文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:4年生
第2回いじめ解消・暴力根絶旬間
本校では、東京都のふれあい月間に合わせて、年3回のいじめ解消・暴力根絶旬間を設定し、学級指導やアンケート等、様々な取組を行っています。本日(11月7日(月))から第2回目のいじめ解消・暴力根絶旬間が始まりました。
写真は4年生の帰りの会での指導の様子です。
4年1組
4年2組
写真は4年生の帰りの会での指導の様子です。
4年1組
4年2組
4年 朝読書
11月2日(水)4年生の朝読書の様子です。
4年1組
4年2組
4年1組
4年2組
4年 授業の様子
10月31日(月)5校時、4年生の授業の様子です。1組は国語でした。「発表しよう」の学習に取り組みました。2組は音楽でした。学芸会の歌の練習を中心に取り組みました。
4年1組
4年2組
4年1組
4年2組
4年 ヘチマの栽培
10月26日(水)4年生が理科の学習で栽培しているヘチマの様子です。大きな実ができました。
4年 社会科見学
10月25日(火)4年生が社会科見学に行きました。羽村のまいまいず井戸、羽村取水堰、羽村市郷土博物館を見学しました。子どもたちは、玉川上水や昔の人々のくらし等について学びました。
まいまいず井戸
羽村取水堰
羽村市郷土博物館
まいまいず井戸
羽村取水堰
羽村市郷土博物館
4年 総合的な学習の時間
10月20日(木)3・4校時、4年生が総合的な学習の時間に外国の方との交流を行いました。インド・中国の方々5名にお越しいただきました。出身国についてのことを教えていただいたり、校内を案内したり、ゲームやスポーツを一緒に行ったりしました。
4年 授業の様子
10月11日(火)4年生の授業の様子です。1・2組とも国語の学習でした。1組はグループでの意見交換、2組はタブレットを活用した発表準備に取り組みました。
4年1組
4年2組
4年1組
4年2組
4年生による運動会装飾
10月2日(日)4年生による運動会の装飾用ののぼり旗です。オリンピック・パラリンピック教育の活動の一つとして制作しました。
4年 授業の様子(算数)
9月20日(火)1校時、4年生の算数(しっかりコース)の授業の様子です。2桁の数でわるわり算の考え方を学習しました。
4年 理科見学
9月16日(金)4年生が多摩六都科学館へ理科見学に行きました。子どもたちは、展示室で見学や体験をしたり、プラネタリウムで月や星を見たりしながら楽しく学習しました。
4年 授業の様子(算数)
9月13日(火)1校時、4年生の算数(じっくりコース)の授業の様子です。小数のひき算のひっ算の仕方を学習しました。
4年 授業の様子(算数)
9月12日(月)4校時、4年生の算数(しっかりコース)の授業の様子です。小数のひき算のひっ算の仕方を学習しました。
4年 授業の様子
9月5日(月)2学期3日目、4年生の授業の様子です。子どもたちは学校生活のリズムを取り戻してきました。
4年1組 音楽
4年2組 理科
4年1組 音楽
4年2組 理科
4年 緑のカーテン
8月24日(火)4年生が取り組んでいる緑のカーテン(ゴーヤの栽培)の様子です。図工室の屋根まで届き始めました。
4年 ヘチマの栽培
8月24日(水)4年生の栽培しているヘチマの様子です。ようやくヘチマが実り始めました。
飼育当番
8月23日(火)の飼育当番の様子です。本日は4年1組が担当でした。
飼育当番 ゴーヤとへちまの水やり
今日も4年生が、飼育当番とゴーヤとへちまの水やりを行いました。烏骨鶏たちも元気です。
へちまの水やり
4年生は、ゴーヤとともに、へちまも育てています。今日の担当の子どもたちの、水やりと観察の様子です。
飼育当番
8月4日(木)の飼育当番の様子です。本日は4年1組が担当でした。
飼育当番
7月27日(水)本日の飼育当番は4年1組の児童でした。
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
サイト案内
訪問者数
4
3
1
2
8
1
5