文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:6年生
6年 授業の様子
11月16日(木)6年生の授業の様子です。1組は国語でした。漢字の50問テストに取り組んでいました。2組は体育でした。走り高跳びの学習をしていました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
6年 総合的な学習の時間
11月9日(木)3・4校時、6年生が総合的な学習の時間「地域の人たちとの絆を深めよう」の3回目の活動に取り組みました。子どもたちがグループごとに、保育園・幼稚園・栄福祉会・栄福祉作業所等で交流や体験活動を行ったり、地域の方々と交流しながら、琴や三味線の演奏、ゲートボール、外国の文化等を教えていただいたりしています。写真は学校での活動の様子です。
琴や三味線の演奏
外国の方との交流
琴や三味線の演奏
外国の方との交流
6年 授業の様子
11月7日(火)3校時、6年生の授業の様子です。1組は体育でした。ボール運動(Tボール)の学習に取り組んでいました。2組も体育でした。教室で保健の生活習慣病の予防について学習していました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
第2回読書旬間
本校では、年2回の読書旬間を設定し、子どもたちの読書習慣の定着を目指しています。第2回読書旬間は10月23日(月)から11月2日(木)までです。昨日は臨時休校のため、取組は本日(10月24日(火))から始まりました。写真は6年生の朝読書の様子です。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
6年生による読み聞かせ
10月18日(水)たてわり班に分かれて、6年生が同じ班の下級生に本の読み聞かせをしました。
6年 授業の様子
10月16日(月)3校時、6年生の授業の様子です。1組は図工「わたしはデザイナー12歳の力で」という題材の学習でした。のこぎり、糸のこ、きり、金づち等を使って立体の制作に取り組んでいました。2組は理科「土地のつくりと変化」の学習でした。火山灰の中から鉱物を探していました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
6年 授業の様子
10月11日(水)2校時、6年生の授業の様子です。1組は家庭科の学習でした。裁縫に取り組んでいました。作品は卒業アルバムの表紙となります。2組は外国語活動でした。担任とALTのTTで学習を進めていました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
6年 総合的な学習の時間
10月5日(木)3・4校時、6年生が総合的な学習の時間「地域の人たちとの絆を深めよう」の2回目の活動に取り組みました。子どもたちがグループごとに、保育園・幼稚園・栄福祉会・栄福祉作業所等で交流や体験活動を行ったり、地域の方々と交流しながら、琴や三味線の演奏、ゲートボール、外国の文化等を教えていただいたりしています。写真は保育園での活動の様子です。
6年 小中連携外国語活動
10月3日(火)6年生が小中連携外国語活動を行いました。南砂小学校の6年担任と立川第二中学校の英語科教員がTTで授業をしました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
6年 総合的な学習の時間
9月21日(木)3・4校時、6年生が総合的な学習の時間「地域の人たちとの絆を深めよう」の活動に取り組みました。子どもたちがグループごとに、保育園・幼稚園・栄福祉会・栄福祉作業所等で交流や体験活動を行ったり、地域の方々と交流しながら、琴や三味線の演奏、ゲートボール、外国の文化等を教えていただいたりします。
琴や三味線の演奏
外国の方との交流
琴や三味線の演奏
外国の方との交流
6年 授業の様子(算数)
9月13日(水)3校時、6年生の算数(ぐんぐんコース)の授業の様子です。「並べ方と組み合わせ方」の学習をしました。チャレンジ問題に取り組みました。
運動会へ向けて
