日誌

カテゴリ:5年生

新年度になって⑤

 5年生の様子です。家庭科と外国語活動は学年の担当者が授業を交換して学習を進めています。総合的な学習の時間では農業体験学習が始まりました。



          授業の様子


   総合的な学習の時間(農業体験学習)

5年 授業の様子

 4月23日(火)3校時、5年生の授業の様子です。1組は家庭科でした。学年の家庭科担当教員(2組担任)が授業を行っていました。「わが家にズームイン」という単元の学習でした。家庭生活と家族の関わりを見つめる学習でした。2組は図工でした。「春を感じて」という題材の学習でした。身近で感じたことを表現する学習でした。

          5年1組


          5年2組

5年 授業の様子

 4月15日(月)4校時、5年生の授業の様子です。1組は音楽でした。歌唱指導をしているところでした。2組は外国語活動でした。学年の英語担当教員(1組担任)とALTによるTTで授業を進めていました。

          5年1組


          5年2組

5年 総合的な学習の時間

 4月11日(木)5年生が総合的な学習の時間「レッツトライ農業」の第1回の活動を行いました。本日はジャガイモの種ジャガイモ植えや、トウモロコシと枝豆の苗づくりを行いました。本年度も地域の農家にご指導・協力いただき1年間農業体験活動を実施します。

5年 授業の様子

 3月12日(火)5年生の授業の様子です。1組は体育でした。サッカーの学習に取り組んでいました。2組は道徳でした。自然の素晴らしさを知り、自然を大切にしようとすることについて考えていました。

          5年1組


          5年2組