の様子、値段はどうかな、どんな風に作られているのかな、たくさんの疑問を、実際に見て店員さんに聞いて、たくさん調べてきました。

 

また、普段入ることのできないバックヤードでは、冷凍庫や冷蔵庫に入らせてもらい、『さむーい』と大興奮でした。

お惣菜が作られている様子も間近で見ることができ、貴重な体験をすることができました。

 

スーパーマーケットの皆様、

本日はお忙しい中ご協力を頂き本当にありがとうございました。

理科見学(4年生)

9月12日(火)理科見学

今日は4年生が理科見学として、多摩六都科学館へ行ってきました。

午前中はプラネタリウムで、星の勉強をしました。

お昼ご飯は、レクチャールームで食べました。

 

その後は、施設見学をしました。

 

〇展示室1 チャレンジの部屋〇

〇展示室2 からだの部屋〇

〇展示室3 しくみの部屋〇

〇展示室4 自然の部屋〇

〇展示室5 地球の部屋〇

 

グループごとに、見て、触れて、科学の世界を体験しました。

 

六都科学館をあとにし、学校へ戻ります。

 

理科の学習だけではなく、公共のマナーや集団のルールをみんなで守ることの大切さを学び、楽しい思い出を作ることができました。

9月11日(月)の様子

9月11日(月)

 今日の朝会では、2年生が1学期に行った消防写生会の表彰を行いました。

 

とても嬉しそうな2年生児童でした。

おめでとうございます!

 

9月も中旬になりますが、まだまだ日中は気温が高いです。

でも少しずつ日が短くなり、秋の訪れも感じます。

 

1年生は下校時にアサガオに水やりを欠かさずしています。

『まだ咲いているよ』と嬉しそうに教えてくれました。

小中連携 外国語活動(6年生)

9月8日(金)小中連携 外国語活動

 

今日は、立川第六中学校の英語の先生が授業をしにきてくださいました。

 これから3月まで、10回にわたり外国語の授業をしてくださいます。

この小中連携の目標は、来年中学校に入学後、本格的に英語の学習が始まる前に、英語に慣れ親しみ、楽しむことです。

 

今日ははじめての授業でしたが、いきいきとした表情で、外国語授業の流れや先生のお話を聞いていた子どもたちでした。

先生との距離も、すぐに縮まったようでした。

 アルファベットの抜き打ちテストもありました。

でも、まだ全然書けなくてもいいのです!

これから書けるようになります!

3学期のテストでは目指せ満点ですね!

 

また来月も楽しみです!

 

 

 

給食集会

9月8日(金)給食集会

 

今朝の集会は、給食集会でした。

タブレットを活用してクイズ動画を作成し、それを各教室で流しました。


「給食1番人気のメニューはなんでしょう?」

正解は「揚げパン」でした。

など、給食委員の5.6年生が考えたクイズに楽しく取り組むことができました。

 

進行や始め・終わりの言葉を担当した給食委員会の代表も素晴らしかったです。

社会&理科見学(6年生)

9月7日(水)


今日は6年生が社会&理科見学に行きました!

行先は〜国会議事堂・科学技術館〜です。


8:10に出発式をして、
8:20にバスで出発しました。

 

最初に科学技術館で、様々な体験をしました。

 

お弁当を食べてから国会議事堂へ向かいます。

 

 

公共の場でのマナーをしっかり考えて行動し、また社会や科学について積極的に学び、調べることができた社会&理科見学となりました。

 

今からバスに乗り、学校へ向かいます。

 

校内研究

9月6日(水)校内研究


○研究主題○
自分の思いや考えをもち、伝え合える児童の育成
〜話すこと・聞くことの活動の充実を生かして〜

国士館大学教授 井上善弘先生をお招きし、今年度第1回の研究授業を行いました。

子どもたちが、討論を通して多面的に考え、深めることができるようにしたいと高学年分科会で話し合い、様々な工夫をしました。

ホワイトボードを活用した意見発表は、視覚的にも分かりやすく効果的でした。

 

 

研究授業終了後には協議会を行い、良い点、改善点などを中心に、子どもたちの話す力や聞く力を高めるための話し合いを進めました。

石拾い集会

9月5日(火)石拾い集会

 

今朝は、今月末の運動会に向けて、全校で石拾い集会を行いました。 

 

 

いよいよ運動会練習が始まります。

まだまだ暑い日が続くので、水筒や汗ふきタオルを持たせてください。

表彰式

9月4日(月)朝会

 

今日の朝会で、夏休みに頑張った児童の表彰を行いました。

 

6年2組  明里真愛さん

 

ジュニアオリンピックに出場、

とびうお杯 第38回全国少年少女水泳競技大会で、

自由形第8位、フリーリレー混合第1位、

という成績をおさめました。

『人生初の表彰台、スカッとしました』

 

 

明里さん、おめでとうございます!

手洗いで洗濯をしよう〈6年生〉

6年生の家庭科の学習『夏をすずしくさわやかに』という単元で、みんなでビブスを手洗いしました。

 

日常生活では、電気洗濯機で洗濯をすることが主流ですが、

電気洗濯機と手洗いの違いを考えたり、

実際に手洗いで洗濯をしてみることによって、たくさんの気づきがあったようです。

目に見える汚れはなくても、手で洗っていくうちに泡が汚れてきたことに驚いたり、洗い方を工夫してみたりしました。

手で絞るのが、意外に難しい!という声もありました。

 

手洗いしたあとは、陽の当たる場所に干しました。

これだけ気温が高くお天気が良いと、すぐに乾きそうですね!

避難訓練

9月1日(金)避難訓練

今日は、地震による火災を想定した避難訓練を行いました。

避難訓練は命を守る最も大切な学習です。

いつもとちがうときに、命を守る行動がとれるかがとても大切です。

今日は防火扉が閉まっている時の避難の仕方を学びました。

 

災害はいつくるかわかりません。

訓練は本番のように、本番は訓練のように、落ち着いて行動できるようにしていきたいです。