文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:6年生
6年 2学期始まりです
2学期が始まりました。登校してきた6年生は、体も顔つきも大人びていて、
びっくり! いい夏休みを過ごしてきたことを感じました。
始業式では、最高学年らしく、背筋を伸ばし、しっかり話を聞いていました。
さすがです!
教室に戻ってから、夏休みを振り返りながら、すごろくをしました。
久しぶりに会った友達と、楽しそうに盛り上がりました。
2学期、みんなで、協力し楽しく過ごしていきましょう!
6年 家庭科手洗い実習
先週木曜日に、靴下を手洗いしました。
洗剤液をつくり、みんなでたらいに手をつっこんで、楽しそうに洗っていました。
靴下も、きれいになりました!
全国学力・学習状況調査(6年)
今日は、6年生の全国学力・学習状況調査でした。
1時間目が国語、2時間目が算数、3時間目が質問紙調査でした。
6年生は、集中して真剣に取り組んでいました。
今日は6年生が取り組んでいる間、6年生の教室付近では静かにするように全学年協力して過ごしました。
1時間目が国語、2時間目が算数、3時間目が質問紙調査でした。
6年生は、集中して真剣に取り組んでいました。
今日は6年生が取り組んでいる間、6年生の教室付近では静かにするように全学年協力して過ごしました。
卒業式
3月25日(水)第49回卒業式を挙行しました。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、規模を縮小して実施しましたが、保護者・教職員に見守られ、温かい雰囲気の中、59名の子どもたちは南砂小学校を卒業しました。
6年 授業の様子
2月25日(火)3校時、6年生の授業の様子です。1・2組とも体育でした。1組は跳び箱運動の学習に取り組んでいました。2組はボール運動(ゴール型(サッカー))の学習に取り組んでいました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
リクエスト給食
本日(2月18日(火))の給食は、本校の6年生のリクエストによる「味噌つけ麺」でした。
本日の献立
6年1組
6年2組
本日の献立
6年1組
6年2組
6年 授業の様子(道徳)
2月2日(火)4校時、6年2組の道徳の授業の様子です。教科書の「心に通じた『どうぞ』のひとこと」という教材を使用し、相手の立場に立って思いやりの心をもち、親切にしようとすることについて考えました。
給食(節分メニュー)
昨日は節分でした。2月4日(火)本日の給食は1日遅い節分メニューでした。献立は、ごはん・いわしの蒲焼・ピリピリこんにゃく・田舎汁でした。残念ながら節分にちなんだ豆は献立にありませんでしたが、季節感があるおいしい給食でした。写真は6年生の様子です。
本日の献立
6年1組
6年2組
本日の献立
6年1組
6年2組
6年 租税教室
1月30日(木)6年生の租税教室がありました。税理士にお越しいただき、税金について学習しました。3校時に1組、4校時に2組が実施しました。
6年 授業の様子(道徳)
1月29日(水)1校時、6年1組の道徳の授業の様子です。教科書の「東京大空襲の中で」という教材を使用し、かけがえのない生命を大切にしようとすることについて考えました。
6年 立川ろう学校との交流活動
1月21日(水)3・4校時、6年生が立川ろう学校を訪問し、立川ろう学校の6年生と交流活動を行いました。立川ろう学校の企画による手話クイズ等を行いました。※写真はありません。
専科の授業の様子(図工)
1月22日(水)1校時、6年2組の図工の授業の様子です。「うつして見つけたわたしの世界」という版画の題材の学習をしました。
専科の授業の様子(音楽)
1月20日(月)1校時、6年2組の音楽の授業の様子です。「旅立ちの日に」や「一歩」の歌の学習に取り組みました。歌詞の内容や強弱記号を基に、曲想に合った表現の仕方を工夫しました。
東京都小学生科学展
1月12日(日)本校6年生児童が東京都小学生科学展において口頭発表を行いました。研究テーマは「ドジョウの腸呼吸の秘密」でした。
6年 社会科見学
12月19日(木)6年生が社会科見学に行きました。国会(参議院)、国立科学博物館を見学しました。国会では体験プログラム(委員会・本会議での法案審議をロールプレイ形式で模擬体験し、国会についての理解を深める参加型のプログラム)による学習も行いました。