9月12日(火)6年生の運動会へ向けての取組の様子です。1組は音楽の時間に運動会の歌の練習に取り組んでいました。2組は授業前にソーラン節の練習に取り組んでいました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
6年 授業の様子(算数)
9月11日(月)2校時、6年生の算数(しっかりコース)の授業の様子です。「並べ方と組み合わせ方」の学習をしました。
朝読書
本校では、毎週木曜日の朝の時間に読書を行っています。9月7日(木)6年生朝読書の時間の様子です。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
6年 飼育当番
8月25日(金)飼育当番の活動の様子です。本日は6年2組の児童が担当でした。
6年 飼育当番
8月24日(木)飼育当番の活動の様子です。本日は6年1組の児童が担当でした。
6年 飼育当番
昨日まで降り続いていた雨がやみました。体育館やプールの改修工事も進んでいます。
今日の飼育当番は6年2組でした。
今日の飼育当番は6年2組でした。
6年 飼育当番
8月16日(水) 今日も朝から雨が降り続いています。
飼育当番の活動の様子です。今日は6年1組が当番でした。
飼育当番の活動の様子です。今日は6年1組が当番でした。
6年 飼育当番
8月8日(火)飼育当番の活動の様子です。本日は6年2組の児童が担当でした。
6年 飼育当番
7月21日(金)飼育当番の活動の様子です。本校では、長期休業日中、4・5・6年生が飼育小屋の生き物の世話を当番制で行っています。本日は6年1組の児童が担当でした。
6年 授業の様子
7月12日(水)4校時、6年生の授業の様子です。1組は音楽でした。パートに分かれて歌の練習に取り組みました。2組は社会でした。江戸時代の学習をしました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
6年 立川ろう学校との交流活動
7月6日(火)1・2校時、6年生が立川ろう学校の6年生と交流活動を行いました。体育館でスポーツ大会をしました。借り物競走やゲーム等に取り組みました。
6年 小中連携外国語活動
6月28日(水)6年生が小中連携外国語活動を行いました。南砂小学校の6年担任と立川第二中学校の英語科教員がTTで授業をしました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
6年 救命講習
6月21日(水)3・4校時、立川消防署の指導員にご指導いただき、6年生が救命講習(救命入門コース)を受講しました。心肺蘇生法やAEDの使い方を学びました。これは、本年度から立川市において立川市民科の学習として始まった取組です。市内の小学校6年生と中学校2年生が救命講習を受講し、まちに貢献する児童・生徒を育成する取組の一つです。本日は立川市教育委員会教育長も視察に訪れ、子どもたちへ救命講習を通して学んでほしいことをお話しくださいました。
6年 食育
6月9日(金)2・3校時、6年生が学校給食課の栄養士による食育授業「大豆博士になろう」を受けました。大豆に含まれる栄養や大豆を使った食品等について学習しました。
2校時 6年2組
3校時 6年1組
2校時 6年2組
3校時 6年1組
6年 日光移動教室3日目
6月8日(木)6年生の日光移動教室3日目(最終日)の様子です。
昨夜降り続いていた雨が上がました。今朝の気温は6時30分現在12度でした。朝食後、源泉を見学しました。閉校式後、日光を離れ、さきたま史跡の博物館を見学しました。予定より少し遅れて帰校し、到着式を終え、午後5時5分頃解散しました。
朝食
源泉見学
閉校式
さきたま史跡の博物館
到着式
6年 日光移動教室2日目②
6月7日(水)6年生の日光移動教室2日目の様子の続きです。
丸沼高原での活動の後、華厳の滝の見学を行いました。宿舎に戻った後、部屋レクを行いました。夕食後はお土産の購入等を行いました。
華厳の滝
夕食
お土産の購入
丸沼高原での活動の後、華厳の滝の見学を行いました。宿舎に戻った後、部屋レクを行いました。夕食後はお土産の購入等を行いました。
華厳の滝
夕食
お土産の購入
6年 日光移動教室1日目②
6月6日(火)6年生の日光移動教室1日目の夕方から夜の様子です。夕食後はナイトハイクを行いました。
開校式
ナイトハイク
6年 日光移動教室1日目①
6月6日(火)6年生の日光移動教室1日目の日中の様子です。
