日誌

2015年12月の記事一覧

6年 飼育当番

 12月26日(土)より冬季休業日が始まりました。本校では、長期休業日中、4・5・6年生が飼育小屋の生き物の世話を当番制で行っています。12月28日(月)は6年生が担当でした。

2学期終業式

 12月25日(金)2学期終業式を行いました。3年生の代表児童が2学期がんばったことを発表しました。いよいよ明日から冬季休業日です。

          校長の話


        3年生の発表


          校歌斉唱

校内の様子

 12月24日(木)2学期もあと2日です。各学級等の様子です。学習のまとめや復習、3学期の活動の準備、お楽しみ会等に取り組んでいました。

        1年1組 算数


        1年2組 音楽


     2年1組 生活(羽子板作り)


      2年2組 生活(正月遊び)


      3年1組 国語(書写)


        3年2組 図工


        4年1組 国語


        4年2組 理科


        5年1組 学活


        5年2組 学活


    6年合同 総合的な学習の時間


    6年合同 総合的な学習の時間

5年 食育

 12月22日(火)5校時、5年生が学校給食課の栄養士による食育授業「どんな食べ方がいいのかな」を受けました。バランスのよい食事のとり方について学習しました。

2学期給食終了

 本日(12月22日(火))は2学期の給食終了日でした。2年生の様子です。メニューは、牛乳・ゆかりごはん・おでん・辛子じょうゆ煮・ぽんかんでした。ごちそうさまでした。

         2年1組


         2年2組

6年 授業の様子(書き初め)

 12月21日(月)6年生の授業の様子です。3校時、書き初めの練習をしました。今年の6年生の課題は「夢の実現」です。

         6年1組


         6年2組

歌声朝会

 12月21日(月)歌声朝会がありました。「あの青い空のように」を歌いました。

3年 授業の様子

 12月18日(金)3年生の授業の様子です。

     3年1組 理科「光とかがみ」


3年2組 音楽 合奏練習「ミッキーマウスマーチ」

児童集会

 12月18日(金)児童集会がありました。飼育委員会による発表でした。委員会の活動を劇やクイズで紹介しました。


セーフティ教室

 12月17日(木)セーフティ教室を実施しました。5校時は児童対象の教室でした。児童の下校後、保護者・地域向けの講演会を行いました。参加いただいた保護者・地域の皆様ありがとうございました。

 1・2年 不審者への対応について(腹話術)


 3・4年 自転車の乗り方や交通安全について


5・6年 インターネットの安全・安心な利用について


講演会 SNSのトラブル事例や家庭でのルール作りについて