6年 落語教室
12月17日(火)3・4校時、オリンピック・パラリンピック教育推進事業の日本の伝統文化を学ぶ取組として、本年度も、立川市出身の落語家立川寸志(たてかわすんし)様にお越しいただき、6年生を対象に落語教室を実施しました。落語についての基本や所作等を学んだ後、実演として「魚根問(さかなねどい)」を聞かせていただきました。落語体験も行わせていただきました。最後に、「子ほめ」を聞かせていただきました。立川寸志様、貴重な体験ありがとございました。また、お越しいただいた地域・保護者の皆様ありがとうございました。
6年 二中訪問
12月13日(金)6年生が立川第二中学校を訪問しました。子どもたちは、校内見学や、生徒会による学校紹介、部活動体験等をさせていただきました。
校内見学
立川第二中学校長の話
生徒会による学校紹介
部活動体験
校内見学
立川第二中学校長の話
生徒会による学校紹介
部活動体験
6年 授業の様子
12月9日(月)4校時、6年生の授業の様子です。1組はテストに取り組んでいました。2組は家庭科でした。調理実習でジャガイモ料理を作っていました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
6年 総合的な学習の時間
12月12日(木)3・4校時、6年生が総合的な学習の時間「地域の人たちとの絆を深めよう」の4回目の活動(最終)に取り組みました。子どもたちがグループごとに、保育園・幼稚園・栄福祉会・栄福祉作業所等で交流や体験活動を行ったり、地域の方々と交流しながら、琴や三味線の演奏、ゲートボール、外国の文化等を教えていただいたりしています。今後は3学期に学習発表会を行う予定です。
6年 薬物乱用防止教室
12月12日(木)3校時、本校薬剤師による6年生の薬物乱用防止教室を実施しました。子どもたちは、薬の正しい服用の仕方、たばこやアルコールの害、禁止薬物等について学びました。ロールプレイも行いました。薬剤師さんご指導ありがとうございました。
オリパラ給食「ブラジル」
12月11日(水)本日のオリパラ給食はブラジルの「フェジョアーダ」でした。ブラジルは世界一のいんげん豆の消費国です。ブラジルでは、国民食である「フェジョアーダ」を、疲れが出始める水曜日と、週末を元気に過ごすために土曜日に食べる習慣があります。「フェジョアーダ」は黒いいんげん豆で作りますが、給食では子どもたちが食べ慣れている白インゲン豆を使って作られました。写真は6年生の様子です。
本日の献立
6年1組
6年2組
本日の献立
6年1組
6年2組
6年 授業の様子
12月9日(月)4校時、6年生の授業の様子です。1組は家庭科でした。調理実習でジャガイモ料理を作っていました。2組は体育でした。保健「生活習慣病の予防」についての学習に取り組んでいました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
ファンファーレ練習
創立50周年記念式典に向けて、昨年度の3学期より、現6年生の希望者による金管楽器や打楽器を使ったファンファーレの練習に取り組んできました。
式典での発表を終えましたが、周年記念集会(感謝のつどい)の発表に向けて、引き続き朝練に取り組んできました。式典の日に航空自衛隊音楽隊にいただいた本校の校歌のアレンジ楽譜を基に、校歌の演奏にも挑戦してきました。
本日(12月4日(水))が最後の朝の練習となりました。いよいよ明日が周年記念集会(感謝のつどい)です。
式典での発表を終えましたが、周年記念集会(感謝のつどい)の発表に向けて、引き続き朝練に取り組んできました。式典の日に航空自衛隊音楽隊にいただいた本校の校歌のアレンジ楽譜を基に、校歌の演奏にも挑戦してきました。
本日(12月4日(水))が最後の朝の練習となりました。いよいよ明日が周年記念集会(感謝のつどい)です。
6年 食育
12月3日(火)3・4校時、6年生が学校給食課の栄養士による食育授業「どんな食べ方がいいのかな」を受けました。バランスのよい食事のとり方について学習しました。
3校時 6年1組
4校時 6年2組
3校時 6年1組
4校時 6年2組
創立50周年記念ファンファーレ及び校歌 保護者発表
12月2日(月)、創立50周年記念式典で発表したファンファーレと、式典後練習に取り組んできた校歌の演奏を、6年生の保護者に向けて発表しました。
東京都小学生科学展 東京都教育委員会賞