午前中、二社一寺(東照宮・二荒山神社・輪王寺)を見学しました。午後は戦場ヶ原・湯ノ湖ハイキングを行いました。夜はナイトハイクを行う予定です。
東照宮(陽明門)
東照宮(三神庫・想像の象)
昼食(カレーライス)
ハイキング(戦場ヶ原)
ハイキング(湯滝近く)
ハイキング(湯ノ湖)
午前中、二社一寺(東照宮・二荒山神社・輪王寺)を見学しました。午後は戦場ヶ原・湯ノ湖ハイキングを行いました。夜はナイトハイクを行う予定です。
東照宮(陽明門)
東照宮(三神庫・想像の象)
昼食(カレーライス)
ハイキング(戦場ヶ原)
ハイキング(湯滝近く)
ハイキング(湯ノ湖)
6年 日光移動教室
6月6日(火)6年生が日光移動教室へ出発しました。保護者の皆様、朝早くから見送りありがとうございました。
子どもたちの日光での様子はホームページで紹介していきます。
出発式
子どもたちの日光での様子はホームページで紹介していきます。
出発式
6年 校外学習
6月25日(木)6年生が、劇団四季「こころの劇場」事業に招待されました。オリンパスホール八王子で「嵐の中の子どもたち」を鑑賞しました。残念ながらホール内は撮影禁止のため、開場を待っている子どもたちの写真を掲載します。
6年 朝読書
5月24日(水)6年生の朝読書の様子です。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
6年 授業の様子(社会)
5月16日(火)1校時、6年1組の社会の授業の様子です。「聖武天皇の大仏への願い」を学習しました。聖武天皇が大仏を造った目的を考えました。
6年 授業の様子(社会)
5月9日(火)6校時、6年2組の社会の授業の様子です。「天皇中心の国づくり」を学習しました。聖徳太子が行った政治について調べ、聖徳太子が目指した国づくりについて考えました。
専科の授業の様子(図工)
5月8日(月)3校時、6年1組の図工の授業の様子です。「感じたままに花」という題材の学習をしました。色づくりや筆づかいを工夫しながら花を描きました。題材を終えた子はカッターの使い方の練習に取り組みました。
6年 授業の様子
4月26日(水)2校時、6年生の授業の様子です。1組は国語でした。ワークシートを使って「カレーライス」という物語文の読み取りをしました。2組は道徳でした。「旅人が見た2つの世界」という資料を活用して学習しました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
全国学力・学習状況調査
4月18日(火)全国学力・学習状況調査を実施しました。調査対象は6年生でした。子どもたちは、1校時から4校時まで、順に、国語A・算数A、国語B、算数B、児童質問紙に取り組みました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
6年 授業の様子
4月13日(木)3校時、6年生の授業の様子です。1組はプリントによる復習でした。2組は書写(毛筆)でした。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
1学期始業式
4月6日(木)平成29年度第1学期始業式を行いました。新しい学年でのスタートです。6年生の代表児童が今年の目標を発表しました。
校長講話
6年生の発表
校歌斉唱
校長講話
6年生の発表
校歌斉唱
新学期前日準備
4月5日(水)新6年生が新学期に向けて諸準備や入学式の準備に取り組みました。子どもたちは、すすんで仕事を見付け、一生懸命働いていました。
卒業式
3月24日(金)第46回卒業式を挙行しました。大勢の来賓・保護者・教職員に見守られ、温かい雰囲気の中、52名の子どもたちが南砂小学校を卒業しました。
3学期給食終了(給食再開2日目)
3月22日(水)3学期の給食終了日(給食再開2日目)の様子です。本日の献立は、牛乳・豚キムチごはん・てりやきチキン・キャベツのソテー・春雨スープでした。6年生にとっては小学校生活最後の給食となりました。
本日の献立
6年1組
6年2組
本日の献立
6年1組
6年2組
6年 授業の様子
3月10日(金)5校時、6年生の授業の様子です。1組は国語でした。「海の命」の学習をしました。2組は理科でした。「生き物と環境」の学習をしました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