11月24日(日)科学の祭典において東京都小学生科学展表彰式が行われました。本校6年生児童が東京都教育委員会賞を受賞しました。研究テーマは「ドジョウの腸呼吸の秘密」でした。
6年 授業の様子
11月22日(木)1校時、6年生の算数の授業の様子です。比例と反比例の学習に取り組んでいました。
ぐんぐんコース
しっかりコース
じっくりコース
ぐんぐんコース
しっかりコース
じっくりコース
ファンファーレ練習
11月9日(土)の創立50周年記念式典に向けて、昨年度の3学期より、現6年生の希望者による金管楽器や打楽器を使ったファンファーレの練習に取り組んできました。
式典での発表を終えましたが、来月12月4日(木)の周年記念集会(感謝のつどい)の発表に向けて、引き続き朝練に取り組んでいます。今は、ファンファーレの練習に加え、式典の日に航空自衛隊音楽隊にいただいた本校の校歌のアレンジ楽譜を基に、校歌の演奏にも挑戦しています。
本日(11月19日(火))の朝の練習の様子です。校歌の楽譜をいただいて数日ですが、前奏と初めの方の演奏もできるようになってきました。
式典での発表を終えましたが、来月12月4日(木)の周年記念集会(感謝のつどい)の発表に向けて、引き続き朝練に取り組んでいます。今は、ファンファーレの練習に加え、式典の日に航空自衛隊音楽隊にいただいた本校の校歌のアレンジ楽譜を基に、校歌の演奏にも挑戦しています。
本日(11月19日(火))の朝の練習の様子です。校歌の楽譜をいただいて数日ですが、前奏と初めの方の演奏もできるようになってきました。
6年 総合的な学習の時間
11月14(木)3・4校時、6年生が総合的な学習の時間「地域の人たちとの絆を深めよう」の3回目の活動に取り組みました。子どもたちがグループごとに、保育園・幼稚園・栄福祉会・栄福祉作業所等で交流や体験活動を行ったり、地域の方々と交流しながら、琴や三味線の演奏、ゲートボール、外国の文化等を教えていただいたりしています。
創立50周年記念式典に向けて ファンファーレ練習
11月9日(土)の創立50周年記念式典に向けて、昨年度の3学期より、現6年生の希望者による金管楽器や打楽器を使ったファンファーレの練習に取り組んでいます。基本的には朝練を中心に練習を進めています。
本日(11月6日(水))の朝の練習の様子です。航空自衛隊音楽隊の方々にご指導いただき練習を進めました。丁寧に教えていただきました。ご指導いただいた皆様ありがとうございました。
また、創立50周年記念式典実行委員会の皆様も激励に訪れてくださいました。
いよいよ今週末は創立50周年記念式典です。
本日(11月6日(水))の朝の練習の様子です。航空自衛隊音楽隊の方々にご指導いただき練習を進めました。丁寧に教えていただきました。ご指導いただいた皆様ありがとうございました。
また、創立50周年記念式典実行委員会の皆様も激励に訪れてくださいました。
いよいよ今週末は創立50周年記念式典です。
6年 授業の様子
10月31日(木)3校時、6年生の算数の授業の様子です。拡大図と縮図の学習に取り組んでいました。
ぐんぐんコース
しっかりコース
じっくりコース
ぐんぐんコース
しっかりコース
じっくりコース
6年生による読み聞かせ
10月30日(水)たてわり班に分かれて、6年生が同じ班の下級生に本の読み聞かせをしました。
第2回読書旬間
本校では、年2回の読書旬間を設定し、子どもたちの読書習慣の定着を目指しています。第2回読書旬間は10月28日(月)から11月15日(金)までです。
10月28日(月)1校時、6年2組の図書館支援指導員によるブックトークの様子です。
10月28日(月)1校時、6年2組の図書館支援指導員によるブックトークの様子です。
創立50周年記念式典に向けて ファンファーレ練習
11月9日(土)の創立50周年記念式典に向けて、昨年度の3学期より、現6年生の希望者による金管楽器や打楽器を使ったファンファーレの練習に取り組んでいます。基本的には朝練を中心に練習を進めています。
本日(10月26日(土))土曜練習を行いました。近隣地域で音楽活動をしている団体の方(元本校教職員を含む)にご協力いただき練習を進めました。今回も丁寧に教えていただきました。ご指導いただいた皆様ありがとうございました。
いよいよ2週間後は創立50周年記念式典です。
本日(10月26日(土))土曜練習を行いました。近隣地域で音楽活動をしている団体の方(元本校教職員を含む)にご協力いただき練習を進めました。今回も丁寧に教えていただきました。ご指導いただいた皆様ありがとうございました。