6年生を送る会
3月9日(木)1校時、6年生を送る会がありました。全員合唱や送別企画「6年生と勝負しよう」等で盛り上がりました。6年生はお礼の出し物として、劇とダンスを披露しました。6年生にとって思い出に残る時間となりました。
代表委員会による舞台飾り
入場
1年生との泣きまね対決
2年生とのけん玉対決
3年生とのなわとび対決(二重跳び)
4年生とのダンス対決
5年生との似顔絵対決
6年生によるお礼
全員合唱「ふるさと」
退場
代表委員会による舞台飾り
入場
1年生との泣きまね対決
2年生とのけん玉対決
3年生とのなわとび対決(二重跳び)
4年生とのダンス対決
5年生との似顔絵対決
6年生によるお礼
全員合唱「ふるさと」
退場
6年 講演会「長崎原爆について」
3月6日(月)3・4校時、6年生児童へ向けて「長崎原爆について」の講演会を行いました。講師として、昨年度に引き続き、元青梅市立第三小学校長 岩谷湍先生にお越しいただきご講演をいただきました。子どもたちは、長崎原爆の被害や影響等についての様々な話を伺い、命と平和の大切さについて考えました。地域の方や保護者にも参観いただきました。ありがとうございました。
6年 健康努力児童・生徒表彰式
3月2日(木)立川市民会館において立川市学校保健会健康努力児童・生徒表彰式及び講演会が開催されました。本校からは6年生児童4名が表彰されました。
6年 弁当の様子
2月27日(月)6年生の弁当の様子です。今週も引き続き、弁当・水筒のご用意をお願いします。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
小中連携外国語活動
2月27日(月)6年生が第4回小中連携外国語活動を行いました。南砂小学校の6年担任・立川第二中学校の英語科教員がTTで授業を行いました。本日が本年度最後の小中連携外国語活動となります。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
6年 授業の様子
2月23日(木)2校時、6年生の授業の様子です。1組は国語の「話す・聞く」のテストでした。2組は音楽でした。歌の練習をしているところでした。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
6年生による本の読み聞かせ
2月15日(水)たてわり班に分かれて、6年生が同じ班の下級生に本の読み聞かせをしました。
6年 租税教室
2月9日(木)6年生の租税教室がありました。3名の税理士にお越しいただき、税金について学習しました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
リクエスト給食
昨日に引き続き、本日(2月8日(水))もリクエスト給食でした。本校の6年のリクエストによる「アイスクリーム」でした。本校を含む市内9校からのリクエストでした。
本日の献立
アイスクリーム
6年1組
6年2組
本日の献立
アイスクリーム
6年1組
6年2組
リクエスト給食
毎年、本市では、6年生のリクエストによる献立を実施しています。本日(2月7日(火))の給食は、本校の6年のリクエストによる「のむヨーグルト」でした。
学校給食週間メニュー「地産地消メニュー」
1月31日(火)学校給食週間メニュー「地産地消メニュー」の最終日でした。本日の「地産地消メニュー」も立川市の産物を多く使ったメニューでした。たちかわやさいのカレーライスとみそサラダでした。立川市の里芋、大根、人参、ほうれん草が使われていました。
本日の献立
6年1組
6年2組
本日の献立
6年1組
6年2組
6年 立川市SNS児童会サミットについての報告
1月30日(日)全校朝会で、先日(1月14日(土))実施された立川市SNS児童会サミットに参加した6年生児童によるSNS児童会サミットについての報告がありました。
6年 弁護士によるいじめ防止の授業
1月25日(水)4校時、3校時の5年生に引き続き、6年生が弁護士によるいじめ防止の授業を受けました。子どもたちは、いじめは人権侵害であり、犯罪行為であるということを学びました。ご指導いただいた弁護士の皆さんありがとうございました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
6年 授業の様子
1月23日(月)4校時、6年2組の国語の授業の様子です。「自然に学ぶ暮らし」という説明的な文章の学習をしました。
6年 総合的な学習の時間(立川市民科)発表会
1月19日(木)3・4校時、6年生が、総合的な学習の時間(立川市民科)「地域の人たちとの絆を深めよう」の学習の成果をまとめ、お世話になった関係団体や地域の皆さん、立川ろう学校の友達、保護者等に向けて発表会を行いました。関係団体、地域の皆様、ご指導・ご協力ありがとうございました。
6年 オリンピアンによるサッカー教室
1月16日(月)3校時、オリンピック・パラリンピック教育推進事業の取組として、女子サッカー元日本代表選手(アトランタ五輪出場)の泉美幸様にお越しいただき、6年生を対象としたサッカー教室を実施しました。ボールタッチやドリブル等の基本について実技指導をしていただきました。最後にミニゲームを行いました。
立川市SNS児童会サミット
1月14日(土)市役所にて、立川市SNS児童会サミットが行われました。このサミットは、「児童に、自分自身の生活を振り返らせ、SNSの利用について知ることにより、自制・自律する力を育成する」等をねらいとしています。本校もふくめ、市内小学校20校の児童会の代表が集い、活発に話し合いが行われました。後日、今回のサミットの内容について、全校児童に報告する予定です。
飼育当番
12月27日(火)飼育当番の子どもたちの活動の様子です。本日の担当は6年2組でした。寒い中、しっかりと活動していました。
6年 授業の様子
12月21日(水)1校時、6年生の授業の様子です。1組は理科でした。水溶液の性質の学習でした。2組は学級活動でした。お楽しみ会をしました。2学期もあと1日です。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
6年 落語教室
12月20日(火)3・4校時、オリンピック・パラリンピック教育推進事業の日本の伝統文化を学ぶ取組として、立川市出身の落語家立川寸志(たてかわすんし)さんにお越しいただき、6年生を対象に落語教室を実施しました。落語についての基本を学んだ後、実演として「つる」を聞かせていただきました。落語体験も行わせていただきました。再び実演として「寿限無」を聞かせていただき、最後に質問に答えていただきました。
「つる」
児童による落語体験
「寿限無」
質問コーナー
「つる」
児童による落語体験
「寿限無」
質問コーナー
6年 オリンピアンによるソフトボール教室
12月15日(木)2校時、講演会に引き続き、佐藤理恵様にご指導いただき、6年生を対象としたソフトボール教室を実施しました。投げる・打つ等の基本について、手本を見せていただきながら、実技指導をしていただきました。
6年 立川市民文化祭菊花大会会長賞受賞
12月11日(日)6年生が立川市民文化祭菊花大会で会長賞をいただきました。
6年 二中訪問
12月9日(金)6年生が立川第二中学校を訪問しました。子どもたちは、生徒会による学校紹介を聞いた後、部活動体験を行いました。
立川第二中学校長の話
生徒会による学校紹介
校内見学
部活動体験
立川第二中学校長の話
生徒会による学校紹介
校内見学
部活動体験
6年 薬物乱用防止教室
12月8日(木)本校薬剤師による6年生の薬物乱用防止教室を実施しました。子どもたちは、薬の正しい服用の仕方、たばこやアルコールの害、禁止薬物等について学びました。ロールプレイも行いました。薬剤師さんご指導ありがとうございました。
6年 連合音楽会
12月2日(金)6年生が立川市立小学校連合音楽会に出演しました。子どもたちは緊張しながらも練習の成果を発揮することができました。
合唱「ゆうき」
合奏「LUPINⅢ」
合唱「ゆうき」
合奏「LUPINⅢ」
6年 授業の様子
12月1日(木)1校時、6年生の算数の授業の様子です。比例と反比例の学習をしました。どのコースも問題練習を中心に学習を進めていました。
じっくりコース
しっかりコース
ぐんぐんコース
じっくりコース
しっかりコース
ぐんぐんコース
6年 連合音楽会練習
11月28日(月)1校時、6年生の連合音楽会へ向けての練習の様子です。先日学芸会を終えたばかりですが、今週末はいよいよ連合音楽会です。演奏もだいぶ上達してきました。