いよいよ2週間後は創立50周年記念式典です。
6年 授業の様子
10月25日(金)4校時、6年2組の授業の様子です。講師による家庭科の授業でした。アルバムカバーの製作でした。布にステッチをしていました。
6年 研究授業
本校では、「よりよく生きようとする児童の育成~自己の生き方について考えを深める道徳科を通して~」を研究主題として研究を進めています。
10月23日(水)5校時、6年1組において特別の教科道徳の研究授業を行いました。子どもたちは、「あこがれのパティシエ」という教材を通して、自分の個性や長所を知り、それを積極的に伸ばして将来に生かしていこうとすることについて考えました。
10月23日(水)5校時、6年1組において特別の教科道徳の研究授業を行いました。子どもたちは、「あこがれのパティシエ」という教材を通して、自分の個性や長所を知り、それを積極的に伸ばして将来に生かしていこうとすることについて考えました。
6年 授業の様子
10月21日(月)2校時、6年生の授業の様子です。1・2組で交換授業を行っていました。1組は2組担任とALTのTTによる外国語活動でした。2組は1組担任による社会の学習でした。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
立川市理科支援推進事業
立川市では、理科における児童の学力向上や教員の指導力向上を図るため、立川市理科支援推進事業に市内小中学校全校で取り組んでいます。本校でも、理科支援員の活用や授業改善・指導力向上に向けた取組等を行っています。
本日(10月15日(火))は、6年2組において指導力向上巡回アドバイザーによる理科の授業参観がありました。「水溶液」の学習でした。
本日(10月15日(火))は、6年2組において指導力向上巡回アドバイザーによる理科の授業参観がありました。「水溶液」の学習でした。
6年 授業の様子(道徳)
10月1日(火)4校時、6年1組の道徳の授業の様子です。教科書の「銀のしょく台」という教材を使用し、謙虚な気持ちをもち、広い心で人の気持ちや立場を重んじ、相手の立場に立って考えようとすることについて考えました。
6年 授業の様子(道徳)
9月24日(火)4校時、6年2組の道徳の授業の様子です。教科書の「手品師」という教材を使用し、どんな状況にあっても、常に誠実に行動し、明るい生活をすることについて考えました。
6年 総合的な学習の時間
9月19日(木)3・4校時、6年生が総合的な学習の時間「地域の人たちとの絆を深めよう」の活動に取り組みました。子どもたちがグループごとに、保育園・幼稚園・栄福祉会・栄福祉作業所等で交流や体験活動を行ったり、地域の方々と交流しながら、琴や三味線の演奏、ゲートボール、外国の文化等を教えていただいたりします。
琴や三味線の演奏
外国の方との交流
福祉会での作業
ゲートボール交流
琴や三味線の演奏
外国の方との交流
福祉会での作業
ゲートボール交流
6年 授業の様子
9月13日(金)2校時、6年生の授業の様子です。1組は体育でした。バスケットボールの学習に取り組んでいました。2組は国語でした。タブレットPCを使って、「未来がよくあるために」という意見文の学習に取り組んでいました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
たちかわキッズパトロール隊
9月2日(月)2学期始業式後、夏休みに「たちかわキッズパトロール隊」に参加した6年生児童の紹介と表彰を行いました。
1学期を振り返って 7月⑦
創立50周年記念式典に向けてのファンファーレの練習の様子です。昨年度の3学期より、現6年生の希望者が金管楽器や打楽器を使った練習に取り組んでいます。基本的には朝練を中心に練習を進めています。
1学期を振り返って 6月③
1週目に6年生の日光移動教室がありました。
1学期を振り返って 5月⑧
6年生の授業の様子です。劇団四季「こころの劇場」事業にも招待されました。
バザー準備
7月13日(土)創立50周年記念事業第2回南砂小学校バザーの準備の様子です。6年生の児童も準備に関わりました。
オリパラ給食「ベラルーシ」
7月11日(木)本日のオリパラ給食は「ボルシチ」と「ドラニキ」でした。ベラルーシの料理です。ベルラーシでスープと言えばボルシチというくらい最もよく食べられているビーツを使ったスープです。ドラニキはじゃがいもを使ったパンケーキでベルラーシで人気のじゃがいも料理です。写真は6年生の様子です。
本日の献立
ボルシチ
ドラニキ
6年1組
6年2組
本日の献立
ボルシチ
ドラニキ
6年1組
6年2組
全校朝会
7月1日(月)全校朝会がありました。雨のため校内放送で行いました。校長が1学期の振り返りについての講話を行いました。写真は6年生の様子です。
校庭
6年1組
6年2組
校庭
6年1組
6年2組
6年 小中連携外国語活動
6月27日(木)5・6校時、6年生が小中連携外国語活動を行いました。南砂小学校の6年担任と立川第二中学校の英語科教員がTTで授業をしました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
6年 立川ろう学校との交流活動
6月25日(火)3・4校時、6年生が立川ろう学校の6年生をお招きし、交流活動を行いました。教室でゲーム等に取り組みました。
6年 授業の様子
6月25日(火)2校時の6年生の算数習熟度別の授業の様子です。倍の計算について学習しました。立川市教育委員会から指導主事等が習熟度別授業の視察に来ました。
じっくりコース
しっかりコース
ぐんぐんコース
じっくりコース
しっかりコース
ぐんぐんコース
6年 授業の様子
6月12日(水)2校時、6年生の授業の様子です。1組は理科「人や他の動物の体」の学習でした。気体検知管を使った実験を行っていました。2組は図工でした。「日光の思い出」という題材の学習に取り組んでいました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
読書旬間
6月11日(火)読書旬間中の6年生の朝読書の様子です。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
6年 立川市民科(救命講習)
6月10日(月)3・4校時、立川消防署の指導員にご指導いただき、6年生が救命講習(救命入門コース)を受講しました。心肺蘇生法やAEDの使い方を学びました。これは、昨年度から立川市において立川市民科の学習として始まった取組です。市内の小学校6年生と中学校2年生が救命講習を受講し、まちに貢献する児童・生徒を育成する取組の一つです。
6年 授業の様子
6月7日(金)2校時、日光移動教室翌日の6年生の授業の様子です。1・2組とも国語でした。1組は俳句の学習に取り組んでいました。2組は「討論会をしよう」の学習に取り組んでいました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
6年 日光移動教室3日目③
6月6日(木)6年生の日光移動教室3日目(最終日)の午後の様子です。
お土産購入後、日光を離れ、さきたま史跡の博物館で古墳を見学しました。予定より少し早く帰校し、到着式を終え、午後4時45分頃解散しました。
昼食
さきたま史跡の博物館
到着式
お土産購入後、日光を離れ、さきたま史跡の博物館で古墳を見学しました。予定より少し早く帰校し、到着式を終え、午後4時45分頃解散しました。
昼食
さきたま史跡の博物館
到着式
6年 日光移動教室3日目②
6月6日(木)6年生の日光移動教室3日目(最終日)の午前中の様子です。
朝食後、源泉を見学しました。その後、閉校式行い、湯元を出発しました。途中、東照宮売店でお土産を購入しました。
日光を離れ、午後は、さきたま史跡の博物館で古墳を見学する予定です。予定通り活動が進んでいます。
源泉見学
閉校式
お土産の購入
朝食後、源泉を見学しました。その後、閉校式行い、湯元を出発しました。途中、東照宮売店でお土産を購入しました。
日光を離れ、午後は、さきたま史跡の博物館で古墳を見学する予定です。予定通り活動が進んでいます。
源泉見学
閉校式
お土産の購入
6年 日光移動教室2日目④
6月5日(水)6年生の日光移動教室2日目の夜の様子です。
夕食後は、入浴やお土産の購入等を行いました。
夕食
お土産の購入
夕食後は、入浴やお土産の購入等を行いました。
夕食
お土産の購入
6年 日光移動教室3日目①
6月6日(木)6年生の日光移動教室3日目(最終日)の朝の様子です。
さわやかなよい天気です。本日は、源泉や、さきたま史跡の博物館等を見学する予定です。
朝会
朝食
6年 日光移動教室2日目③
6月5日(水)6年生の日光移動教室2日目の午後の様子です。