6年 授業の様子
11月22日(火)3校時、6年生の授業の様子です。1組は国語でした。「『鳥獣戯画』を読む」を学習しました。2組は外国語活動でした。「What time do you get up ?」を学習しました。
6年1組 国語
6年2組 外国語活動
6年1組 国語
6年2組 外国語活動
6年 学芸会練習
11月21日(月)の6年生の練習の様子です。6年生は照明も自分たちで行います。細かいタイミングを確認しながら練習を進めていました。
6年 菊の紹介
11月21日(月)6年生が総合的な学習の時間「地域の人たちとの絆を深めよう」で栽培した菊の展示について全校朝会で紹介しました。
人権メッセージ発表会
11月19日(土)本校の6年生代表児童が町田市で行われた「人権メッセージ発表会」で発表を行いました。堂々とした発表ぶりでした。
6年 学芸会練習
11月17日(木)の6年生の練習の様子です。細かい動きやを確認しながら通し練習を進めました。いよいよ来週末は学芸会です。
6年 小中連携外国語活動
11月16日(水)6年生が第3回小中連携外国語活動を行いました。南砂小学校の6年担任・立川第二中学校の英語科教員がTTで授業を行いました。
6年1組
6年2組
6年 菊の贈り物
11月15日(火)6年生が総合的な学習の時間「地域の人たちとの絆を深めよう」で栽培した菊を市役所に届けました。代表の子どもたちが市役所を訪問し、市長と教育長に受け取っていただきました。
また、先日は立川第二中学校や立川ろう学校、栄保育園等の近隣施設にも菊を届けました。
また、先日は立川第二中学校や立川ろう学校、栄保育園等の近隣施設にも菊を届けました。
6年 連合音楽会練習
11月15日(火)の6年生の連合音楽会へ向けての練習の様子です。合奏の練習を中心に行いました。
人権メッセージの発表
平成28年度、本校は、多摩西人権啓発活動地域ネットワーク協議会による「人権の花」運動実施校に指定されています。その活動の一つとして、6年生が、「人権メッセージ」を書きました。11月19日(土)には、本校の代表児童が、町田市で行われる「人権メッセージ発表会」で発表を行います。
本日(11月7日(月))、全校朝会において、6年生の代表児童が、来週のリハーサルを兼ねて全校児童に向けて人権メッセージを発表しました。本市人権擁護委員や市役所担当職員にもご覧いただきました。
本日(11月7日(月))、全校朝会において、6年生の代表児童が、来週のリハーサルを兼ねて全校児童に向けて人権メッセージを発表しました。本市人権擁護委員や市役所担当職員にもご覧いただきました。
6年 朝読書
11月1日(火)6年生の朝読書の様子です。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
6年 総合的な学習の時間
10月27日(木)3・4校時、6年生が総合的な学習の時間「地域の人たちとの絆を深めよう」の活動に取り組みました。子どもたちがグループごとに、保育園・幼稚園・立川ろう学校と交流したり、地域の方々に、菊の栽培、琴や三味線の演奏、ゲートボール、中国に関すること、昔遊び等を教えていただいたりしています。1学期から継続的に実施しています。活動も残すところあと1回となりました。関係団体、地域の皆様、いつもご指導・ご協力ありがとうございます。
菊の栽培
中国に関すること
立川ろう学校との交流
三味線の演奏
菊の栽培
中国に関すること
立川ろう学校との交流
三味線の演奏
6年 菊の栽培
10月26日(水)6年生が総合的な学習の時間で栽培している菊の様子です。花が咲き始めました。
6年 授業の様子
10月25日(火)1校時、6年生の授業の様子です。1組は外国語活動でした。一人ずつ簡単なスピーチをしました。2組は音楽でした。連合音楽界へ向けての歌や合奏の練習に取り組みました。
6年1組 外国語活動
6年2組 音楽
6年1組 外国語活動
6年2組 音楽
6年生による本の読み聞かせ
10月19日(水)たてわり班に分かれて、6年生が同じ班の下級生に本の読み聞かせをしました。
6年 授業の様子(算数)
9月15日(木)1校時、6年生の算数(じっくりコース)の授業の様子です。速さの学習をしました。
6年 研究授業