昼食の後、華厳の滝の見学を行いました。天気が心配されましたが、雨に降られることなく、滝を見ることができました。宿舎に戻り、部屋レクをしています。入浴後、お土産の購入等を行う予定です。
華厳の滝
部屋レク
昼食の後、華厳の滝の見学を行いました。天気が心配されましたが、雨に降られることなく、滝を見ることができました。宿舎に戻り、部屋レクをしています。入浴後、お土産の購入等を行う予定です。
華厳の滝
部屋レク
6年 日光移動教室2日目②
6月5日(水)6年生の日光移動教室2日目の様子の続きです。
本日は丸沼高原での活動でした。午後が雨の予報でしたので、午後予定していたそり遊びを午前中に行いました。その後、自然観察や足湯体験等を行い、昼食をとりました。
そり遊び
自然観察
足湯体験
昼食
本日は丸沼高原での活動でした。午後が雨の予報でしたので、午後予定していたそり遊びを午前中に行いました。その後、自然観察や足湯体験等を行い、昼食をとりました。
そり遊び
自然観察
足湯体験
昼食
6年 日光移動教室2日目①
6月5日(水)6年生の日光移動教室2日目の様子です。宿舎周辺は曇り空です。午後は小雨の予報です。
湯ノ湖畔で朝の会を行いました。本日は、丸沼高原の散策やそり遊び、華厳の滝の見学等を行う予定です。
朝の会(湯ノ湖畔にて)
朝食
6年 日光移動教室1日目③
6月4日(火)6年生の日光移動教室1日目の夕方から夜の様子です。夕食後は予定通りナイトハイクを行いました。
夕食
ナイトハイク
6年 日光移動教室1日目②
6月4日(火)6年生の日光移動教室1日目の午後の様子です。戦場ヶ原・湯ノ湖ハイキングを行いました。ほぼ予定通り宿舎に到着し、開校式を行いました。夜はナイトハイクを行う予定です。
ハイキング(戦場ヶ原)
ハイキング(湯滝)
湯ノ湖
開校式
ハイキング(戦場ヶ原)
ハイキング(湯滝)
湯ノ湖
開校式
6年 日光移動教室1日目①
6月4日(火)6年生の日光移動教室1日目のお昼までの様子です。
午前中、予定通り二社一寺(東照宮・二荒山神社・輪王寺)を見学しました。
午後は戦場ヶ原・湯ノ湖ハイキングを行う予定です。夜はナイトハイクを行う予定です。
東照宮
昼食(カレーライス)
午前中、予定通り二社一寺(東照宮・二荒山神社・輪王寺)を見学しました。
午後は戦場ヶ原・湯ノ湖ハイキングを行う予定です。夜はナイトハイクを行う予定です。
東照宮
昼食(カレーライス)
6年 日光移動教室
6月4日(火)6年生が日光移動教室へ予定通り出発しました。保護者の皆様、朝早くから見送りありがとうございました。
子どもたちの日光での様子はホームページで紹介していきます。
出発式
出発
子どもたちの日光での様子はホームページで紹介していきます。
出発式
出発
6年 校外学習
5月31日(金)6年生が、劇団四季「こころの劇場」事業に招待されました。オリンパスホール八王子で「カモメに飛ぶことを教えた猫」を鑑賞しました。残念ながらホール内は撮影禁止のため、昼食の写真を掲載します。
専科の授業の様子(図工)
5月29日(水)1校時、6年2組の図工の授業の様子です。「水面に映る世界」という題材の学習をしました。表したい世界について想像を広げ、作品を制作に取り組みました。
6年 授業の様子(算数)
5月23日(木)1校時、6年の算数しっかりコースの授業の様子です。「分数のかけ算」の学習でした。帯分数のかけ算の仕方やかける数と積の大小関係について考えました。
6年 授業の様子(道徳)
5月20日(月)1校時、6年1組の道徳の授業の様子です。教科書の「修学旅行の夜に」という教材を使用し、自由の大切さを理解し、自他の自由を尊重するとともに、責任ある行動について自律的に判断することについて考えました。
6年 授業の様子(道徳)
5月17日(金)2校時、6年2組の道徳の授業の様子です。教科書の「修学旅行の夜に」という教材を使用し、自由の大切さを理解し、自他の自由を尊重するとともに、責任ある行動について自律的に判断することについて考えました。
新年度になって⑥
6年生の様子です。1年生最高学年となり、様々な場面で活躍しています。
入学式での歓迎のあいさつ
1年生を迎える会
1年生のお世話
委員会活動
入学式での歓迎のあいさつ
1年生を迎える会
1年生のお世話
委員会活動
6年 授業の様子
4月24日(水)1校時、6年生の授業の様子です。1組は理科でした。「ものを燃やしたときの変化」の実験に取り組むところでした。2組は図工でした。「感じたままに花」という題材の学習に取り組んでいました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
全国学力・学習状況調査
4月17日(木)全国学力・学習状況調査を実施しました。調査対象は6年生でした。子どもたちは、1校時から3校時前半まで、順に、国語・算数・児童質問紙に取り組みました。
6年1組
6年2組
6年 授業の様子
4月12日(金)6年生の授業の様子です。1組は国語でした。新出漢字の学習に取り組んでいました。2組は学活でした。離任式のメッセージを書いていました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
第1学期始業式
4月8日(月)平成31年度第1学期始業式を行いました。本日は、小雨で体育館への移動も難しいため、校内放送を活用して各教室で実施しました。新しい学年でのスタートです。6年生の代表児童が今年の目標を発表しました。
登校時の子どもたちの様子
教室での始業式
6年生の発表
校歌斉唱
学級指導(6年)
登校時の子どもたちの様子
教室での始業式
6年生の発表
校歌斉唱
学級指導(6年)
新学期前日準備
4月5日(金)新6年生が、新学期に向けて諸準備、入学式の準備やリハーサルに取り組みました。子どもたちは、すすんで仕事を見付け、一生懸命働いていました。
卒業式
3月25日(月)第48回卒業式を挙行しました。大勢の来賓・保護者・教職員に見守られ、温かい雰囲気の中、57の子どもたちが南砂小学校を卒業しました。
卒業を祝う給食
3月18日(月)本日の給食は6年生の卒業を祝う給食でした。赤飯が出ました。おかわりをする子も多かったです。
本日の献立
6年1組
6年2組
本日の献立
6年1組
6年2組
6年 授業の様子
3月15日(金)5校時、6年生の授業の様子です。1・2組とも卒業文集の執筆や清書等に取り組んでいました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
6年 選択給食
本日(3月13日(水))の給食は、6年生のみ選択給食でした。ホキフライかチキンかつ、アイスクリームかぶどうのかき氷を事前に一人一人選びました。1~5年生はホキフライとアイスクリームの組み合わせでした。6年生の選択の状況は、おかずについてはチキンかつを選んだ子が多かったです。デザートについては半々程度でした。
本日の献立(ホキフライ)
本日の献立(チキンかつ)
アイスクリーム
ぶどうのかき氷
6年1組
6年2組
本日の献立(ホキフライ)
本日の献立(チキンかつ)
アイスクリーム
ぶどうのかき氷
6年1組
6年2組
6年 健康努力児童・生徒表彰式
3月7日(木)立川市民会館において立川市学校保健会健康努力児童・生徒表彰式及び講演会が開催されました。本校からは6年生児童4名が表彰されました。
お別れたてわり班遊
3月7日(木)昼休み、お別れたてわり班遊びを行いました。6年生とたてわり班で遊ぶのは今回が最後です。5年生が中心となって計画をした遊びを行いました。最後には、下級生が6年生へ感謝の言葉を述べたり、6年生が感想を述べたりしました。
6年生を送る会
3月7日(木)1校時、6年生を送る会がありました。全員合唱や送別企画「6年生と勝負しよう」等で盛り上がりました。6年生はお礼として、劇仕立で下級生にメッセージを伝えました。6年生にとって思い出に残る時間となりました。
全学級で分担して作成したスローガン
入場
1年生からのプレゼント
1年生との泣きまね対決
2年生との早口言葉対決
3年生とのものまね対決
4年生とのダンス対決
5年生との似顔絵対決
6年生からのメッセージ
全員合唱「瑠璃色の地球」
退場
全学級で分担して作成したスローガン
入場
1年生からのプレゼント
1年生との泣きまね対決
2年生との早口言葉対決
3年生とのものまね対決
4年生とのダンス対決
5年生との似顔絵対決
6年生からのメッセージ
全員合唱「瑠璃色の地球」
退場
6年 授業の様子
2月28日(木)2校時、6年生の授業の様子です。1組は社会でした。「日本とつながり深い国々」の発表の準備に取り組んでいました。2組は国語でした。卒業文集の執筆に取り組んでいました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
6年 選択交流授業