9月14日(水)5校時、6年1組において理科の研究授業を行いました。子どもたちは「地層」の学習をしました。
給食(行事食)
9月14日(水)本日の献立は、牛乳、里芋ごはん、さんまの蒲焼、お月見団子汁、巨峰でした。明日は十五夜です。月見は旧暦の8月15日に月を鑑賞する行事で、この日の月は「中秋の名月」、「十五夜」、「芋名月」と呼ばれます。月見の日には、団子や餅(中国では月餅)、ススキ、サトイモなどを供えて月を眺めます。里芋ごはんとお月見団子汁は月見にちなんだ行事献立でした。
本日の給食
6年1組
6年2組
本日の給食
6年1組
6年2組
6年 授業の様子(算数)
9月14日(水)3校時、6年生の算数(ぐんぐんコース)の授業の様子です。速さの学習をしました。
専科の授業の様子(音楽)
9月13日(火)3校時、6年1組の音楽の授業の様子です。運動会や連合音楽会へ向けて歌や鍵盤ハーモニカの練習等に取り組みました。
専科の授業の様子(図工)
9月12日(月)3校時、6年1組の図工の授業の様子です。「墨のうた」という題材の学習をしました。濃淡や筆のタッチ等を工夫しながら墨で絵を描きました。
6年 授業の様子
9月6日(火)6年生の6校時の授業の様子です。本日から2学期の外国語活動も始まりました。
6年1組 社会
6年2組 外国語活動
6年1組 社会
6年2組 外国語活動
飼育当番
8月26日(金)の飼育当番の様子です。本日は6年2組が担当でした。
飼育当番
8月25日(木)夏らしい空でした。本日の飼育当番は6年1組でした。活動を終え下校しているところでした。
飼育当番
8月9日(火)の飼育当番の様子です。今日は6年生の子どもたちが担当しました。
夏季休業日開始
7月21日(木)夏季休業日が始まりました。あいにくの雨のため、本日の夏季水泳指導は中止となりました。
雨の中、朝、飼育当番の児童が活動していました。本校では、長期休業日中、4・5・6年生が飼育小屋の生き物の世話を当番制で行っています。本日は6年1組の児童が担当でした。
雨の中、朝、飼育当番の児童が活動していました。本校では、長期休業日中、4・5・6年生が飼育小屋の生き物の世話を当番制で行っています。本日は6年1組の児童が担当でした。
6年 総合的な学習の時間
7月7日(木)3・4校時、6年生が総合的な学習の時間「地域の人たちとの絆を深めよう」の第4回の活動に取り組みました。子どもたちがグループごとに、保育園・幼稚園・立川ろう学校と交流したり、地域の方々に、菊の栽培、琴や三味線の演奏、ゲートボール、中国に関すること、昔遊び等を教えていただいたりしています。
保育園での活動
三味線の演奏
保育園での活動
三味線の演奏
特別時程補習
7月5日(火)1学期最後の特別時程補習がありました。学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。サマースクールもよろしくお願いします。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
6年 小中連携外国語活動
6月28日(火)6年生が小中連携外国語活動を行いました。南砂小学校の6年担任、立川第二中学校の英語科教員、ALTがTTで授業をしました。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
6年 総合的な学習の時間
6月23日(木)3・4校時、雨の中、6年生が総合的な学習の時間「地域の人たちとの絆を深めよう」の第3回の活動に取り組みました。子どもたちがグループごとに、保育園・幼稚園・立川ろう学校と交流したり、地域の方々に、菊の栽培、琴や三味線の演奏、ゲートボール、中国に関すること、昔遊び等を教えていただいたりしています。
菊の栽培
ゲートボール
中国に関すること
菊の栽培
ゲートボール
中国に関すること
読書旬間
本校では、年2回の読書旬間を設定し、子どもたちの読書習慣の定着を目指しています。第1回読書旬間は6月22日(水)から7月1日(金)までです。
本日(6月22日(水))の朝の6年1組の子どもたちの様子です。
本日(6月22日(水))の朝の6年1組の子どもたちの様子です。
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
サイト案内
訪問者数
4
3
1
1
2
9
5