2月26日(火)立川第二中学校区の第二小学校と第五小学校、そして本校の6年生が、立川第二中学校で中学校の教員による授業を体験しました。子どもたちは、事前に希望する教科を選び、授業を受けました。子どもたちは、他の小学校の6年生と一緒に授業を受けることで中学校の雰囲気を感じることができました。
リクエスト給食
本日(2月21日(木))の給食は、本校の6年生のリクエストによる「ぶたキムチごはん」でした。
本日の献立
6年1組
6年2組
本日の献立
6年1組
6年2組
6年 総合的な学習の時間(立川市民科)発表会
2月21日(木)3・4校時、6年生が、総合的な学習の時間(立川市民科)「地域の人たちとの絆を深めよう」の学習の成果をまとめ、お世話になった関係団体や地域の皆さんや保護者等に向けて発表会を行いました。関係団体、地域の皆様、ご指導・ご協力ありがとうございました。
専科の授業の様子(音楽)
1月12日(火)1校時、6年1組の音楽の授業の様子です。発声練習の後、卒業式へ向けて「瑠璃色の地球」と「旅立ちの日に」の歌の練習に取り組みました。
リクエスト給食
本日(2月7日(木))の給食は、本校の6年1組のリクエストによる「さつまいものレモン煮」でした。
本日の献立
さつまいものレモン煮
6年1組
本日の献立
さつまいものレモン煮
6年1組
6年 授業の様子(道徳)
2月4日(月)4校時、6年1組の道徳の授業の様子です。教科書の「まんがに命を」という教材を使用し、次々と新しい分野を切り開いていく手塚治虫の姿勢から、よりよいものを創り上げようとするために大切な心とは何か考えました。
リクエスト給食
本日(2月1日(金))の給食は、本校の6年2組のリクエストによる「海藻サラダ」でした。
本日の献立
海藻サラダ
6年2組
本日の献立
海藻サラダ
6年2組
6年 租税教室
2月9日(木)6年生の租税教室がありました。税理士にお越しいただき、税金について学習しました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
チャレンジタイム
1月29日(火)チャレンジタイム(放課後補習)がありました。本日も学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。
1年1組
1年2組
4年1組
4年2組
1年1組
1年2組
4年1組
4年2組
6年 学校生活の様子
1月28日(月)学級閉鎖明けの6年2組の授業の様子です。学級内のインフルエンザによる欠席者は少なくなりました。
6年 オリンピアンによるサッカー教室
1月18日(金)1・2校時、オリンピック・パラリンピック教育推進事業の取組として、女子サッカー元日本代表選手(アトランタ五輪出場)の泉美幸様にお越しいただき、6年生を対象としたサッカー教室を実施しました。ボールタッチやドリブル等の基本について実技指導をしていただきました。最後にミニゲームを行いました。
6年 授業の様子(道徳)
1月18日(金)1校時、6年2組の道徳の授業の様子です。教科書の「銀のしょく台」という教材を使用し、謙虚な気持ちをもち、広い心で人の気持ちや立場を重んじ、相手の立場に立って考えようとすることについて考えました。
6年 美しい日本語の話し方教室
12月20日(木)6年生が「美しい日本語の話し方教室」を実施しました。劇団の俳優にお越しいただき、はっきり話すためのコツ(母音法)を体験を通して学びました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
6年 落語教室
12月18日(火)3・4校時、オリンピック・パラリンピック教育推進事業の日本の伝統文化を学ぶ取組として、一昨年度・昨年度に引き続き、立川市出身の落語家立川寸志(たてかわすんし)様にお越しいただき、6年生を対象に落語教室を実施しました。落語についての基本や所作等を学んだ後、実演として「魚根問(さかなねどい)」を聞かせていただきました。落語体験も行わせていただきました。落語体験が盛り上がり、最後に実演として「子ほめ」を聞かせていただく予定でしたが、残念なができませんでした。立川寸志様、貴重な体験ありがとございました。
落語についての基本や所作等の話
「魚根問(さかなねどい)」
児童による落語体験
質問コーナー
落語についての基本や所作等の話
「魚根問(さかなねどい)」
児童による落語体験
質問コーナー
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
サイト案内
訪問者数
4
3
0
3
5
8
6